fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

北海道の電力危機とドイツの脱原発 ~川口マーン惠美さんの著書から

川口マーン惠美さんの予言。



予言……とはちょっと違うんですけれどね。
前記事で引用した、2017年の川口マーン惠美さんの著書に、
北海道でのブラックアウトについて、既にご指摘がなされていました。
折角ですのでご紹介します。漢数字をアラビア数字に開きました。



北海道の電気が危ない   ※冒頭省略

 北海道の電気は、福島の事故までは、原発で44パーセントをまかなっていた。北海道の原発といえば、積丹半島の裾の所の泊原発。東日本大震災の影響を受けなかったので、その翌年のゴールデンウィークまで稼動した。つまり、最後まで頑張った原発だ。

 しかし、ゴールデンウィークに定期点検のために停めたあと、動かせなくなった。福島の事故のあと、安全基準が変わったからだ。

 以後、北海道電力では、石炭と石油を買い増しして、火力をフル回転させているそうだが、原発分であった44パーセントが欠落しているのだから、状況はカツカツだ。寒冷地なので、冬場が特に危ない。せっかくの太陽光発電も雪空の下では役に立たない。結局、北海道電力では原発を止めて以来、燃料の買い増し分だけで年間1千~2千億円が余計に出ていく勘定だという。

※復興の日本人論 ~誰も書かなかった福島~(p164より引用)
川口マーン惠美/グッドブックス(2017.12)





川口さんは、ドイツでの脱原発についても触れています。
ドイツでも確かに、原発を止めると宣言しました。
しかし、まだ半分近くが稼動しています。



代替エネルギーを確保できない
時点で全停止したのは、日本だけ。




ドイツの目標は2022年だそうですが、それも頓挫しそうです。
だって、太陽光では原子力の穴は埋められないと判明したもの(笑)

それでも、ドイツには自前の資源があるのだそうです。
質は悪いものの、「褐炭」を燃やし、複数の火力発電所を新設中。


……再エネはどこに行ったの?





2018/10/29  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


今頃になって、メディアがデマを拡散 している模様です。
「苫東偏重リスクが地震前から国によって指摘されていて~」、とか何とか。

発電所ってね、それが水力であれ火力であれ、原子力であれ。
半年~1年で、ポンと新設できるものではないんです。

炉を一機増設するのにも、本体の工事だけで4~5年は掛かる。
用地確保や設計、その前に立案。色々含めて、10年単位で見ていかないと。


泊原発と苫東厚真(石炭火力)の二大電源で供給確保していたのに、
いきなり44%を削ったのは何処の誰? 当時の民主党政権じゃないの?

脱原発するならするで、どうして代替火力の新設まで待てなかったの?
つまりは、来年2月に一号機(56万kW)が完成する石狩湾新港ですが。

安易な脱原発がどれほど危険か、それも報じず、ただ煽っていたクセに。
今になって、北海道電力さんに罪を擦り付けないで下さい。


石狩湾新港発電所 (北海道小樽市銭函5丁目)
 1号機(56.94万kW)……2015年8月着工、2019年2月完成予定
 2号機(56.94万kW)……2023年3月着工予定、2026年12月完成予定
 3号機(56.94万kW)……2027年3月着工予定、2030年12月完成予定



[タグ未指定]
[ 2018/09/29 14:06 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

チェルノブイリはメルトダウン、福島はメルトスルー

福島はメルトスルー。



未だにメルトダウン、メルトダウンと一つ覚えが飛び交い、
コレはいったい何なのかと、訝しく思っていたのですが。

川口マーン惠美さんの著書に、答えが記されていました。
映画のネタだったんですね……世事に疎くてスミマセン(^p^;
川口さんの著書から引用です。漢数字をアラビア数字に開きました。



繰り返し流れたあり得ない(?)映像

 福島第一の事故のあとまもなく、巷ではメルトダウンという言葉が跋扈した。これは、1979年に作られたハリウッド映画『チャイナ・シンドローム』から来ている。原発の取材中に事故に遭遇した女性リポーターが、真実を伝えようと戦うストーリーで、アカデミー賞やカンヌ国際映画際にもノミネートされた。この女性を演じてアカデミー賞の主演女優賞を獲得したジェーン・フォンダは、今も反原発の闘士だ。

 映画の中では、事故を起こした原発の核燃料が高熱で溶融し、ドロドロと原子炉の底を突き破って漏れ出し、それが重力に引かれて地面を溶かしながら地球の中心を通り越して、反対側の中国に到達する。ウィキペディアに言わせるなら、ブラックジョークである。

※復興の日本人論 ~誰も書かなかった福島~(p204-205より引用)
  川口マーン惠美/グッドブックス(2017.12)





……上述の映画は三次元ですが、私自身は二次元のファンです。
時折、世間様から白い目を向けられる趣味でもありますし、
それを含めて、以下のようにコメントさせて頂きます。




作品に罪はない。
フィクションと現実を
区別できない知性が問題だ。






2018/09/27  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


エンターテイメントはさておき、物理学の世界では
どんな状態を「メルトダウン」と定義しているかと云うと。
高田純医師(理学博士)の著書の中で、触れられていました。

※引用
 チェルノブイリ4号機の原子炉は、完全に破壊し溶解=メルトダウンしたのです。ウラン燃料、鋼鉄、コンクリート、ホウ素、鉛などの合金が冷えて、ゾウの足のような形に固まりました。

 国内の新聞やテレビは、福島第一の原子炉の損傷を、メルトダウンと呼んでいますが、これは間違いです。炉心が溶解しただけで、圧力容器と格納容器は存在しています。ウラン燃料からなる炉心が溶け出し、圧力容器の底から抜け落ち、コンクリート2mの厚みの格納容器の底に溜まった事故です。正しくは、メルトスルーです。

※決定版 福島の放射線衛生調査(p48より)、高田純/医療科学社(2015.06)



メディアだって、福島の炉の中にロボットが潜入、とか報じていましたよね。
ゾウの足(合金)…………の内部に潜入は、、、ちょっと無理そうです(笑)



[タグ未指定]
[ 2018/09/28 09:35 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

死因は放射能ではなく、売血輸血による肝炎ウィルス感染、第五福竜丸

第五福竜丸の船員は、放射能ではなく
売血輸血によるウィルス感染が原因で死亡。


何故、そう断言できるのか?

倍近い高線量を浴びたロンゲラップ島民に、
急性の肝機能障害は起きなかったからです。





……メディアは昔っからそう。
福島の事故だって、低線量だった事実を隠蔽。

昭和29年の第五福竜丸の船員にしても、
ちゃんと医学データは報告されているんですよ?

それでも、「死因は放射能でなきゃいけない」とばかりに。


私が言いたいのはコレなんです。
原発に「賛成、反対」と云う構図は、ダミーに過ぎません。

問題の本質は、「事実が共有されていないこと」。



事実に基づいた反原発の意見なら、傾聴に値します。

人間のやることに、100%なんてないんだから。
今後の課題、改良点。そうして科学技術は進歩します。


でも、妄想に基づいてヒステリーを起こされても。
「治療して来て下さい」で、話は終了です。





2018/09/24  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

……記事本題が5行で終わってしまった……(-。-;


[タグ未指定]
[ 2018/09/24 17:12 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

反原発カルトから抜け出すために ……子育てママのtogetterから




赤すぐりさんと仰るママさんがまとめて下さったtogetterが
分かりやすいと思ったので、そこから各ツイートをご紹介です。


武田邦彦先生・・・私悲しいです。 - Togetterまとめ
URL:https://togetter.com/li/239729

※冒頭の文章から引用

 原発事故以来、ずっと武田先生を信じて行動していました。
 講演会にも一番前の席を確保するため何時間も並びました。
 放射能怖い怖い沼に全身どっぷり浸かっておりましたが、
 ツイッターを始めて沢山の方にご教授いただき、やっと出られました。

 (武田ワールドにハマるとなかなか抜け出せません。
  「僕は日本の子供達のお父さん目線です」とか優しい笑顔で
   語られるので・・・ママ達の心を鷲掴みです)

  武田先生に対する指摘や批判などはあちこちで聞いており半信半疑でした・・・・が。







……文系の人が騙されちゃうのかな、
とも思いましたが、どうなんでしょう???

私のアスペ脳は、論理的な整合性が全てなので。
ボケ・ツッコミで矛盾を楽しむとかなら、私にも理解できますけど。

ぶっちゃけ、武田先生が科学の世界にいらっしゃることが理解できません。
むしろ、文化芸術面では、優れたご指摘をされていらっしゃるので、
その方面で、今後も言論人としてご活躍願いたいのですが。


日本の成人は通常、
体内に4000ベクレル前後の
天然放射性カリウム40を保有しています。

それがないと、逆に生体を維持できません。
年間の内部被爆線量は、0.8ミリシーベルト相当です。



***



考え方としては、免疫に近いかな?(゜▽゜)

病原菌に対する免疫機能と同じように、
放射線に対する修復機能も備わっているんですよ。

どちらも人間の目には見えない。そうでしょう?(^-^)


面白い話がありますよ。
これから寒くなると、学校や店舗の入り口に、
消毒用アルコールが置かれるでしょう?

実は、アレのお陰で皮膚科に行列ができるんです(笑)
皮膚を守ってくれる常在菌まで殺して、手がボロボロになるから。


人間が、全くの無菌状態では生きていけないように。
完全な放射線ゼロの状態でも、やっぱり生きていけないんです。





2018/09/21  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

字が小さいと思ったら、ブラウザの表示機能をクリックして、拡大を選択して下さいね~★


[タグ未指定]
[ 2018/09/21 11:57 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(2)

中国の核実験を告発、ウイグル支援で共産党から指名手配、高田純医師

札医の高田純先生への叩きって凄いのよ。
国際学会で
中国の核実験を告発したから。 

ウイグル支援で、共産党当局から睨まれて。
中国領内で調査できないよう、指名手配されたの。





「ゴーマニズム宣言」の著者もその一員ですが。
ネット上での高田純先生への誹謗中傷、酷いものです。

御用学者、御用学者」って。

貴方様はどちらの御用を承っておいでで?
漫画を掲載したサピオにも言ってやりたいわ。




言論の自由さえ掲げれば、
ウイグル弾圧に加担しても許されるの?






皆さん、私が利権アイヌのこと、
大っっっ嫌いってご存知でしょう?

先住民族を騙って、日本政府に強請り・たかり。
一方で、先住民弾圧の中国共産党とズブズブだからです。



光野智子、糸数慶子、ZouXiaoqiao、阿部千里、多原良子


真ん中、中国のZouXiaoqiao。
日本の皇位継承にまで、口を出して来ましたよね。





2018/09/19  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

.……ウイグル人の土地(東トルキスタン)で繰り返された核実験。高田純医師が調査に乗り出した切っ掛けは、隣国であるカザフスタン側科学者からの要請だったそうです。共産党による一党独裁の許、中国という国では、核実験をしたという事実も、周辺国への影響に関しても、一切の開示が為されません。とは言え、各国による地震波の観測、線量計の数値……
【原発2】 メディアはスルー、中国の核実験・核災害 (2017/10/07)



  ※読みにくいと思ったんで、カテを独立させました。 ⇒ 3.原発・エネルギー政策


[タグ未指定]
[ 2018/09/20 13:46 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

福島での医療支援に感謝! 札幌医科大学の高田純先生(放射線防護学)

 ※高田純先生のサイト ⇒ 放射線防護情報センター ( http://rpic.jp/ )



メディアによる虚偽報道が上乗せされ、日本中が大混乱の中、
事故の起きた福島で、住民の健康管理に奔走して下さったお医者様です。

ご専門は放射線防護学と放射線衛生学。
札幌医科大学の先生(教授)です。




高田純著、福島 嘘と真実、カラー口絵1、148KB 高田純著、福島 嘘と真実、カラー口絵2、159KB 高田純著、福島 嘘と真実、カラー口絵3、280KB 高田純著、福島 嘘と真実、カラー口絵4、250KB
※福島 嘘と真実より、口絵1(148KB)、2(159KB)、3(280KB)、4(250KB)、クリックで拡大




左端の画像をご覧下さい。
福島第一の正門前で撮影されたものです。
そう、マスクも防護服も必要ないほどの低線量でした。

しかし、TVに出演する自称・有識者は、
「放射能が、放射能が」と煽っていましたね。

付いたあだ名が、「放射脳」。



ごめんなさいね、
放射脳さんの言うことなんて、信用できないの。

ろくに謝礼も受け取らず、自腹を切ってまで
住民に寄り添ってくれたお医者様がいるんだから。



メディアに踊らされ、
原発ヒステリーを発症する前に。

お話を伺ってみては如何でしょうか?





2018/09/18  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


地元の医大、心強いですね~(゜▽゜*
 厚真町に向けて、札幌医科大学附属病院の医療救護班を派遣しました
 (2018/09/15) http://web.sapmed.ac.jp/jp/news/photo/jmjbbn0000006aph.html



[タグ未指定]
[ 2018/09/19 11:16 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

中国・韓国の太陽光パネルを売りつけたくて、メディアは反原発

日本で原発アレルギーを煽る
 ↓↓↓↓↓
中韓のパネル業者が儲かる




原発推進派には常識過ぎて、改めて説明するのもお恥ずかしいですが。
メディアに騙されている人達のために、過去の話題を掘り起こしますね。

4つ前の記事でも引用した、あいかさんの「TVじゃ流さないニュース」から。
※健康問題から休止されましたが、北海道在住の保守活動家さんです。


【中国】 日本の太陽光発電事業に進出!
民主党の置き土産 尚、中国は原発を増設していた

(2014/07/17) http://brief-comment.com/blog/news/21723/

えぇぇぇ 【北海道】
韓国電力とLS産電が太陽光発電事業に進出!
発電所建設へ 資機材は韓国企業を活用

(2016/04/21) http://brief-comment.com/blog/korea/52828/




ちなみに、ヨーロッパではとうに太陽光など頓挫しています。
造ったものは造ったもので仕方ないにしても、これ以上の拡大はない。

そうなると、中国のメーカーは、
パネルの売り込み先を失ってしまうんですよ。

それが日本に傾れ込んで来ている、と云うこと。


おかしいと思いませんでした?
メディアは何故、「太陽光、太陽光」と騒ぐの?



保守系の反原発論者からは、
コンバインドサイクル発電を推す意見が出ています。
これね、排熱を回収して、二重に発電可能なんですよ。

実は、建設中の石狩湾新港発電所がそれです。
全国でも、既に導入されている箇所は多いのですが。

ちなみに、原子力でもコンバインドサイクル発電は可能です。
日本でも過去に研究されていました。財政難でストップしていますが。


ちなみに、私は原子力とセットで水力を推しています。
原子力のエネルギーは膨大ですが、発電量の微調整ができません。
水力なら簡単。放水を止めれば良いんですからね♪(^^)

今、母の故郷・福島でそれが始まっています。
洪水を防ぐためにも、増強や改良は必須ですから、
列島全体の手入れには、数十年単位の時間を要しますが。

 「今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる」 by竹村公太郎 (2017/11/18)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1737.html



***



私は反原発の意見、そのものを敵視してはいません。
多様な代替案が提示され、議論が活性化すれば、新しいアイデアに繋がる。

そもそも、人口1億の経済大国で、エネルギー政策の柱がたった一本???
本音を言えば、主力が3つぐらいは欲しいですよ。私は欲張りなのでね♪(^^)



だからこそ、中国・韓国のガラクタは要りません。




2018/09/16  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


※太陽光パネルの問題点が凝縮されています。引用は長いですがご一読頂きたく。

【 太陽光発電の危険性について 】 2014/02/02 中村泰士

『 太陽光パネル 』の寿命は10年〜15年で、『 太陽光パネル 』ものすごい猛毒を含んだ製品だということを知らない方が多いですよね・・・。

『 太陽光パネル 』を処分する際、ガリウムヒ素のヒ素が問題になったので、 最近は、シリコン系のモノに置き換わっているようですが、実はシリコンも毒です。

今、この廃棄が問題になっていて、『 太陽光パネル 』はガ大量に猛毒を含んだ産業廃棄物になると言われています。

大規模な太陽光発電業者が、製造物責任を問われれば、何兆円もの賠償請求が来ますので、今のうちに売りまくって会社を清算し、逃げようという動きが水面下ではあります。

今はほとんどこの『 太陽光パネル 』の毒性につき、一般マスコミでは報じられていませんので知らない国民が多いのですが、いずれ問題化するのは必至です。

『 太陽光パネル 』の所有者が責任を問われる事態になれば、『 太陽光パネル 』を設置している個人・法人は半端な金額ではない賠償金や処理費を負担することになりますが、この事情を知っている業者が売るだけ売って逃げるという事態になっても何らおかしくはありません。

これはすでにマスコミで取り上げられていますが、今や世界中で太陽光発電はやってはいけないビジネスになりつつありますが、日本だけが太陽光発電を推進するという奇怪な事態になっています。

このままいけば、日本は原発廃棄物より、ある意味、猛毒といわれる太陽光関連産業廃棄物で住めない列島になるかもしれませんね・・・。

『 太陽光パネル 』の構造はガラス・アルミ・セル・EVAといった複合構造であるがためにリサイクルが困難です。

つまり寿命がきたときに洗濯器や、テレビと同じように本来はお金がかかるということなので、本当はとりつけの時に補助ではなく、リサイクル費用を徴収する必要があるわけですが、また九州などに不法投棄されるんでしょうね・・・。

ちなみに、パネルを製造するのに必要なポリシリコンが1トン製造されると、4トンの四塩化ケイ素が廃棄物として出ることになり、この廃棄物からは、有毒な塩化水素ガスと酸が分離して空中に漂います。

四塩化ケイ素は再利用が可能な素材ですが、製造者が環境保護を無視すれば、ポリシリコンの生産コストを約3分の2抑えられるといいますので、環境無視の中国ではコスト削減優先のようです。つまり製造時に環境破壊、そして最終処分にも問題ありってことのようです。

ドイツを見ると、日本の全量買取制度に似たFITの存在意義はもはや崩壊、制度自体が急速に時代遅れです。風力と水力の効率性は各々、太陽光の5倍、6倍と指摘されており、稼働率が低い太陽光発電は推進するべきでないとまで評価されているのに、日本の全量買取制度は確実に、太陽光に助成金を集中させています。

もう問題点はお分かりだと思いますが、時代遅れの不当価格の太陽光発電なのに、あの311原発事故に乗じて菅直人とソフトバンクが太陽光を推進し、国が太陽光定額買い取り制度を無理やり決めてしまったんですね。

後のことをまったく考えず時勢にのってやっちゃってますが、後々の始末はまた国民の税金で穴埋めするんでしょうね・・・。


引用元URL ⇒ https://www.facebook.com/notes/taishi-nakamura/-%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-/575813419159958


[タグ未指定]
[ 2018/09/17 00:14 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(2)

直撃を受けた苫東厚真、北海道火力の4割を担っていた

北海道最大の火力発電所
苫東厚真、総出力165万kW




コレは一般の私達も抑えておいた方が良い基本事項だと思ったので。


最初に結論を申し上げますと、
泊原発が稼動していても、一時的な全戸停電は起きたかも知れない。
各地域の震度によりますが、揺れを感知し、一旦は停止するからです。
別に原発に限った話ではなく。泊だけでも全道は賄えませんし。

が、大停電(全戸停電)からの復旧はもっと早かったでしょう。
一旦は全停止しても、点検して問題がなければ、順次、運転は再開です。
安全が確認された出力の大きな発電所から稼動、徐々に負荷を上げて行きます。


ただ胆振地方を襲った今回の地震は、
道内火力最大の苫東厚真を直撃、全3基ともが破損

 1号機35万kW …… ボイラー管2本損傷、復旧見通しは9月末以降
 2号機60万kW …… ボイラー管11本損傷、復旧見通しは10月中旬以降
 4号機70万kW …… タービン総点検のため分解・組立が必要、復旧は11月以降



地震後、1号機・2号機では蒸気漏れでしたが、
4号機ではタービン付近からの出火が確認されています。
ちなみに3号機は、2005年、既に廃炉です。


TVの自称・有識者は局の意向を無視できませんから、
北電HPにアップされているPDFファイルの情報が確実です。

あれだけの大災害の中、迅速な対応と適切な処置、
電力会社の方々に頭が下がります。感動すら覚える。

ほくでん(北海道電力株式会社)  http://www.hepco.co.jp/



***



さて、火力のみですが、ウィキから拾ってみました。
5万kWを超える規模のものを。 ※単位:kW

 砂   川      250,000
 奈 井 江     350,000
 苫 小 牧     250,000
 伊   達      700,000
 苫東厚真     1,650,000
 知   内      700,000
 音   別      148,000
 苫小牧共同火力  250,000  ※関連会社運営

※ウィキより、道内総出力5万kW以上の火力発電所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%9B%BB%E5%8A%9B



ご覧のように、苫東厚真は頭一つ分、飛び抜けています。
苫東厚真一箇所で、全道火力発電の4割を担っていました。


ご注意頂きたいのですが、上記の数字は「総出力」です。
常時、このレベルで発電できるワケではない。

点検やメンテナンス作業での停止なら、素人でも想像が付きます。
そして「最大出力」とは、自動車のエンジンなら、アクセル全開の状態です。

エンジン全開、ずっと維持できますか?
それを合計して、総出力です。



ちなみに建設中の石狩湾新港発電所
最終的には総出力170万kW(3基)が予定され、
道内最大の火力発電所となりますが、1号機の運転開始は来年2月以降
2号機・3号機は現在、計画中です。 一基辺り56.94万kW。
「最大」なんて意味がないから、56万kWで良いですね。


そして、泊原発は207万kWです。

改めて説明するのも恥ずかしいぐらいですが、
外部電源を喪失したのは、全戸停電(大停電)したからです。
「外部からの電源」なんですから、そりゃそうでしょう。

そしてすぐに非常用電源が作動。
何も問題は起きていません。無傷です。



***



地震が起きる前日、9月5日のピーク需要は380万kWでした。
寒い北海道、冬場は当たり前に500万kW以上が必要とされます。

「苫東厚真の修繕が間に合えば大丈夫だ」と考えるのか。
「冬場の万が一を避ける為に余力が必要だ」と考えるのか。


外野の私は、ご判断を道民の皆様にお任せするほかありません。





2018/09/14  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


くどいですが、母の故郷・福島に関する虚偽報道とネットデマ。

福島はメルトダウンなどしておりません。メルトスルーです。
チェルノブイリはメルトダウン。炉が原形を留めませんでした。

福島では鉄筋コンクリート製の格納容器が持ち堪え、ウラン、
プルトニウム、ストロンチウムと云った金属性各種の閉じ込めに成功


非常用電源の喪失は、津波で流されたせいでしたし、
メディアが報じた数値も、高田純先生が現地調査した線量より100倍高かった。

屋内退避で充分に対応できたのです。故郷を棄てる必要などなかった。



[タグ未指定]
[ 2018/09/14 16:10 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

自衛隊の方々に、温かいご飯と栄養価の高い食事を!





東日本大震災の時にも、何処ででもあるお話なんですが、
被災地の方々へ、温かい炊き出しをされる一方で、
隊員は冷たいレトルトカレーを掻き込むんです。

お皿にすら盛ってない。
袋を開けて、立ったままザーッと飲み込んで、
一呼吸を置く間もなく、住民の方々への対応。


ツイートのリプを下に流して見て行くと、
「鍛えているんだから大丈夫」とか、「誇りがあるから大丈夫」とか?

あのね、人間なんですよ?
どんなに鍛えぬいた超人のような身体でも、
生体としての基本システムからは逃れられないんですからね?


2番目のツイートにあるように、
それでも自衛隊の方々はこう仰るんでしょう。
我々が働く時、そこには不幸がある。だから決して驕ってはならぬ」、と。



だったら、自衛隊の名誉を守るのは私達です。
日夜、生活を護って頂いている私達、国民です。








2018/09/13  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


[タグ未指定]
[ 2018/09/13 14:37 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

【北海道地震】 リゾートホテルはキャンセル続き、ビジネスホテルは手一杯




一方で、北海道でもキャンセルが相次ぐ宿泊施設があるようで、
「知り合いが言っていた系のデマでは?」と、疑問を投げ掛ける人もいました。







基本的なことですが、ホテルにも色々とランクがあるんですよね。
料金だけ見ても全然違うし、立地でも宿泊客の傾向は変わってくる。

観光客向け、リゾート系のホテルなんかは、ガラガラになるでしょう。
メディアの報道でも、「観光業に大打撃」って言っているじゃないですか。

一方で、普段からビジネスでの利用客が多い宿泊施設は、混雑しやすい。
だって、復旧作業の応援で、各地から駆け付けて下さっているんです。

「仕事」で、駆け付けて下さっているんです。



こう言うと、「マスコミも仕事だ!」と返す方がいるでしょう。

しかし、メディアには大手スポンサーが付いています。
NHKに到っては、国民から受信料を強制徴収していますよね?


大きな被害が出た苫小牧など、近隣のビジネスホテルは避け、
キャンセルが相次いだ、遠方の観光リゾートを利用して頂けませんか?


それならば、幾ばくかの被災地支援になるでしょう。





2018/09/11  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


[タグ未指定]
[ 2018/09/11 17:36 ] アイヌ問題 -2.北海道・アイヌ | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。