fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

アイヌ協会の機嫌を損ねたら、野田サトル先生の作家生命は終わる

中川裕著、アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイ、集英社新書 国立スコットランド博物館所蔵、イザベラが持ち帰ったアイヌのマキリ

前記事:アイヌの伝統工芸なんて個人作家からのパクリ (2019/04/24)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1913.html



……誤解されたくないので、蛇足ながら前記事の補足を。
私は皆様に対し、金カムを読むなとは申しません。そんな権限もない。
単に、エンターテイメントとして楽しんでいらっしゃるだけなのですし。

ただ、アイヌ聖地巡礼や、協会が主催するイベントには、
出向かない方が賢明かと。犯罪組織とは関わらないのが一番です。

 アイヌ聖地巡り、行っても良いけど食中毒に注意して! (2018/10/19)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1845.html



野田先生は完全に取り込まれてしまったようですが、
作品自体を違法性には問えない。日本は法治国家ですからね。

善意から、これだけの宣伝をして下さる作家先生です。
アイヌ協会側も、滅多な扱いはしないでしょう。



***



以前にいらしたんですが、 文化人類学者の河野本道先生。
近隣の図書館を駆けずり回って、やっと一冊、著書を見付けました。
アイヌと、シベリア少数民の生活用具を比較研究した内容でしたけれど。

河野先生が、どれだけアイヌを愛して下さっていたか。
伝わって来るんです。有り難くて、涙が零れて来ました。

そんな先生を、アイヌ協会は裏切ったんです。
人権商売の邪魔になる人間は、誰でも差別主義者ですから。


※抜粋
 河野本道は、昭和58年から平成5年までアイヌ協会(当時はウタリ協会)で『アイヌ史』の編集委員を務めていた。これには私の姉のチニタも関わっていた。しかし、『アイヌ史』の編集作業に際し、原稿をまったく入れないどころか、協会に都合の悪い記述の訂正ばかり求めるアイヌ協会の体質に苦労しながらも、客観的な編集姿勢を貫かれた。
 それを気に入らなかったアイヌ協会は、彼に『アイヌ史』の編集作業を一任しながらも、出版されるや、アイヌ差別であると、河野に対してなんと損害賠償請求を起こしたのだ。
※砂澤陣著、「北海道が危ない!」p71-72/育鵬社2016.09



一度関わってしまった以上、野田先生は協会に逆らわない方が安全です。
打ち切りなんてことになったら、ファンの皆様にとっても悲しいでしょうし。

ヘタに動けば、作家生命を絶たれますよ。
失礼ながら、人権ヤクザの攻勢に堪えられるとも思えない。


それに、私が好む人類学の本も、軒並み、
アイヌ先住民族信仰に毒されていますしね(^▽^;

一部の保守活動家の間では、
国立科学博物館の篠田謙一先生に対し、
不可思議な信仰が生まれているようですが。

「アイヌの先住性を否定する研究をする国士ダー!」、とか?


思いっっっ切り、信じていらっしゃいますけど???(゜。゜;
「先住民族アイヌ」と云うフィクションを。

年代から言っても、教科書的に日本国憲法を信じていますしね。
あの世代は仕方ないんです。真面目な優等生ほどそうなってしまう。



科学者は、科学者の仕事さえ
きっちりやってくれれば、文句はありません。

何処にも違法性はないのですし。

イデオローグと学問、あるいはエンターテイメントは、
別の基準で語られるべきものでしょう。




2019/04/28  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※タイトル変更、5/20

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


違法性云々の判断に関し、解り易い事例を。
今年2月に、CITY HUNTERの劇場版最新作が公開されました。
そこに、「御国真司」と云う武器商人が登場します。

コレ、私達を皮肉っているんですよ。「御国信じ」って。
左巻きからすれば、我々保守活動家など、戦前回帰のカルト信者ですから。

しかし、この手法は「アリ」なんです。
スタッフはきちんと、創作のルールを守っています。


以前のTVアニメ版では、「3」において、
オウム真理教・サブリミナル事件を起こしました。
コレは絶対にやってはいけない事です。ルール違反です。

勿論、この一件はアニメ製作側(あるいは局)が起こした問題であって、
原作者の北条司先生には関係のない話です。 ※政治思想は存じませんが


[タグ未指定]
[ 2019/04/28 16:33 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(2)

アイヌの伝統工芸なんて個人作家からのパクリ

中川裕著、アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイ、集英社新書
※中川裕著、アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」/集英社新書2019.3




アイヌ協会の御用学者(中川裕)が書いた本です。
表紙に、金カムヒロインの女の子が描かれていますね。

彼女が手にしている工芸品や装飾品は、
野田サトル先生が、藤戸幸夫氏の作品を参考に描かれたものかな?
別に、個人の作品に文句はありません。それが漫画でも、現代アートでも。


さて、博物館や資料館などで、「アイヌの伝統工芸」と銘打ち、
経年処理が施された、小刀や彫刻を目にしたことがあると思います。

残念ながら、本物(の伝統工芸)はこちらです。




国立スコットランド博物館所蔵、イザベラが持ち帰ったアイヌのマキリ
※ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードと旅の世界(p56)/金坂清則/平凡社 2014.09




……一般に知られた、「アイヌの伝統工芸」なるものは、
砂澤陣さんのお父様である、現代アートの巨匠、故・砂澤ビッキが、
あくまで、「個人の作品」として、考案なさったものなんですよ。

死後にデッサン帳が盗み出され、気が付くと「伝統工芸」として登場し、
アイヌ協会の御用学者によって、学術研究の対象にまで引き上げられました。



個人から盗んだ「伝統」を養分に、
現代のアイヌ文化が華開いております。





2019/04/24  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※最終更新:2021/09/30

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

イザベラ・バードが持ち帰ったアイヌのマキリ(2018/09/01)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1822.html

[タグ未指定]
[ 2019/04/24 10:43 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(10)

江戸の化粧は命懸け ~毒を含む鉛白粉(なまりおしろい)

江戸の化粧は命懸け ~毒を含む鉛白粉


薬屋のひとりごと」にハマりました。も~激々に激ハマリ!(≧▽≦)
原作小説はまだ読んでいませんが、漫画版を書店で手に取り、真っ逆様。
「どこまで私のツボを心得ているのよ、キャッホウゥウ!」と、心の中で絶叫し、
銀魂の始末屋さっちゃんが如く舞い上がっております。ご馳走様です(←???)
※ネタが解らない方、ゴメンナサイ

えっと、サンデーGXとビッグガンガン、両誌で違う漫画家さんが同時連載?
でもって、私が手に取ったのは、ビッグガンガンに掲載された方の単行本?
なんかも~、よく解らないので、ピクシブ百科事典をご覧下さい★(←)
架空の国が舞台ですが、分類は中華風ファンタジーになるみたい。

ピクシブ百科事典:薬屋のひとりごと
https://dic.pixiv.net/a/%E8%96%AC%E5%B1%8B%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8



……で、ここからが記事本題。

作中に、「毒を含む高級白粉」が登場するのですが。
コレ、原料に鉛が使われているものなんですよ。

おしろい焼け」なんて言葉もあるくらいですから。
使うほどに、本来の肌は茶色く、劣化していった様子です。

……って、そりゃそうだろ(沈)



手持ちの本に、京都の遺跡から出土した、
江戸期の人骨を調査した話が載っているので、ご紹介しますね。


※一部引用
 江戸時代を通じて、骨の鉛濃度は現代人よりも高い水準にあった。ことに女性と子供では、中期から後期にかけて死亡した者の骨で高くなる傾向があり、なかには、とびぬけて高い値を示す骨があった。ちなみに、犬の骨も人骨と同様に高い濃度を示したが、猪や豚の骨では現代の水準と変わらなかった。
(略)
 当時の白粉は鉛を成分にしていた。元禄期以降、白粉問屋が販売網を拡大させたなどの記述が見られるように、当時の世相を反映して、ことに武家や商家の女性たちの間では白粉塗りが流行したのではあるまいか。もちろん、白粉だけが原因ではなかろう。建物の装飾や錆止めには、鉛丹という赤褐色の顔料が用いられたようだし、陶器類の釉薬に、膏薬や丸薬の糖衣のために、鉛が多用されたようだ。
※片山一道著、「骨が語る日本人の歴史」p149より、ちくま新書1126(2015.05)



勿論、鉛白粉は江戸期に限った話じゃないんです。
古代から、洋の東西を問わず、ずっと使用されていて。
でも高級品ですから、一般人には手が届きませんでした。

それが、庶民文化が華開き、人々の生活が向上した江戸時代、
それも後期になるほど、鉛害(汚染)に悩まされるようになるなんて。

せいぜい、中流階級の女性アイテムだったにしても。ちょっと皮肉ですね。




2019/04/20  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

宜しければ、アイヌ問題の記事もどうぞ~★
  女子13歳ともなれば、昔はお嫁に行く年齢 (2018/07/13)
   http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1814.html

[タグ未指定]
[ 2019/04/20 12:02 ] 保守活動 -6.文化・歴史 | TB(0) | CM(2)

狂歌DEフェミニズム ~東大の千鶴子ちゃん

東大の 入学式で 千鶴子ちゃん
月経、ナプキン タンポンと
ネタを連発 壇上で
話すことでは ないでしょう

TPOも弁えず
失言ばかりのバタリアン
女性差別を言い訳に
女学生へのセクハラです




……短歌で収めるつもりが、長歌になりました。




私が新入生だったら、
居た堪れなかったでしょう。

18~9歳、二浪してもせいぜい二十歳。
まだまだ多感な年齢なのに、こんなネタをペラペラと。


歳を取れば、どんな才媛もオバサンになりますが。
せめて、妖怪にだけは変化したくないものです。




2019/04/19  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ翌日、ランキングボタン下に追記

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


上野千鶴子女史の祝辞、全文は東大HPで読めます。
月経・ナプキン・タンポンといった用語が登場するのは、中盤です。
生理の話は省いても、成立させられる内容だと思うのですが……。

女性学のパイオニアとして  ※一部抜粋
……女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。どうして男は仕事で女は家事、って決まっているの?主婦ってなあに、何する人?ナプキンやタンポンがなかった時代には、月経用品は何を使っていたの?日本の歴史に同性愛者はいたの?...誰も調べたことがなかったから、先行研究というものがありません。ですから何をやってもその分野のパイオニア、第1人者になれたのです……
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html


入学式の祝辞で使う単語かい。


[タグ未指定]
[ 2019/04/19 12:48 ] 保守活動 -7.LGBT・フェミニズム・DV | TB(0) | CM(0)

塩でアレルギーって、アタシです(-。-;

塩でアレルギーって、アタシです(-。-;



久々に、アタシ個人の話を。

  健康のために、食後に一杯の紅茶すら飲めない(ρ_;) (2018/08/21)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1820.html
  健康のために、食後に一杯の乳児用ミルクを(* ̄∀ ̄*) (2018/10/09)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1842.html



塩でもアレルギーは起きる」と、言われることがあります。
お子さんのアレルギー対応に奔走している親御さんは、この言葉を
「それくらい気を付けなきゃいけない」と云う意味で取る方が多いようですが。

塩でアレルギーを起こす人間はいます。厳密には免疫機能と云うより、
代謝疾患のことですが、代謝疾患もアレルギーとして扱われます。
対処法は同じですからね。  ※ひたすら原因物質の除去


過去記事で、私がサリチル酸やフェノール類に対する過敏
抱えていることはお話しましたが。NG食材にミネラル塩が入っていて。
ミネラル塩は避けていましたが、精製された一般の食塩もダメでした。

……試しに塩ナシでパスタを茹でてみたら、体調を崩さなかった (*^▽^*)



摂取しても少量だったら、3~4時間も横になれば、ケロッと治る(?)んですよ。
最近気付いたけど、マグロもやっぱりダメだった。一晩寝れば快復するけど。
とにかく、あらゆる物に反応しているので。気付くまでに時間が掛かります。
ダメージの大きな食材に隠れて、今まで気付けなかったと云う感じです。

ザワークラウト(キャベツの塩漬け)も好きなんだけど、
もうヘタに食べられないな。他に卵もダメでした。牛肉も。
牛由来のゼラチンでもお腹を壊します。豚なら平気でしょうが。


ナスで一晩中転げまわったこともあります。サリチル酸です。
秋茄子は嫁に食わすな」って、こういう事かと思いましたよ。

きっと昔、私同様にサリチル酸がダメな女性がいたんでしょうね。
お腹に赤ちゃんがいる時だったら大変。昔の人は判りませんから。
「とにかく、嫁に食わせてはイカン」と考えたのでしょう。



***



さて、ここからはアレルギーでお悩みの方向けに。

ちなみにアタシは、化粧品の類も一切、使えません。
洗顔料だってダメ。 シャンプー? リンス? ダメダメ!!!
純石鹸成分のボディソープで、頭の天辺から足の爪先まで洗います。

「せっけんシャンプー」として売られているものを使っている人は、
クエン酸のリンスを使うでしょうが、私はそのクエン酸でもやられます。


スキンケアの類も一切ダメなので、ラードを使っています。
食品売り場で200円ぐらいです。なんてお財布に優しいの (^▽^;
アレルギーで悩んでいる人は試してみて下さい。豚がOKなら大丈夫。

ラードを使うようになって、痒みも肌が赤く反応することもなくなり。
調子に乗って、風呂上りの髪にも塗ったら、それは流石に失敗でした(爆)


髪にはゴールデンホホバ油。私が使うものでお値段張るのはコレくらい?
と言っても、1瓶に100ml入っていて、2000円も出せば買えますし、
半年に一本のペースですから。 ほんのちょっぴりの贅沢です。

以上、アレルギー小ネタでした。




2019/04/17  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

[タグ未指定]
[ 2019/04/18 12:01 ] 保守活動 -2.医療(障害・疾患) | TB(0) | CM(4)

死刑、外科的去勢、化学的去勢、予防拘禁、終身刑

死刑、外科的去勢、
化学的去勢、予防拘禁、終身刑




私、こんな台詞を聞くとカチンと来るんです。
 「未だに死刑制度を保持する日本は、文明的ではない」
 「日本のような先進国で、まだ野蛮な刑が執行されているとは」


ですが、日本国内では概ね、死刑制度を許容しているんですよね。
7~8割の国民が賛成だっけか? そもそも件数自体が少ないですし。
ただ条件として、「終身刑が導入されるなら廃止しても構いませんよ」、と。


そう、死刑制度のみに焦点を当て、文明的か否かを論じること自体がおかしい。
全体の刑罰とのバランスで考えないと。犯罪件数だって考慮に入れるべきでは?

ここでは簡単に、各国における刑罰の事例をご紹介しますね(^^)



◆外科的去勢

ドイツやチェコで行われています。勿論、手術は自発的なもの。
受ける人は毎年、数名程度です。25歳以上と云う制限もあります。
再犯率が激減するんですよ。去勢手術を受けた場合が3%、
受けなかった場合が46%と云う研究があります。 ※再犯率0%と云う研究も


◆化学的去勢

イギリス、スウェーデン、デンマーク、ポーランド、ロシア、韓国、アメリカ。
薬物を投与して、テストステロンを思春期前のレベルに低下させる処置です。
国によっては、15歳未満や近親者をレイプした場合、強制となります。
韓国では16歳未満をレイプの場合、裁判官が判決で要請します。

当然ながら、副作用はありますけどね。将来、骨粗鬆症になりやすいとか。
女性からすれば、「そんなリスク、私達は生まれながらに負っている」ですけど。


◎性犯罪者の情報公開

アメリカではミーガン法、イギリスでは一般にサラ法と呼ばれますね。
何れも、犠牲者の女の子の名を冠したもの。韓国でも行われていますよ。
顔写真と現住所が公開されるアレです。ただ、開示のレベルはそれぞれで。
必ずしもネットではなく、警察署に行って資料を閲覧、持ち出し禁止とか?

あと、韓国では13歳未満の児童をレイプした犯罪者に対し、
アンクレット(足輪)を装着させるそうです。最長10年。
GPS発信機が組み込まれているんですって。



◆予防拘禁

予防拘禁の最たる例が、グアンタナモ収容所ですよ。
名目上はテロリストや、その予備軍を拘束しているワケですが。
誤認逮捕のケースが悲惨。前科の有無は考慮して欲しい気もします。

ただ、それに類する措置は、他国でも行われているんです。
イギリスの話をしましょう。「社会防衛のための拘禁刑」があります。
略称はIPP。「再犯の可能性が高い」と、司法によって判断された場合。
所定の刑期を終えても、刑務所から出られないんです。実質的な終身刑になる。

実際、僅かばかりの釈放者であっても、4分の1が刑務所に戻って来るそうです。


◎警官による射殺

忘れて欲しくないのが、死刑制度を廃止している国であっても、
現場の警官には大きな権限が与えられています。射殺して良いんです。
抵抗を受けた場合や、人質や周辺住民、警官自身に危険が及ぶ場合等々。

日本で同じことをやったら、人権団体が大騒ぎ。警官にも人権はあるんですけどね。




ちなみに大陸中国では、薬物使用ぐらいでも死刑になりますよ。
と言いますか、何の罪も犯していなくても、出自だけで死刑になります。

女性は何度も強姦された上でね。 皆様、何の話かお解りでしょう?


人権団体は、活動の場を間違えています。





2019/04/14  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


死刑反対、フィクションの先住民族も関わっています。



チュチェってるわ~(゜。゜;


[タグ未指定]
[ 2019/04/14 11:03 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(4)

即位と同時に「戒名」が決定ってどうなの? ~改元大権を天皇に

現行制度って、即位なさると同時に、
「戒名」を突き付けているんですよね。



  ご令嬢・ご令息の「令」だからこそ ~chくららより (2019/04/05)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1905.html
  横畠 法制局の帝王が 安倍にいと張り すめろぎに弓 (2019/04/08)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1906.html



明治以降の一世一元の制では、治世における元号が、
そのまま、天皇陛下の諡号(しごう、おくりな)となりますから。
御即位と同時に、「戒名」を突き付けているようなものなんですよね。

先ず、その時点で超絶失礼ですよね。これからって時に。
我が国では代々、新帝が、お隠れになった先帝に対し
敬意を込めて、「名を贈って」来たんです。


時折、現段階で「平成天皇」なる号を用いる方が保守にも見られますが。
不吉ですから止めて頂きたい。正しくは「今上天皇」、「今上陛下」です。

まして皇太子殿下は、5月1日以降、「令和天皇」になるワケではない。
「今上天皇」、「今上陛下」として、ご即位あそばすのです。



そして「ご令嬢・ご令息」と云う表現から判る通り、
この「令」には、準ずる立場を表わす意が込められています。

故に、日本国の頂点たる天皇の号として、相応しくないのです。
「皇太子止まりの天皇」、「天皇になれなかった天皇」、「東宮のような天皇」?

無礼極まりないですね。 皆さん、臣下としてどう思われますか?
このような「号」が、今後、千年~二千年と、日本国の歴史に刻まれてしまう。


私は嫌です。 「安倍ガー!」じゃないですよ。
現在は、我々一人一人に、一票一票、「主権」が手渡されています。

「安倍の責任」じゃ済みませんよ。
それとも。古文や漢文、国学の知識に疎い政権のお歴々が、
誰かに嵌められたのかしら? 外交は強くとも、内政は負けっ放し。



左下は、相変わらずの自爆コントを繰り広げていますが、
日本の左上は本当に強いですね。 内閣法制局や財務省の話ですよ。

流石は「日本国のエリート」と言ったところです。
それを国のために発揮してくれないか、と思いますが。


財務省は「増税原理主義者」として、皆様に周知されているでしょう。
では、内閣法制局は? 日本国憲法の番人です。正確に言えば「宮沢憲法学」。



宮沢俊義。東大法学部教授。
日本国憲法の制定にも関わった人。


天皇を、「めくら判をおすだけのロボット」と言い切りました。




ただ、私達にはまだ猶予がございます。
だって、まだ「令和天皇」じゃないもの。「今上陛下」になるだけだもの。

改憲に逸ったところで、法制局から更なる毒を盛り込まれるだけですし。
先ずは「上」を目指すこと。 思想の左右の前に、我々は未熟過ぎます。





2019/04/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


「集団的自衛権の解釈変更」を云々した騒動が、良い例ですよね。
解釈変更も何も、米軍基地がある時点で、集団的自衛権を行使しています。
解っていて茶番をやらせたんですよ。 コレも内閣法制局の仕込みです。


[タグ未指定]
[ 2019/04/09 13:09 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(2)

横畠 法制局の帝王が 安倍にいと張り すめろぎに弓

横畠 法制局の帝王が
安倍にいと張り すめろぎに弓


   ご令嬢・ご令息の「令」だからこそ ~chくららより (2019/04/05)
   http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1905.html



chくららの特別番組、本編が配信になりました!
※前記事でリンク貼ったのは予告編です





余談ですけど、「令和」。
結局、漢籍からの孫引きだったんですよね。





……なんか色々と嵌められた感(-。-;



 ※詳細は後発記事で解説しました(↓)

  即位と同時に「戒名」が決定ってどうなの?
    ~改元大権を天皇に (2019/04/09)

  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1907.html




2019/04/08  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※末尾リンク追加

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


国書では、他に古事記からの案があったそうです(英弘)。
でも、孫引きだったら、結果的に新儀にはならないのかな???
そもそも、こういうのは漏れちゃいけないんですけどね。詳しくはchくららで。


[タグ未指定]
[ 2019/04/08 16:25 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)

ご令嬢・ご令息の「令」だからこそ ~chくららより

ご令嬢・ご令息の「令」だからこそ……



chくららの特別番組をご紹介します。
7分39秒の短い動画です。 是非、ご覧になって下さい。
※拙宅に再生画面を貼り付けると、PCが頻繁にフリーズするようになるので、お手数ですが、下記リンクから飛んで下さい。


特別番組「改元事前公表に関して知っておきたい3つのこと」
山村明義 倉山満 【チャンネルくらら・4月3日配信】

~「令」と「皇太子」の関係とは?
https://www.youtube.com/watch?v=1OsRUYgj1p0




……「令」と云う字には、確かに良い意味があります。
保守の皆さんも、左派に反論していますよね?

「命令の令じゃないよ、ご令嬢・ご令息の令だよ」



そう、それです。良家の子女に対して用いられる「令」と云う表現。
この図式を天皇家に当て嵌めれば、「令」は皇太子殿下に相当します。


そして、現在は一世一元の制ですよね?
元号がそのまま、天皇陛下への「諡号」となります。



皇太子天皇ってこと?




……情けないやら悔しいやら、申し訳ないやら。
いや、本当に申し訳ない。 主君に対し、我々は何をしてしまったのか。



でも、でも。 だとしたら、逆に希望も持てますよね?
一世一元は、御一新(明治維新)の後に始まったものです。
2600年の伝統からすれば、たかだか150年の「新義」です。


諡(おくりな)にさせなきゃ良いんです。
「令和」が、ただの元号なら問題ない。

改元大権を、再び天皇陛下に。
日本を取り戻す戦いです。





2019/04/05  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

※リンク先の動画では専門性のある説明が為されています(4/7、追記)

[タグ未指定]
[ 2019/04/05 19:21 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。