fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

【 #アイヌ 】 蝦夷と朝廷 ~アテルイはアイヌに非ず

大墓公アテルイ、81KB

アテルイさん、素敵★
キャー、格好良い!(*^▽^*)ノ



大墓公アテルイ、253KB ←大きくして見たい方はこちら(253KB)



写真は都内の某駅で見付けた、
大墓公(たものきみ)アテルイ(?~802)。
朝廷から大墓地域一帯を任されていたので、こう呼ばれます。

岩手県奥州市には、跡呂井(あとろい)と云う地名が残っていて、
付近には角塚古墳(5世紀末/前方後円墳)も存在します。
恐らくは、コレが「大墓(たも)」と云う地域名の由来かと。

つまり、200年以上前にヤマト化した地域の責任者であり、
どう考えても、アイヌ≪民族≫には該当しないでしょう。

拙宅で何度も書いている通り、アイヌ登場は13世紀。
詳しくはサイト上部・横並び6件の記事からどうぞ★




そして今回、こんな頁を見付けました。

アテルイを顕彰する会  http://aterui8.jp/
情報20 「アイヌ民族のアテルイ慰霊祭に疑問」  (2012年12月10日付、全文)
当会の会員でもある及川洵氏が『胆江日日新聞』に寄稿し、平成6年12月29日付の同紙に掲載された。及川氏は、「アテルイをアイヌ人の祖先であるとすれば、蝦夷=アイヌ人...になるが、...アテルイを研究し、遺跡を調査研究している者として疑問を感じざるをえない」とし、【1】アイヌ語地名の「ナイ」、「ベツ」の分布は、「盛岡以北に多く、胆沢地域はまばらである」こと、【2】北海道の後北式土器についても「水沢市内では石田遺跡から二片発見されているのみで、同時期の土師器の多量な出土にくらべ問題にならない」こと、【3】「縄文前期~中期(六千~四千年前)岩手県北から北海道渡島半島にかけて同筒下層、上層式土器群が展開したが、胆沢地域は大木式土器群が展開し、全く異なる文化圏を形成している」こと、などから、「後期旧石器時代(三万年前)以降、縄文早期の一時期を除き、他の縄文時代、弥生時代、古代に至るまで、北海道文化圏と胆沢文化圏が同一になったことはない」と、断じている。古代蝦夷(エミシ)がアイヌ民族であるか、どうかは、これまで多くの学者が研究し、論争を行なってきたものである。及川氏は、「思いつきやムードではなく、純粋に学問的に考えて頂きたい」と結んでいる。
http://aterui8.jp/history/info/aterui_info027.html




[タグ未指定]
[ 2016/07/26 21:12 ] アイヌ問題 -3.東北・蝦夷(母方) | TB(0) | CM(0)

【 #アイヌ 】 狩猟を続ける母方の親戚(東北蝦夷/福島県)

母方の親戚(東北の蝦夷)に、
狩猟文化を伝える家が在ります。



北海道の父ではなく、母方(福島県)の親戚の話。

東北は、プレアイヌでも、プロトアイヌでも御座いません。
協会お抱えの先生方には、この点をご承知置き頂きたい。

過去記事リンク:安倍貞任までアイヌ民族?(゜〇゜;
過去記事リンク:12世紀、道南は奥州藤原氏の勢力圏

  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1641.html
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1643.html






母の実家(アベだらけの里内)から、車で30分程。  ※里は私が命名(^q^)

田舎の30分ですから、結構な距離です。
信号も横断歩道もなく、他に車もない。人っ子一人、歩いていません。
違反切符を切るお巡りさんもいないので、高速並みに飛ばします。

麓に着いたと思ったら、そこから更に山道を車で15分。
中腹の一部が平らに均され、鬱蒼と茂る木々の合間に家が一軒。
揺れる木漏れ日に浮かび上がる様は、まるで絵本の世界です。


伯母が一人、そこに嫁いでいるんです。
母は10人兄弟の末っ子。中、女は7人。
姉の一人と言っても、親子程に歳が離れています。

その旦那さんが、銃を片手に猟犬を連れ、山に入る人でした。
今は、私の従兄弟が継いでいます。


……従兄弟と言っても、私より年上の子供がいるのですが(笑)




[タグ未指定]
[ 2016/07/13 13:33 ] アイヌ問題 -3.東北・蝦夷(母方) | TB(0) | CM(2)

【 #アイヌ 】 アイヌハーフに嫁いだのは陸奥源氏

父方の祖母の旧姓は源です。
嘗て東北に根を張った陸奥源氏がいました。


本当に和人社会から差別されていたなら、
アイヌの血を引く男に嫁いで来ますか?
アイヌの姑も家に居るのですよ?




メディアが喧伝するような差別など無かったのです。
この点をご理解頂く一助になればと思いまして。

そりゃあ、イジメは有ったでしょう。

ただ、差別をする個人がいる事と、
社会的な差別が存在する事は別の話。


そして、砂澤クラさんの本には、
アイヌを殺した和人の話も有れば、
和人を殺したアイヌの話も出て来る。

そんな個人の人間性に因る問題で、
アイヌと和人の対立構図を描くって、バカバカしくないですか?


そもそも、当時の国際情勢を無視して、
併合問題を語る事自体、昨今流行の「反知性主義」です。




[タグ未指定]
[ 2016/07/06 15:00 ] アイヌ問題 -3.東北・蝦夷(母方) | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。