台風接近中の昨日。いつものように、ヒプノセラピーカウンセリングの先生のところに、作ったお菓子を差し入れに行った。先生の事務所まで、歩いて5分強。何か作っては、ドアノブに引っ掛け、メールでお知らせ。ヘタにドアをノックして、クライアントさんが居たりしたらご迷惑になるから。今日は、キャラメルソースを生地に練り込んだプリン。その後、スーパーで買い物をしていると携帯が鳴った。「今日時間ある? 今から遊びに来ない? キャンセル入ってさぁ。台風が来るからって」
先生とお会いするのは久し振り。4月の25日に初めてカウンセリングを受けて依頼、5ヶ月振り。ずっと、メールでやり取りしていたが、実際に元気になった姿を見て頂けるのは嬉しい。
色んな話をした。先生が、本を書こうとお考えである事。世の中には「考えない人」の方が多い事。そして、そういう人は「誰かが自分を助けてくれる」と思っている事。以前、二日間だけ追った、春風ちゃんのツイッターについて、
「彼女は正しい事を言っているのに。アタシのように、嫌みったらしい攻撃的な物言いなんかしてないし。彼女の発言は、全て、彼女の善意に基いています」
「正論だからだろうねぇ。その子は今、社会的な対応を学ぶ時期なんだと思うよ。世の中には色んな人が居るって」
「なんですが……、気になります。事の本質を見抜き、善意から発言しても、叩かれていれば、いつしか自分の殻に閉じ篭るようになってしまう。それに、彼女が『僕』って言うのも気になるんですよねぇ……」
「うーん、なんか聞いた事ある話だなぁ……。俺のクライアントにも居たなぁ……。ま、その娘、元気になったから良いけど……」
「あ、いえ、その、あの……(段々小さくなる)」
そして、先生との会話中、アタシには「これは出来ない」「こうしなければ」発言が多いと指摘された。うっ……、確かに。アタシのブログも否定的文言で埋め尽くされてるな……。「やる気」を引き出す事が大事なのだと。子供であれば「勉強しなさい!」ではなく、「勉強って楽しい」と思わせるテクが必要なのだと。そして、アタシの否定的な言葉は、それだけで自分に悪い暗示を掛けてしまう。全て、言葉には魂がある。「音霊」。昔から言う「言霊」だ。今時の横文字で言うなら、「アファメーション」。アタシ、これ、良く知らんけど。横文字ばっか羅列されてもさ~、アタシ解らんのよ。縄文系だから。
まぁ、今までの暗い記事も下げる事は考えてないけどね。このブログは、「アタシが這い上がる過程」「復活する過程」、つまり「不破慈(ふわめぐみ)の人間的成長」を見て貰うためのものだから。
先生には、尊敬するカウンセラーが居るのだ、とも伺った。側に居るだけで、とてつもない愛情を感じ取れる方なのだと。自分は、その人を目指していたと。で、その人は、先生の豊富な知識・理論に深い敬意を払っているらしい。確認したら、やはり「女性のカウンセラー」だった。少年院の院長を勤めた方の著書に、こんな一文があった。『女は胸を痛めて子を育て、男は頭を抱えて子を育てる』 言い得てるなぁ。脳の働きの性差を良く表現している。
アタシは、「父性愛の欠如」が著しかった。だから、やはり、今目の前にいらっしゃるこの先生が良かったのだ。ましてや、心理学本を読み漁り、自己分析を相当な域まで高めていたアタシは、この「頭脳派」の先生と好相性だろう。多少、母親や姉妹に問題があっても、女性であれば、同性の友人から母性愛を受け取れる。アタシ、女運は良いからな。
今日はセラピーはナシだ。将来、何等かの壁にぶち当たった時、またどうなるか解らないが、今のところ、アタシには必要ない。
あー、先生と話するのは面白いなぁ。先生もアタシと話すのは、色々な視点で物を考えられるから楽しい、と仰って下さった。治療費を払って医者に毒を盛られ。国籍と年金と身体狙いの男に騙され。地獄、までは行かないが、まぁ、アタシの人生の中ではドン底を経験した。だが、得たものもある。掛け替えの無い宝物だ。
さぁて、次は何作って持ってくかなー。
2012/10/01 不破 慈
<参照>
Session.1 黄泉返る『わたし』<
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-103.html>