fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

増税から逃れられない財務官僚 ~エリート村社会のトンネル

増税から逃れられない財務官僚
~エリート村社会のトンネル




……「ムラ」と書いた方が良いかも知れませんが。

さて、チョ~~~久し振りに精神分析の話。
医療カテではお馴染みの、医学博士・岡田尊司先生の著書からです。


岡田尊司著、マインドコントロール増補改訂版、文春新書1074

マインド・コントロール 増補改訂版
岡田尊司/文春新書1074/2016.04



……帯の推薦文を「嘘吐きトリオ」の一人が書いていますが、
そこは無視して下さい。重要なのは、本の中身なので。

  ※嘘吐きトリオ
   ロシア側にもアイヌがいるのに、アイヌを先住民族指定すれば
   北方領土返還に有利と喧伝していた、鈴木宗男・佐藤優・多原香里。





さて、前置きが長くなりましたが、本題です。

著書は、2001年にアメリカで起きた、
同時多発テロ(9・11)の話題から始まっているのですが、
エリートであった筈の彼等が、実行犯となるまでの心理過程を、
イスラエルの心理学者が、「トンネル」に喩えたそうです。


※引用
 調査を行ったイスラエルの心理学者アリエル・メラリは、そのプロセスを「トンネル」に喩えた。そのトンネルを通り過ぎるうちに、普通の理性的な人間が、テロリストに生まれ変わってしまうというのだ。 (中略)

 そこで鍵を握る「トンネル」とは、この場合何を表しているのだろうか。トンネルは、細く長い管状の通り道で、外界から完全に遮断されている。入り口を入れば、後は出口まで光はない。

 そこには、二つの要素がある。
 外部の世界からの遮断と、視野を小さな一点に集中させるということだ。トンネルの中を潜り抜けている間、そこを進んでいく者は、外部の刺激から遮断されると同時に、出口という一点に向かって進んでいるうちに、いつのまにか視野狭窄に陥る。

※岡田尊司著、マインド・コントロール 改訂増補版(p18)




手順としては、以下の通り。
(1)小集団・チームにおける排他的関係
(2)それ以外の生活や、外部からの情報をシャットアウト




「ああ、まんま財務官僚様の生活だわ」と思いまして。
主計局が特に凄いらいしんですけど、半年間家に帰れない、
月300時間残業なんて当たり前、なんだそうです。

彼等は、増税しないと居場所がなくなるんですよ。
異論なんて述べたら、社会から抹殺されるの。

彼等にとって、「社会」とは、財務省のことです。
だって、他の人間関係なんて、無いに等しいもの。


……いや、もう「世界」と言った方が良いのかな?
家族からしたって、家にいないお父さんなんて、ただのATM。
トップエリートだから、ブランド品としての価値は高いだろうけど。





2019/06/28  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

憐れっちゃ憐れです。 子供の顔も見れない生活なんて。
物資や学校教育にさえ金を掛ければ健全に育つと思ったら、大間違い。
働き方改革は、家に帰れない可哀想な官僚様を最優先にしてあげて下さい。

[タグ未指定]
[ 2019/06/28 12:17 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

【増税反対】 戦況が不利な時はとりあえず引っ掻き回す

戦況が不利な時は、
盤面を複雑にしろ
   ……と教わったので。



そんなワケで、少し掘り起こしてみます。
保守活動家さんにとっては基本情報ばかりでしょうが。




読売は財務省の天下り先


お得意様ですよ~。
だから読売系列は常に「増税押し」でしょ?( ̄3 ̄)

そう云えば昔、北欧の消費税率の高さと福祉大国である面を強調して、
「消費税率が高いことは悪いことじゃない」って、夜中に番組やってたな。

なんだっけ? 特番で、SMAPの仲居正広くんを仕込んで解説させてた。


櫻井よし子さんだって、「消費増税は未来への責任」とか言うし。
日テレのキャスターだったからね。今も結局は配下なんでしょ?(* ̄p ̄*)




財務大臣は河野派の跡取り


河野家の跡取りじゃないですよ? 「河野派の」、跡取り。
ウィキの説明だと長いので、ここでは簡潔にコトバンクから。

 自由民主党の派閥。宏池会の流れをくむ。1995年の党総裁選挙を機に宏池会内で河野洋平と加藤紘一のグループの対立が生じ,1999年派閥を脱退した河野らが大勇会を立ち上げた。2006年の党総裁選挙に大勇会の麻生太郎が出馬し,安倍晋三に次ぐ 2位となり,河野から派閥を継承して為公会と改称した。
https://kotobank.jp/word/%E7%82%BA%E5%85%AC%E4%BC%9A-431704


……ちなみに、2017年、「為公会 ⇒ 志向会」です。





麻生派の言論人を見分けるのはカンタンです。

慰安婦問題で、朝日新聞は功撃するのに、
河野談合には触れない人達。 ……触れられないからね(* ̄p ̄*)


「麻生さん個人の考えは違う~」とか反論されても、
政治は結果が全てですから。 同様に、表に出る言動が判断材料です。

かつてのボスである河野父に、頭が上がらないのは事実ですし。



麻生さんを好きだって言うなら、
河野派の呪縛から逃れられるよう、手助けしてあげたら?

ご子息みたく、反抗期を迎えられるようにさ★





2019/06/26  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


……だから消費税の問題点は、税率の高さより税制そのものだから!
5%に大減税してから、システムの欠陥を修復しろ! 不良品を押し付けるな!

今秋の10%増税も延期させられないようじゃ、改正なんて夢のまた夢だけど。


[タグ未指定]
[ 2019/06/26 12:42 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

消費税制は日本の癌 ~実態は昭和61年廃案の売上税

消費税制は日本の癌
~実態は昭和61年廃案の売上税



前記事で、「消費税は売上税だ」と書きました。
倉山満先生の著書に、その売上税が登場する箇所があります。



倉山満著、増税と政局・暗闘50年史  ※漢数字 → アラビア数字

中曽根康弘と「売上税」騒動の真相  p226~

 角栄の長かった支配がやっと終わりました。ここから大蔵省はもはや悲願になってしまった増税に向かって邁進し始めます。竹下の謀反に絡むさまざまな取引があったなかで消費税の導入を中曽根内閣に求めました。

 昭和61年、在任4年目に入った中曽根は衆参同日選挙に打って出ました。「大型間接税を導入しません」と公約し、「私の目がウソをついている人の目に見えますか」と言った瞬間、その場にいた記者たちが全員大爆笑したと伝えられています。自民党はこの選挙に圧勝し、竹下は選挙後の中曽根内閣で幹事長に就任しました。

 選挙後、中曽根は「新型間接税を導入します」と言い出します。「新型」であって「大型」ではないという理屈です。その結果、衆参両院で多数を握っていたのに、すべての地方選挙でボロ負けしていきました。
  (中略)
結果、新型間接税こと売上税は廃案に追い込まれてしまいました。

※倉山満著、「増税と政局・暗闘50年史」/イースト新書 2014.04




平成元年4月から導入された消費税は、
この売上税を改悪したものです。

どこを改悪? 輸出還付金(戻り税)ですよ。


売上税のままだったら、輸出還付金なる怪異は発生しません。
名目上も、納税者は消費者ではなく、企業になりますからね。

売った先が外国だろうが、日本の企業ですから、
その取引の売上に対し、課税がなされるワケです。


ところが、「消費者が納税」となった時点でどうでしょう?
外国人の場合、その税金は遡って発生しなかったことになります。

そうなると、今までの「代理納付」に対し、
その執着点である輸出企業に、還付金が降りてくる。



下請が負担した売上税なのに。




皆さんも気付いているでしょう?
フツーなら企業が「税金を上げろ」なんて、言う筈ない。
でも、消費税に関して、経団連は「上げろ、上げろ」とロビィ活動。

財界トップを抱き込めれば、新型間接税導入も容易くなりますね。



消費税制は日本の癌です。




2019/06/21  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

※土日はコメ返信できないかも知れません。
 ……もう体力限界……、香港の人達みたいに根性なくてゴメンナサイ(泣)

[タグ未指定]
[ 2019/06/21 17:51 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

【増税反対】 財務省に鉄槌を下すために麻生太郎の首をとれ

財務省に鉄槌を下すために
  麻生太郎の首をとれ



   財務大臣だと失言しても辞めなくて良いの? (2019/06/17)
   http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1935.html
   消費増税の前に、アイヌ予算を削れ! ~特別年金とか本気? (2019/06/18)
   http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1936.html



前記事で説明した通り、消費税は欠陥税制です。
実質、ただの「売上税」だからね。

取引先から8%預かれる・預かれないに関わらず、
売上金額から8%、確実に持って行かれるんだもん。

このデフレ不況下、どんなに無理な要求を呑まされても、
どんなに赤字決算でも、取引した分だけ税金を納めなきゃいけない。

中小零細、堪ったモンじゃないわ~。



アタシとしては、こんな欠陥税制を発明(?)したどころか、
更に10%に引き上げようとしている財務省に対して、
激怒プンプン丸なんだけど。

以前、CH桜が面白いことを言っていてね。
なんでも、官僚の実名を出して批判しちゃいけないんだって。

実際、2013年当時、木下康司財務次官の名前を出したら、
水島聡社長から咎められた、って学者さんがいて。






……アタシには意味不明な理屈だけど、
保守界隈にそういうルールがあるなら仕方ない。

代わりに、お飾りの財務大臣を叩くことにするわ。



麻生太郎の首をとれ。




2019/06/19  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

解説・保守論壇3派閥 ~安倍派・麻生派・石破派 (2016/02/04)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1142.html

[タグ未指定]
[ 2019/06/19 14:38 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

消費増税の前に、アイヌ予算を削れ! ~特別年金とか本気?

消費増税の前に、アイヌ予算を削れ!



商業を出て簿記2級のふわふわ、
卒業後7年9ヶ月、正社員で経理事務でした。

実務経験があれば、大抵は気付いていますが、
この消費税制って、トンデモな欠陥税制なんですよ。



業者が50万の商品を納品したとしますね?
そうすると、+消費税で代金は54万円になります。

 500,000 × 1.08 = 540,000


そのまま54万円、代金として受け取れれば問題ないんですが、
実際の取引現場では、「値引き」と云ったことが行われます。

試しに、消費税分の4万円を値引いたケースで考えてみましょう。


受け取れる代金は、値引き後の50万円になります。
消費税分の4万円は受け取れなかった(預かれなかった)のですから、
業者は税務署に、4万円の消費税を納めなくて良いのでしょうか?

……残念ながら、帳簿上は消費税額が発生しているんです。


 500,000 ÷ 1.08 = 462,963  ← 帳簿上の商品代金
 500,000 - 462,963 = 37,037  ← 帳簿上の消費税額

 ※念のため、答え合わせ ⇒ 462,963 × 0.08 = 37,037


このケースだと、業者は受け取れ(預かれ)なかった消費税額の中、
92%に相当する37,037円を、自腹で納付する破目になります。


……中小零細企業が陥ってしまう罠は、ココなんです。
消費税制導入以降に、従来からの商慣習で取引してしまうと、
途端に経営難となり、最悪、ワケも解らぬまま首を括る事態になる。



***



私は普段、アイヌ利権問題に取り組んでいるので、いつも思います。


消費増税の前に、アイヌ予算を削れ!



だって、順番が違うでしょう?
アイヌ民族への特別年金支給」なんて話まで出ています。  ※通るかは知りませんが


それでいて、アイヌ協会に所属していない
一般の子孫を含め、フツ~に暮らしている日本国民に対しては、
「老後のために(自分で)2000万円貯めといて」、ですってよ( ̄3 ̄)




2019/06/18  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

【お知らせ】
 アイヌ問題の講演会が7月7日(日)に都内で開催です! (2019/06/05)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1933.html

[タグ未指定]
[ 2019/06/18 10:04 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

財務大臣だと失言しても辞めなくて良いの?

財務大臣だと失言しても辞めなくて良いの?



……な~んて思っていたら、
枝野さんが不信任案提出とか言い出した(いつもか)

いえね、若手のヒラを、あれだけ寄って集って、
フクロにしたんだから、今後は与野党問わず、失言の度に
辞任・辞職祭りにならないとおかしいよね~、って★(* ̄p ̄*)



まぁ、「おぼっちゃま」に庶民の心情なんて理解できる筈もないだろうけど、
麻生さん、政権発足当初から一貫して、「予定通りの増税」を主張していたね。

財務省が増税原理主義者ってことくらい、今では誰でも知っているけど。
あのね、財務省を味方につけると、総理の席を予約できるのよ。

最強官庁ってヤツ。日本は官僚主導の政治だからね。


安倍総理は長らく、「増税延期」っていうギリギリのラインで
踏ん張っていてくれたけど。もう完全に屈服しちゃったみたいだし。

岡本シゲーリン(薫明)、流石だわ~(^▽^;
あ、財務事務次官ね。キャリア官僚様のトップだよ。


下っ端の議員にしたって、最優先課題は「勝ち馬に乗る」ことだからね。



今度の参院選で、「投票用紙に立憲と書いて、現政権に鉄槌を下す!」って
主張している、保守系言論人の先生や、活動家さんは多いみたいだけど。

アタシは投票に行くこと自体、止めようかな。
夏場は全般に体調悪いから。無理することないし( ̄3 ̄)





……心配は要らないよ。財務省が守ってくれる。
「予定通りの増税」をするんだから。





2019/06/17  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


「総理や大臣は絶対に叩いちゃダメ~」、って人は多いけど。
あのね、それが「官僚の思うツボ」なの。 Do you understand?

旧民主みたいな人智未満より、国民の人気が高い安倍政権で増税した方が、
官僚だって楽じゃん。傀儡にもならないバカじゃ、どうしようもないんだから。


※衆参同日じゃないなら、どっちにしろ政権与党は自公連立のまま。
  どこかで国民の意思表示が必要ってこと。 外交はともかく内政にNO!



[タグ未指定]
[ 2019/06/17 12:01 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(2)

【香港デモ】 女性が撃たれる ~犯人は地元警察ではなく人民解放軍の兵士?




 「あんたらも父親なんだろう?
  将来は父親になるんだろう?
  なぜ子供たちを攻撃するの!」








※以下、リンク先から抜粋

・世界中から批判の声
おばちゃんは公安警察に武力で立ち向かったわけではなく、自分は無防備であることもアピールしたうえで演説的行為を行った。にもかかわらず、無力なおばちゃんに対してゴム弾らしき弾を撃ちこんだ公安警察に、世界中から批判の声が集まっている。

・うるさいから顔面にゴム弾を撃った
公安警察はおばちゃんから襲われたわけでもなければ、もちろん正当防衛でもない。うるさいから顔面にゴム弾らしき弾を撃ったと考えるのが妥当だ。このようなことをしている限り、香港市民によるデモのボルテージは高まる一方だろう。



 ↓↓↓ 全文はこちら

【炎上】 香港で涙の感動演説をしたおばちゃん
至近距離から顔面を撃たれる 「世界中から公安警察に怒りの声」

http://buzz-plus.com/article/2019/06/13/china-hongkong-obachan-news/





気温の乱高下に身体が付いて行けず、
夏期休業と云う名の開店休業に入っていますが、
あまりに酷いと思ったので、拡散に協力させて下さい。

警察側の言葉が、広東語ではなく北京語に変わっているそうで、
地元の警察官ではなく、人民解放軍の兵士が制圧に動いている様子です。



……アンタらだって人の子だろ?
母ちゃんが腹を痛めて産んでくれたんだよ!





2019/06/15  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

[タグ未指定]
[ 2019/06/15 16:50 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)

アイヌ問題の講演会が7月7日(日)に都内で開催だそうです!

アイヌ新法成立緊急講演会ポスター



詳細は砂澤陣さんのブログ記事でご確認下さい(↓)

後進民族アイヌ:
 アイヌ問題に関する講演会・
  7月7日(日曜日)に東京都内で開催

http://koushinminzoku.blog117.fc2.com/blog-entry-408.html




ああ、それと。
新たにアイヌ利権の存在を知って、
勘違いなさる方が出て来たみたいですが。

砂澤陣さんのブログ名、「後進民族アイヌ」。
お父様である砂澤ビッキさんの、作品の題材から取ったそうです。


ヘイトでも何でもないですよ。
そもそも、過去に実在したのは民族じゃなくて部族社会だし。

  エンチウ・ソーヤ・ペニウンクル
  シュムクル・サルンクル・メナシクル・トゥカチ
   ⇒ 金カム:アイヌ「族」の少女って何?(2018/05/05)
     http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1792.html



現代アイヌ民族なんて、ただの犯罪結社ですわ。
中枢にいるのが実際の子孫だから、国民を騙せるだけで。

笑っちゃいますよね~、
アイヌ民族の伝統工芸は世界的に評価が高い」、とか?


世界的に評価の高い芸術家から盗作したんだから、
世界的に高い評価を得られるのは、当たり前でしょ?



 アイヌの伝統工芸なんて個人作家からのパクリ (2019/04/24)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1913.html




2019/06/05  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

※署名運動にご協力をお願います。

◎アイヌ協会への公開質問状(1)
https://local-history.org/wordpress/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e5%8d%94%e4%bc%9a%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%85%ac%e9%96%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f%e7%8a%b6-1/
◎アイヌ政策の拡大に関する反対署名
http://local-history.org/wordpress/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e6%94%bf%e7%ad%96%e3%81%ae%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8f%8d%e5%af%be%e7%bd%b2%e5%90%8d/

[タグ未指定]
[ 2019/06/05 10:54 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(2)

ヴィーガン女性は注意! ~鉄不足だと有害金属を吸収しやすい

鉄不足だと有害金属を吸収しやすい


  ここ数日、ネットでは、完全菜食主義者が陥りやすい
  「ビタミンB12(コバラミン)欠乏症」についての情報が出回っておりますが。
  その関連で、鉄不足が招く貧血と、有害金属の吸収について解説させて頂きます。



先ずは貧血
過激なダイエットにチャレンジしていなくても、
女性は全般に陥りやすいですね。月のバイオリズムがありますから。
そして、それを解消しようと、サプリメント等で補おうとするワケですが、
鉄だけいくら補給しても、タンパク質が不足していれば意味がないんです。


赤血球中のヘモグロビンは、
ヘム鉄と云う鉄分と、グロビンと云うタンパク質から作られます。

そして、この「ヘム鉄」は、動物性食品から得られます。
一方、植物性の食品から得られるのは、「非ヘム鉄」。

非ヘム鉄であっても、段階を経ることで、
ヘム鉄として利用できる状態になりますが、
そもそも、吸収率がヘム鉄の4分の1以下です。



次、有害金属の吸収。
上の説明から、人体がどれほど鉄を欲しているか解ると思いますが。
鉄不足だと、それだけ他の金属(ミネラル)が吸収されやすくなります。

マンガンやカドミウムがそれです。
鉄だけでなく、亜鉛不足も同時に関係しているのですけれど。

イタイイタイ病の原因となったカドミウム。煙草の煙にも含まれますが、
日常の食品から摂取するケースが圧倒的。生物の体内に蓄積されています。
畜産物だろうが農産物だろうが、そこは一緒。 むしろ海産物に少ない。


そして、マンガン
人体に必須で、血糖値のコントロールにも欠かせませんが、
一方で、過剰は暴力を引き起こします。鉄不足だと陥りやすい。

怖いのは、お腹の赤ちゃんにまで影響が出ることです。
子宮でどれだけマンガンに曝露されたかは、歯を調べれば判ります。
生まれた時はまだ生えていなくても、ちゃんと準備されていますからね。
胎児期にマンガンレベルが高いと、将来、反社会的行動に走りやすくなる。


何よりも、母乳の原料って、お母さんの血液なんですよ。
乳腺で漉されて赤血球は取り除かれますが、白血球は含まれていて。
つまり、赤ちゃんは生まれてからもお母さんの免疫で護られているワケです。

単純に栄養を貰っているだけじゃない。でも肝心のお母さんが貧血だったら???



赤ちゃんやお母さんの害になる食事法を、
「環境に良いから」と奨められても、納得できません。

「地球に優しい」って、何ですか???




2019/06/01  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

[タグ未指定]
[ 2019/06/01 10:29 ] 保守活動 -2.医療(障害・疾患) | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。