fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

骨格診断・セーター選びのポイント ~お待たせ、ナチュラル!

あ~、目ん球が痛ェ~(´д`)
やっぱアタシ、画像ダメ。切り取ってサイズ小さくするだけなのに(泣)
でもでも、文書処理だけは、高二で1級取ったんだよぉお! (←アピール)


愚痴でスタートしてしまいました、最後、ナチュラルです!
ストレート、ウェーブと来て、既にお察しと思いますが。


ドルマン、ロングカーデ。
(オフ)タートル系、半端丈のチュニック。
手編み感のあるローゲージ。
 得意ですよ♪


※ただ、ウェーブ同様、定番シンプルは避けた方が良いです。
 淋しい印象ではなく、詰まらない印象になります。




若い人なら、変型の大判カーデとか?
こんなん、GU辺りで、安く手に入りそうでしょ?


セーター、ナチュラル、1




ちょっと大人なナチュラルさんなら、こんなんおススメ♪


セーター、ナチュラル、2


大判ストール。


骨格診断・セーター選びのポイント ~お次はウェーブ(後編)

ウェーブ・後編です。
カーディガンに付いても、選ぶ際のポイントは変わり有りません。


シンプルな定番ものでは、
淋しい印象になり、何等かの装飾性が欲しい。


ただ、ドルマンのような大判物は「着られた印象」に成り易く、
ローゲージの編目では、その粗さに身体が負ける。




んで。やっぱ、丸襟が良いですね(^^)


セーター、ウェーブカーデ、1


ちょっぴり起毛・ふわふわ感。
金色のボタンで、装飾感。

襟に関しては、ジャケットと同じですよ。
定番テーラードのVより、丸襟ノーカラーが得意でしょ?




ニットアンサンブルで買ってしまうのも、良いですよね。
アンサンブルで売られているものは、ウェーブ仕様を多く見掛けます。


セーター、ウェーブカーデ、2


セットで着ても良し、バラして使っても良し。


骨格診断・セーター選びのポイント ~お次はウェーブ(前編)

慣れない画像いじりで、思った以上に眼が疲れ。
頭痛まで起こしてしまい、昼過ぎまで寝込みました(爆)

…………自分を追い込まないペースを考えます…………。


※前記事、ランキングボタン下、追記しました。



で。お次はウェーブタイプ。


ストレートとは逆に、
定番物は、淋しい印象になりがち。
デザイン性・装飾性をのあるものを。


ただ、ドルマンやローゲージは、同じくアウト。 


セーター、ウェーブ、1 セーター、ウェーブ、2


ビジューが付いているのは、分かり易いですよね。

ふわふわもこもこ、ウサギさんみたいな生地も得意ですよ♪
アンゴラとか。あと……モヘヤ


そこ、ストレートとは逆なんですよ。
ボリューム感が出た方が、華やかで可愛い印象になる。

薄手のニット素材で、身体のライン(肉感)を拾うのもOK。
ウェーブ特有の、「女性らしい柔らかさ」をアピール出来るから。




ただ、「目の粗さ」には、注意して下さい。
コレ、秋カタログから切り取ったものですが。

セーター、ウェーブ、3、not  ← 編目の粗さに、身体が負けます。


骨格診断・セーター選びのポイント ~先ずはストレートから!

※5日、ランキングボタン下に、画像と併せて追記しました。


11月に入り、いよいよ秋本番を迎えます。
骨格タイプ別に、セーター選びのポイントを書き出します。

いつも長くて大変な事になるので、
先ずは今記事、ストレートを取り上げます(^_^;


定番のVネックorハイネック。
ドルマンとローゲージは論外。



セーター、ストレート、1



「形」としては、Tシャツ同様、深Vネックが理想的です。
でも、秋冬だから、あんまり、襟刳りが広いのは売ってないよね( ̄∀ ̄;

ただ、深Vネックを見付けた時も、以下の2点をチェックして下さい。


  (1)ふわふわもこもこ、ボリューミーに成らないか。
  (2)逆に、ニット地が薄過ぎて、身体の肉感を拾わないか。




「ボリューム」を意識させるものは、全てアウト。


上半身にボリュームが出易いストレートタイプ。
ボリュームにボリュームを重ねたら、太って見えるだけでしょ?

1番目の理由は分かり易いと思うんだけど、2番目。
生地が薄過ぎると、自前の肉感ボリュームが勝って、悪目立ちするんです。



編目は基本的に、目が細かく、フラットな布地に近いハイゲージをチョイス。
シャツやジャケットと云った、「フラットなハリ感」が得意な人達だから。

※ウエストが軽くシェイプされてると、尚良いんですが。



上の画像は、ケーブル編みなんだけど。
この程度に、ボリュームが抑えられていれば。

ってか、セーター自体、着膨れし易いアイテムです(苦笑)


  アタシは、どっちにしろ着ません。ボリューム出過ぎる( ̄∀ ̄;
  アタシのバストは、NARUTOの綱手姫と一緒です(爆)
  (週刊少年ジャンプ、先頃連載終了)



男子も使えるテク! ポッコリしないベルト選び

ペテペテ、街を歩いていると、「セーターの季節かぁ!」と気付き。
今、家に転がってる通販カタログを切り取って、必死に画像を準備してまふ。

……画像自体には、期待しないでね(^q^)



そんなこんな、本日は小ネタで行きます。


編み編みベルト2 編み編みベルト1


普通に、革(合皮)のベルトを使うと、
金具部分がポッコリする事、多いと思うんです。

でも、画像のような、編込みタイプのベルトなら、大丈夫なんですよ。



編込みタイプで、こんなふうに、金具を通した後、
すぐに膨らみを抑えられる、カバー部が付いているような。

イメージ、伝わります?


編み編みベルト3




最近、ゴム製(?)のベルトが流行っているようで。
ジーンズとかのベルト通しに引っ掛けて、ボトムが下がらないようにするヤツ。

普段の生活なら、楽だし、便利だし、それで良いと思うんです。
でも、デートやお出掛けの日には……?





今度、お店に行った時、試してみて下さい。
お父さんのスーツ姿も、決まると思いますよ♪





2015/11/02  不破 慈

  

簡単に描いてみました。骨格診断3タイプ。

お断りしておきますが、
極端に描いてます。



骨格診断3タイプ  ←サムネイル画像、クリックで大きく


左から、ストレート・ウェーブ・ナチュラル。


参照 : 骨格診断 ~3タイプから探るスタイルアップ・コーデ(2015/04)


下手な画でも良いから、有った方が良いのかな~、と思いまして。
ちょっと模索しながら記事を書いております、勉強中のふわふわです。


巷には、「ストレート≒太っている」、「ウェーブ≒痩せている」、
「ナチュラル≒背が高い」との思い込みが流行しているらしいですが、

どのタイプにも、太った人・痩せた人、背が高い人・低い人が居ます。
ただ、太り方・痩せ方に、特徴が出るって事ね。


で、再度、大雑把に説明しますと。





骨格診断ストレート


【 ストレート 】


身体全体に厚みもあって、筋肉も付きやすい。
欧米で、昔から好まれて来たのが、この体型かな?

首も短く、全体的に上重心に成ります。
上に集まるので、デコルテにもボリュームが出るし、
胴体部分の、バストやヒップの位置も高くなる。

で、この、「上に集まる」法則は、腕や脚も同じで、
付け根の部分に、お肉が集中する。

だから、二の腕や、腿が太くなる。

でも、その先は、細くなる人が多いんです。
だから、スカートなんかも、ミニ丈より、膝下を出した方が良い。


で、細身の人でもない限り、
ずんぐりむっくりに見えやすいので、

デコルテ部分を広く開けたり、
シャツやジャケットで、縦長のVラインを作った方が着痩せする。


身体の存在感が凄まじいので、デザイン性の高い服はウザく見えます。
だからこその、シンプル&ベーシックなアイテムで洗練される。

柔らかい・薄い、透けるような素材もダメ。
身体の存在感に負けて、安物を身に付けているようにしか見えません。



『1年で50kg痩せました』 ~お医者様考案のMEC食




今、物凄い勢いで売れてますよね。
私も買いました。講談社さんより、税抜き1000円。

プロの漫画家さんが描いていらっしゃるので、楽しく読めます♪


で。著者である椎名マキさん。

糖尿病(2型)治療の為、入院し、
カロリー制限の食事指導を受けたものの、
返って太ってしまわれたそうです。



心配なさったお父様が、とある本を薦めて下さったそうです。
それが、今流行の、糖質制限ダイエットでした。


確かに、道理ですよね。
「糖尿病」なんだから、制限すべきは、「カロリーより糖質」


だって、血糖値を上げるのは、「糖」でしょ?
つまり、今までのカロリー神話では、糖尿病に対処できない。





勘違いしている方が多いのですが、
体脂肪の材料は、糖質(≒炭水化物)です。



食品を摂取した際、身体の中で消化・吸収されますよね?
その際、お肉(タンパク質・脂質)は、筋肉や骨を作る材料と成ります。
他に、微量ミネラル・ビタミンも必須です。


じゃあ、炭水化物(≒糖質)は?
身体を動かす際の、エネルギーです。

激しい運動をする人達は、きちんと摂取しないと、倒れちゃいますね。



肥満体の人は、今までさんざん、
身体の中に蓄積して来たのでは?


だから、そこまで
脂肪細胞が肥大化したんでしょ?




[タグ未指定]
[ 2015/10/28 14:40 ] 女子トーク?! -2.美容・心理・健康 | TB(0) | CM(0)

骨格診断的自論:女の子は全員、可愛いからスタートするのよ★

アレ? 結局、骨格診断話?!(゜〇゜;
こんにちはちは、ふわふわです(ペコリ)


巧く伝わるか不明ですが、
ちょっと、私の中での「イメージ」を。

私、女の子って全員、
ウェーブ的な可愛さ」から出発すると思ってるんです。

幼ければ、幼いほどね。



ウェーブが得意の装いって?

ワンピースとか、ブラウスに広がるスカート?
ソフトな雰囲気で、可愛らしいフェミニンスタイル?


診断すれば、ストレートやナチュラルに分類される子でも。
女の子だったら、誰にでも(ある程度は)似合うスタイルですよね。



乙女なファッションだもん、
本物の乙女に似合わないワケがない(笑)



ただ、早くから、
骨格タイプ毎の特徴が、強く出る子とかも居るし。
甘さの度合いは、人それぞれだろうけど。


今頃になって……骨格タイプ別、Tシャツの選び方★

参照 : 骨格診断 ~3タイプから探るスタイルアップ・コーデ(2015/04)


すいまっせ~ん、
秋も深まりつつあろうかと云う今、Tシャツの選び方です(^^;

いきなりコーデの説明に入るより、
基本のアイテムの選び方から入った方が良いかと思いまして(^^;


夏場のTシャツって、
それ一枚でトップスを完成させちゃうものじゃない?

丁度良いな、と思ったんです。


で。画像は、私の手持ちしかご用意出来ないので、
ウェーブorナチュラルの方は、違いを比較するイメージでご覧下さい。

私ことふわふわは、骨格診断:ストレートタイプ。
パーソナルカラーは、1st.シーズンがサマー、2nd.がウィンターです。
※パーソナルカラーに付いては、未だ記事アップしてません(-。-;





さてさて。ふわふわ、最近のお気に入りは、H&M。

安いし、欧米体型の私には、ユニクロよりも身体に合います。
価格的には、基本アイテムに限れば、GUラインに近いでしょうか?

今夏、ゲットしたTシャツは、以下の4枚。


HM、Tシャツ2枚 HM、VT2枚
(左の2枚、@1190/右の2枚、@599)


先ず、左の画像。

柄が違うだけで、デザイン(形)は二枚とも同じです。
欲を言えば、黒じゃなくて、紺が欲しかったんだけど(^^;


HM、Tシャツボーダー  ←1190円さん


広めのラウンドネックで、袖は通常のTシャツより長め。
肘まで届きます。五分袖くらい。


ストレートタイプの方、選ぶポイントとしては、

 (1)襟刳りが広く、理想はVネック。
 (2)二の腕を隠せる。
 普通の半袖(三分丈くらい)でOK。


何故かと言いますと、ストレートタイプは、
デコルテ・二の腕が、ボリューミーな人、多いんです。

バスト位置が高く、且つ、豊かなグラマータイプ。
鎖骨も、あまり目立ちません。

勿論、若い人や、全体的に細い人なら、そんなにお肉が付いていません。
ただその場合も、健康美を感じさせる細さで、メリハリ感は有ります。

※私なんて、若い時は、鎖骨の上からバストの脹らみが始まってました(^^;



な・の・で。
デコルテを広く開ける必要が有るんですよ。
面積を分割するの。  ※冬場は、ジャケット等がその役割を果たします。


如何に、顔周りをスッキリ見せられるかが鍵。
Vネックでシャープ感を加えられれば、尚良いですね。

で、ネックラインが気に入って、袖丈を妥協して買ったのがこちら。


HM、VT赤  ←599円さん


コレで五分袖が有ったら、嬉しかったんだけどな~(^^;

裾はボトムにインせず、ヒップハングラインの高さで、遊ばせてね♪


秋の入り口、半端な季節。シャツをジャケット代わりに★

※ランキングボタンの下で、骨格タイプ別に言及しています。


白シャツコーデ


友人に約束した、コーデ記事で~す。
コレ、秋になったとは云え、未だちょっと暑い日に着てたもの。

白シャツ (H&M/1490)
チューブトップ<インナー> (ユニクロ/790→SALE:590)
ストレッチパンツ (H&M/2490→SALE:1500)


白シャツは、正規の値段で買ったけど。
SALEの日に行ったら、700円で売ってたワ。
で、その日に買ったのが、下のグレーのパンツ、と。

カチューシャとネックレスは、画的に淋しいので加えました(^^;
あ、このカチューシャは、税抜600円を10%引きで購入(笑)




もう少し、秋めいて来から、こうしました。


ストライプシャツコーデ


白シャツを、紺の細ストライプに代えただけ。
これもまた、H&Mで、1490円。 (画像が見辛いけど許して(汗

ストライプシャツは人気が有るのか、すぐに無くなる。 (生産数かな?)
今度から、白や黒の無地スタンダードは、セール日に狙おう♪

白いシャツなら、洗替も含めて、どっちにしろ何枚も必要だからね~(^^;


ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。