fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

新型肺炎:喫煙で重症化する

喫煙者ほど重症化



一日二件のアップになりますが、書いておきます。
とは言っても、ほぼ紹介のみの内容になりますが。


《志村けんさん死去》いまこそ知っておくべき
「肺炎」「タバコ」のコロナ重症化リスク

時事ドットコムニュース:文春オンライン  鳥集 徹 2020年03月31日

※記事途中から引用
 日本中に笑いを届けてきた国民的スターが新型コロナウイルスで亡くなり、ショックを受けている人や、不安がさらに強くなった人も多いことでしょう。そんなときに、死者に鞭打つようなことを書くのはとても忍びないのですが、新型コロナウイルスに感染した志村さんの回復が厳しいことは、当初から覚悟しなければならない状態だったと思います。
 志村さんは、多い時で1日3箱も吸うヘビースモーカーだったそうです。2016年8月には肺炎を発症。10日余りの入院を余儀なくされ、公演中の舞台を中止したことがありました。それ以来、タバコはやめていたそうですが、それまでの喫煙による肺のダメージは、相当蓄積されていたはずです。
(中略)
 2月28日に報告された、中国・武漢市を中心とする新型コロナウイルス感染者1099名を解析した論文によると、タバコを吸っている人、または過去に吸ったことのある人は、タバコを吸ったことのない人に比べて重症化リスクが1.66倍高く、呼吸器装着または死亡のリスクが3.24倍も高かったそうです(日本禁煙学会「喫煙歴がCOVID‐19肺炎の最大の重症化因子」2020年3月30日)。

 3月27日にはEU(欧州連合)の機関であるECDC(欧州疾病予防管理センター)も、新型コロナウイルス感染者のデータを集めて解析した結果、「喫煙者が新型コロナウイルスに感染した場合、重症化するリスクが高かった」と発表しています(NHKニュースウェブ「新型コロナ『喫煙者は重症化リスクが高い』EU機関が発表」2020年3月27日)。
※全文 ⇒ 《志村けんさん死去》……コロナ重症化リスク(20/3/31)
   https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=36955




……お陰で納得はできました。
男性は、女性より2倍近く発症・重症化する」と云う話。
女性の免疫力が強いのは確かですが、2倍は大き過ぎないか?と。

中国では、男性がとにかく煙草を吸うんですって。
だから土台の免疫力云々以上に、重症化してしまうんですよ。


メカニズムについては、こちらが簡潔で解り易いかと(↓)


肺炎―タバコが肺の健康を奪います
https://sugu-kinen.jp/harm/disease/pneumonia.html

 タバコが肺の病気を引き起こすことは、よく知られています。そのうちの1つ、肺炎は細菌やウイルスが体内に入りこんで、肺に炎症を起こします。肺炎になると、発熱、咳や痰、胸の痛みなどが続き、悪化すると健康寿命を損なうことにもつながります。

 気道の防御機構として、細菌やウイルスなどの病原体が体内に侵入すると、気管支からの分泌液が病原体をからめとり、気道にある線毛によって体外へ運び出そうとします。ところが、タバコを吸っていると線毛の働きが鈍くなり、病原体が肺に届いて炎症を起こしやすくなります。なかでも、インフルエンザに罹患した後、肺炎を合併する危険が高くなります。

 タバコの本数と肺炎には関係があります。あなたの肺炎のリスクをチェックしてみましょう。たとえリスクが低かったとしても、吸わない人より肺炎になりやすいことには変わりありません。肺の健康を考えるなら、やはりタバコをO本にするのが一番です。
日本呼吸器学会. 小冊子『肺の寿命の延ばし方』,p18 Almirall, J. et al. : Chest 116(2) : 375, 1999
https://sugu-kinen.jp/harm/disease/pneumonia.html




……となると、液体貯留を起こしたのも喫煙者だったのでしょうね。
「気管支からの分泌液」が詰まって、肺胞内に更に水が溜まり、
肺炎でカスカスになる筈の肺が、ドロドロに溶けていた、と。


既に依存症に陥っている方には、何を言っても無駄でしょう。
止められないから、客観的に判断ができないから依存症なんです。

ですが、煙草に含まれるニコチンは、農業用の殺虫成分です。
つまり、気化した農薬を吸い込んでいるに等しい行為なんですよ。

人間は虫ではないので、その場で息絶えることはありませんが。




2020/03/31  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

女性の免疫力と、液体貯留の話はこちらをご参照下さい。
  新型肺炎にまつわるデマ (2020/03/22)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2021.html

[タグ未指定]
[ 2020/03/31 18:54 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

次亜塩素酸は確かに医療用にも使われる消毒薬ですが

次亜塩素酸は確かに医療用に
使われる消毒液の成分ですが




小ネタでスミマセンが、アップします。前記事に、
「漂白剤で治る」的なデマまで、流れていると書きました。


ず~っと気になっていたんですが、理由が判明。
漂白剤には、医療用の消毒にも使われる、
次亜塩素酸が含まれているんですよ。


次亜塩素酸ナトリウム(あるいはソーダ)って書いてあると。
これを何倍にも希釈したものが、食品添加物としても使われるので、
「飲めば体内のウイルスを撃退できる」的な話に繋がったのだと。


実を言うと、水道水にも消毒目的で極微量が使用されています。
よく、「水道水には塩素が含まれているから」って言うでしょ?

でも時間が経つと、この成分はどんどん失われていくので、
家の蛇口をひねる頃には、人体への影響はゼロです。

寧ろ、入れておかないと危険。長い旅をするんですから。
家に辿り着くまでに、ウイルスや細菌に侵されたりしたら大変。

万が一の場合を考えて、水道局の方々は頑張ってくれています。



子供の頃、メダカの飼育で教わりませんでした?
水道水をそのまま水槽に入れちゃダメだよ、って。
半日だっけ? 一日だっけ? 忘れていまいましたが。
バケツに汲んで暫く放置して、消毒液の成分が失われるまで
待たないといけない。メダカは人間より遥かに小さいですからね。

あと、もう一つ。体育の時間に、大事なことを教わりましたよね?
プールの水を飲んではいけない」って。アレも次亜塩素酸です。



そう、飲んではいけないんですよ。



勿論、プールの水をうっかり飲んでしまったからと云って、
すぐにどうこうなるワケではない。危険なものなら子供は泳げない。

だからって、衣料用や台所用の漂白剤は違うでしょう。
うっかり口に入れてしまったら大変です。すぐ吐き出さないと。

衣類やタオル、まな板の消毒に使う分には大変、結構ですが、
濃度の違いだけでなく、他の成分だって含まれているんですから。


塩素系なので、「混ぜるな危険」の類なのですが。
「飲むな危険」という表示も必要でしょうか。  ※注意書きはある




2020/03/31  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

消毒用アルコールとの併用も、「混ぜるな危険」ですって。
薬も消毒液も、用法・用量を守って正しくお使い下さい。

[タグ未指定]
[ 2020/03/31 16:37 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

卵白の成分は風邪薬の原料 ※但し、非加熱

卵白の成分は風邪薬の原料
※過熱で壊れます。



「生卵で治る~!」的な独り歩きに繋がりそうで避けていましたが。
「漂白剤を飲むと治る」なんてトンデモまで出回っていると聞き。
せめて身体に害のない情報を、と思いましたのでアップします。


重度の卵アレルギーや、お子さんがそうだと云う方はご存知でしょう。
市販の風邪薬等に含まれているリゾチームが、卵白由来の成分だと。
箱の裏を見ると、「塩化リゾチーム」とか書いてあるかな?

このリゾチームっていうのは、溶菌作用のある酵素です。
卵って、上の丸みのある部分が通気孔になっているんですけど。
当然ながら、細菌やウイルスも、そこから侵入して来るんですね。
リゾチームが撃退して、卵黄(ヒヨコ本体)を守ってくれています。

勿論、100%のものではないです。そこは過信しないで下さい。


同じく卵白に含まれている、アビジンのサポートもありますね。
アビジンは、ビオチン(ビタミンB7)に結合するタンパク質です。
ビオチンは細菌の成長に必要な栄養素で、この働きを阻害します。

どちらも、過熱で壊れてしまう成分です。だから生じゃないとダメ。


ところが、ビオチンは人体に必要な栄養素でもあります。
しかも、アレルギー治療にも使われている優れもの。

皆さん、「ヒスタミン」って聞いたことありますでしょ?
花粉症の薬はだいたい、ヒスタミンを抑制するものですよね。
ビオチンは、そのヒスタミンの前駆体である余分なヒスチジンを、
尿と一緒に排出してくれます。 ※ヒスチジン自体は必須アミノ酸


生の卵白を大量に摂取すると、ビオチン欠乏症の心配も出て来ます。
ジョッキで生卵を5~6個、ガブ飲みするような真似は避けて下さい。

……いますからね、時々。極端な健康法(?)に走る人が(-。-;



アビジンもリゾチームと同様、過熱で効果を失います。
透明な卵白が、白く濁るくらいが、その目安かな。




漂白剤は極端過ぎるにしても、今の時期、念のためにと、
サプリ感覚で風邪薬を飲んでいる方もいるかな、と思いまして。
それだと、腸内細菌にも、薬物代謝(肝臓)にも負担が掛かります。

 免疫力アップの鍵は腸内細菌 (2020/02/06)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1999.html
 食品添加物、ザルもいれば下戸もいる ~薬物代謝の話 (2019/11/13)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1969.html


卵かけご飯(TKG)だったら、日本の食卓の定番じゃないですか。
突飛な行動に出るよりも、続けられる一工夫が大事と思いませんか?




2020/03/29  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

食物繊維も簡単に増やせますよ~。一番安い押麦とかで良いんで、
いつもの白米に混ぜて、炊飯器にセットして下さい。工夫ですよ♪

[タグ未指定]
[ 2020/03/29 16:28 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

パンデミックじゃなくて、インフォデミック

現在、日本で起きているのは、
パンデミック(疫病の流行・蔓延)ではなく
インフォデミック(流言拡散による恐怖伝染)




インフォデミック(infodemic)っていう言葉があるんですか。
上手い造語ですね。「information + pandemic(or)epidemic」。

似たような解説なら、以前、拙宅にもアップしましたが。
平たく言えば、「パンデミックよりパニックが怖い」、です。

 心理学にも「感染」と云う概念がある (2020/02/22)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2005.html



不安商売は金(あるいはアクセス)に繋がりますからね。
ゴミに踊らされるようでは、そいつの知性もゴミってことですが。

ネットのデマやメディアのフェイクニュースに飛び付く前に、数字を見ましょう。
各国の感染者&死者数なら、厚労省の頁に毎日アップされていますよ。

日本は初動でミスをしたワリに、善戦しています。
とてもとても。パンデミックなどと呼べる値ではない。

欧州はパンデミックと呼んで差し支えないと思いますが。
先ずは、手を洗う習慣を身に付けて頂きたい。衛生観念が低過ぎる。

 ※厚労省の頁 ⇒ 報道発表一覧(新型コロナウイルス)厚生労働省
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html




前記事で、「女性の発症or重症化の率が低い」って話をしましたね。
コレは女性の免疫力が、男性のそれより強いからなのですが。
子供を10ヶ月、お腹の中で守り育てるためと言われます。

とどのつまり、最終的にウイルスに勝てるか否かは、個人の免疫力。
抗生物質と違い、抗ウイルス薬はウイルスを殺せません。生命じゃないし。
抗ウイルス薬はあくまで、患者の免疫系をサポート・後押しするものです。


拙宅にも免疫関連でいくつか記事をアップしましたが、
良いサイトがありますよ。分子整合栄養医学です。
全国2600の医療機関で実施されています。

 オーソモレキュラー栄養医学研究所  https://www.orthomolecular.jp/



ナビタスクリニックに電話して、5分3000円取られるより、
HPに公開されている無料情報を参考に、食事改善しては如何?




2020/03/27  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

イラク戦争時の大義名分「大量破壊兵器」も、生物兵器を指していました。
SARS1でも「兵器」と出回ったんです。先ずはそちらを立証して頂きたい。
※生物兵器説を和らげ、目先を変えたものが人為的ウイルス説

[タグ未指定]
[ 2020/03/27 13:03 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

新型肺炎にまつわるデマ

新型肺炎にまつわるデマ



ナビタスクリニックの久住英二理事長(内科医)が、
「火葬場が2割増し」とツイートして物議を醸しましたね。
新型肺炎に便乗し、5分3000円の電話相談サービスを実施中。
私の中で、徒名は「クズ英二」に決定しました。上昌広の仲間です。

※先ほど、こちらで知りました。
【正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現】
久住英二医師「火葬場が2割増しで忙しい」ナビタスクリニック
 →葬儀屋「原発の時と同じデマです」 (2020/03/22)

http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7833.html




……以下はデマと言いますか、飛び交っている憶測について幾つか。


【1】肺に水が溜まる(液体貯留)

ウイルスの発生源である中国において、
患者の肺がドロドロだった」との話が出たんです。
通常の肺炎であれば、乾いてカスカスになる筈で恐ろしいと。

で、こういう情報が出ると、人為的ウイルス論者が盛り上がる。

しかしながら、コレは「液体貯留」と呼ばれる現象です。
肺胞内に体液が溜まり、上手く換気が出来なくなることによって、
肺の内部に、更に水が溜まってしまうという悪循環が起きる
んですね。

その患者さんがどのような措置を受けたのか、また持病はあったのか。
その辺は不明ですが、条件が整えば、実際に起こり得ることです。


【2】男性の感染者(発症者)が女性の2倍近い

(↑)……といった話も流れて来たんですが。
一般に、女性の方が免疫力は強いんですよ。聞いたことないですか?
女性のほうが自己免疫疾患になりやすいって。膠原病とか橋本病とか、
慢性の関節リウマチとか? 自分の免疫で自分の身体を功撃してしまう。
土台の免疫力が強ければこそ、自分に向いた時のダメージも強いんです。

それが、細菌やウイルスによる感染症と戦う時は、有利に働くんですね。


【3】新型にはL型とS型がある

皆さん、「は?」と思われたかと。初耳の方が殆どでしょう。
コレは中国共産党が数多く垂れ流したプロパガンダの一つです。
ほぼ誰にも相手にされず、不発に終わりましたけれどね。

要は、新型のウイルスには2つの型があって、毒性が強い方は
年の初めに猛威を振るったが、今はもう弱い方しか残ってないよ、と。

それだと、武漢で爆発的に犠牲者が増えた言い訳になるじゃないですか。
「共産党の不手際じゃないよ、年明けに強力なのが出回ったんだよ」、と。

まだこの時には、欧州でも感染者はそれほど増えていませんでしたからね。
こんな感じで、その場その場で都合の良い話を作り出す。いつもの中国です。




……え~っと、他に何かあったかな。取り敢えず、思い付いた分だけ。

今度はイランが、「アメリカの生物兵器だ」って騒ぎ始めましたね。
もうバカとバカがバカ合戦をやって、ハーモニーを奏でています。
今のイランは中国と繋がっているので、一緒に口撃を始めた。

トランプさんが「チャイナウイルス」と揶揄しましたが、
コレは怒って当然でしょう。民間人や一議員が騒ぐのと、
政府の高官が公式に発言するのとでは、次元が異なります。


……とは言え、最初に「アメリカが」と言い出したのはロシア(の議員)ですが。



中国共産党はですね、自分達への不満を外へ逸らそうと
「米軍が持ち込んだ、アメリカの陰謀だ」と騒いでいます。

「アメリカ人が(個人で)」じゃなく、「米軍が」はそういう理由。
いつもの中国じゃないですか。歴史問題で日本を口撃するのは、
圧政により鬱屈する人民の不満を、外に敵を作って逸らすため。


つまり、今のイランも同じことをやっているんですね。
中国なんかと通じるから、そんな事態になったのに。

中国依存から脱した順に、勝ち組になれそうです。




2020/03/22  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

武漢ウイルスとか色々な徒名が出回っていますが、私にとっては、
SARS2なんですよね。ウイルスの正式名称が(SARS-CoV-2だから。
つまりSARS1が広東発で、SARS2が武漢発。どちらも中国が発生源。
※WHOが中国共産党に忖度したので、感染症名は「COVID-19」。

[タグ未指定]
[ 2020/03/22 15:11 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

人為的ウイルス説は、対中強硬団結のためのプロパガンダ

イラク戦争の時も騒いでいましたね。
「大量破壊兵器を保有している~!」


武漢発の肺炎でも騒いでいますね。
「開発中の生物兵器が漏れ出した~!」





……政治工作としては否定しないよ。手法として「アリ」だから。
センセーショナルな文言を躍らせて結束して、フルボッコにして、
後から考えれば良いってことでしょ? 全然スマートじゃないけど。

ただ、申し訳ない。政治的な思惑より、私は科学を優先する。
「科学者が言っている」というだけで信じるのは、科学じゃない。

前記事で説明したね。ただの後光効果(ハロー効果)だよ。


政治的な意志が働けば、そこに有利な研究が集まり出す。
そのほうが予算を貰いやすいから。アイヌだってそうじゃん。
「日本の先住民族」に仕立て上げるために、科学界まで総出だよ。

私はそこに斬り込みたい。だからこそWスタには参加しない。



勿論、中国を擁護する気もない。発生源は武漢で間違いないし、
感染拡大の責任は中国共産党にある。医師への言論弾圧が原因だ。

 武漢の医師を弾圧したから感染拡大した (2020/03/01)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2009.html
 中国は武漢を見殺しにする気だ (2020/03/03)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2010.html



今も当局は「湖北省での新たな感染者はゼロ」とか広報しているよね。
麻生さんじゃなくてもツッコむよ。そうね、私なら、「地獄で舌を抜かれろ!」


武漢市民を救いたかったら、多国籍の医療チームを編成して、
食糧・医療物資とともに、現地入りしてもらうしかないよ。

途中で絶対、ピンハネするじゃん。あの国の役人は。

勿論、医師や看護士の身の安全は、確実に保障されないと。
寧ろ、軍医や衛生兵を中心にチーム編成すれば良い。

そこに感染症の専門医(水虫じゃない)にも加わってもらう。
最も症例が集中する土地だから、臨床データも集められる。

……その前に、イタリアだって気はするけどさ。



最後にハッキリ言います。
中国共産党は全世界から糾弾されるべき。


科学立国&医療大国・日本の名に
恥じない戦い方をして下さい。





2020/03/21  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

[タグ未指定]
[ 2020/03/21 20:38 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(4)

「アメリカが撒いた」とロシアが最初に言った

武漢でウイルスが発生した時、
「アメリカの仕業だ」って最初に
言い出したのは、ロシアだよね。




中国とアメリカで、「お前のせいだ」合戦になっているけど。

最初に「アメリカが撒いた」って言い出したの、ロシアの議員だよね。
1月25日、ロシア自由民主党のジリノフスキー党首(73歳)。

ど~見ても、責任は中国にあるけどね。
そもそも、SARSだって広東発だったじゃん。

ま~中国とアメリカが潰し合ってくれれば、
ロシアは高みの見物で、楽チンだよね♪( ̄∀ ̄)



ちなみに、人工ウイルス論者
大多数の専門家が認めているし、
 常識があれば、そう判断するはずだ」って言い出した。

地球温暖化脅威論者と、論法が一緒。
大多数の専門家が認めているし、
 常識があれば、そう判断するはずだ


アタシはこういう人間の主張する科学を信じない。
「大多数の専門家」という後光効果&「常識があれば~」のラベリング効果

手法としては初歩のショホ初歩。でも呑まれる人間がいるんだよね~。
「私一人じゃ不安、皆と一緒!」っていう、社会的証明が働くからだよ。


 中世温暖期はグリーンランドで農耕が行われた (2019/09/25)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1956.html
 子供を狙った温暖化脅威論 ~「不都合な真実」に裁判所… (2019/10/07)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1961.html




日本では、行政対応にミスがあったとは云え、
国内ではそれなりに抑え込めているよね。
一人一人の衛生レベルが高いから。


ただ、日本にもコロナ災禍はやって来る。
世界的な大不況」という形で。




そうしたら、財務省と御用学者は言うんだろうね。
不況の原因はコロナであって、断じて10%増税ではない

日本が滅んでも、消費増税をしたい人達だから。
不況で何人、首を括ろうが、知ったこっちゃないんだよ。


喜ぶのは、やっぱり中国だよね~(* ̄p ̄*)
 ファーウェイの新スマホ、元財務次官の天下り先が販売 (2019/07/05)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1943.html




2020/03/20  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ直後、加筆修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

日銀人事もヤバイらしいです。
 倉山満の砦:安倍内閣、増税派を日銀委員に推す
 2020年3月18日 https://office-kurayama.co.jp/?p=132821

[タグ未指定]
[ 2020/03/20 16:09 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

2009新型インフルでの国内死者数は約200名

全国で学級閉鎖や休校が相次いだ
2009年発生の新型インフルエンザ。
日本国内での死者数は約200名でした。




国立感染症研究所 感染症情報センターの岡部信彦先生が
作成されたグラフです。トップに平成23年10月18日とあったから。
2009~2010を総括して、2011年に発表されたスライドだね。
手許で印刷したものをスキャンしてアップしたから、画像は悪いけど。


国立感染症研究所感染症情報センター 岡部信彦H231018、おおみや市での発表
http://www.9tokenshi-bousai.jp/influenza/img/torikumi/influ-to4-2011-2.pdf




中華人民共和国・湖北省武漢市発の肺炎は、まだ始まったばかりだけど。
最終的に、コレを大きく上回ることはないのでは、と思っております。
勿論、私個人の見解だよ? 研究者に言い掛かり付けないでね?


こういうことを書くと、また「これからもっと死ぬんだー」って
騒ぎ出すバカがいるんだけど(オールドメディアとか兵器脳とか)。
グラフをよく見てよ。日本の死亡率だけ、ガクンと低いでしょう?

これが日本だよ。医療の質も高いけど、全体の民度も高い。
衛生面だけじゃなく、規則正しい生活や食事管理。
国民が一丸となって、病気に勝ちに行く。


今回、行政レベルの初期対応で、確かに後手に回った部分はある。
しかし、各国の感染者数&死者数一覧を見ると、日本はそれほど酷くない。

※厚労省の頁 ⇒ 報道発表一覧(新型コロナウイルス)厚生労働省
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html




正直、今回のヨーロッパの増え方には驚いたよ。
特にイタリアは凄いね。北部の都市は「欧州の武漢」だそうな。
18日の時点で、感染者は3万人を超え、死者も2500人だ。

それにしても、有名ハイブランド商品の実態が、
「Made in Italy」ではなく、「Made in Chinese」だったとは。


いや、増え方以上に驚いたのが、欧州での公衆衛生だけどね?
マスクをしないどころか、トイレから出て手も洗わないんだってね。
もともと極めて不衛生な文化圏だっていうのは知っていたけど。
近代科学の発展で、状況は変わったと思い込んでいたよ。

在外邦人の皆さん、外国で握手を拒否されたら、
命拾いしたと喜んで下さい。……ってか拒否しましょう(←)

お花を摘みに行って参ります ~ベルサイユ宮殿のトイレ事情 (2015/06/22)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1428.html



で、2009年の新型インフルに話を戻すけど。
やっぱり、ご高齢の方が肺炎を起こして亡くなった事例が多いのね。
あと、持病のある方。それだけ抵抗力がないってことだからさ。

普通の風邪でも、こじらせれば肺炎を起こしますよ。
肺とか呼吸器系で、免疫細胞がウイルスと戦ってくれるんだけど。
その時に活性酸素が大量発生して、肺が傷付けられちゃうのよ。

それにどれだけ耐えられるかが、勝負なのよ。ちなみに、
活性酸素除去には、ビタミンCとEのタッグが必要不可欠です。
※免疫系そのものにはAが不可欠



実を言うと、私はワクチンが出来たとしても摂取できない人間だし、
風邪で38℃を超える熱が出ようが、毎回、病院には行きません(←)
自力で治します。黄色い痰が出るのが、ウイルスを追い出せた目印ね。

ついでに言うと、アルコール消毒も出来ないよ。アレルギーだから。
保存料レベルのアルコールでもダメだもん。発熱するわ、下痢するわ。
全身に発疹が出てね。1ヶ月くらい赤い痣みたいに残る。顔から首から。


ご高齢の方や持病のある方、そしてご家族が神経質になるのは解る。
でも、大半の人は、アタシより、よっぽど条件が良いんじゃないの?

何度も言うけど、不安や睡眠不足でも免疫力は低下するよ。




2020/03/19  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

日本国内の感染者数873名のうち、無症状者が100名って凄いな。
死者は29名(やはり高齢者)だけど、200名近くは退院している。
うち日本国籍者が646名って、つまり感染者の3割は外国人だね。

そして言うまでもなく、ダイヤモンド・プリンセス号は英国船籍。
船内は英国領土だ。厚労省の一覧では「その他」の扱いだけど。
※18日時点の情報で書いています。

[タグ未指定]
[ 2020/03/19 15:33 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

湖北省で1歳半の男児死亡、新型肺炎ではなく餓死

湖北省で1歳半の男児死亡。
新型肺炎ではなく、餓死だった。




大紀元時報さんからです。


大紀元:湖北省で1歳6カ月の
男児が餓死 町封鎖で食料品届かず

2020年03月15日 09時35分 https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53112.html

 湖北省孝感市で14日、1歳6カ月の男児が自宅で死亡したことがわかった。死因は餓死だと見られ、すでに死後数日が経っていたという。
 近くの住民がソーシャルメディアに書き込んだ情報によると、男児は母親との二人暮しで、母親には精神障害がある。同日午後、母親が自宅を出て見知らぬ住民から食料を奪ったため、政府幹部が自宅を訪れたところ、男児の遺体を発見したという。
 孝感市は同省内でも武漢肺炎の感染拡大が深刻な地域で、1月24日に街全体が封鎖された。政府は地域ごとに食材や生活用品をまとめ買いし、宅配している。住民らの書き込みによると、男児の自宅には食材が届いていなかったという。
※続き ⇒ 大紀元:湖北省で1歳6カ月の男児が餓死(20/3/15)
   https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53112.html




上記の件に関しては、配給が届いていなかったと云うことなんですが。
そもそも、その配給の状態が酷いんです。再び、大紀元時報さんの記事。



大紀元:武漢市、ごみ収集車や
救急車で肉野菜を運ぶ 市民が反発

2020年03月13日 20時21分 https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53061.html


※大紀元:武漢市、ごみ収集車や救急車で肉野菜を…(20/3/13)
  https://www.epochtimes.jp/p/2020/03/53061.html



画像もお借りしました。湖北省武漢市青山区の映像。
市内のネットユーザーが撮影したものだそうです。

見ると、生の豚肉が剥き出しで輸送されているんです。
救急車に積み込む最中ですが、感染者を運んだことはないの?

いや、救急車ならまだ良い方かも知れません。野菜や肉が、
ゴミ収集車で配布されることもあるそうで。しかも傷んでいる。




武漢発の新型肺炎、現地では一度快復してから再発する人も多く、
「HIV同様、免疫系を破壊されるんだー!」と騒ぐ人もいますが。

退院しても、栄養を摂れない状態で、免疫系は快復しますか?



無限ループに陥っている気がします。どころか、餓死者が出ました。
未知の病原体だからこそ、基本的な対策が功を奏すると思うのですが。




2020/03/15  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

栄養面の対策、再度リンクを張っておきます。下は花粉の季節なので。

 続・免疫力アップの鍵は腸内細菌 (2020/02/09)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2001.html
 食事療法を応用した花粉症対策 (2019/03/20)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1899.html

[タグ未指定]
[ 2020/03/15 17:21 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

新型コロナ:国立感染症研究所は、年明けから奮闘していた

国立感染症研究所は、
年明けから奮闘していた




年明けから、新型の危機に備え、研究者がどんな活動をしていたか。
昨日(11日)に、国立感染症研究所のサイトにアップされていたみたい。

科学研究そのものには興味がないって人だと、飛ぶのも面倒だろうし、
色んな人に見て欲しいから。そのまま全文転載でご紹介させて頂くね★

あっ、下線や太字は、アタシが勝手に付けましたよ~。

注:新型コロナウイルス、ウイルス名としては「SARS-CoV-2」で、
   感染症名としては「COVID-19」。
……SARS2にして欲しかった……。

 ↓↓↓



新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
PCR検査法の開発と支援の状況について
2020年3月11日 国立感染症研究所 所長 脇田 隆字

https://www.niid.go.jp/niid/ja/others/9478-covid19-16.html

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下、本感染症)は1月28日に指定感染症として定められ、患者については、感染を疑われる要件を満たした者に、分離・同定やPCR検査が実施されています。これまで国立感染症研究所(以下、本所)は、地方衛生研究所、大学、研究機関、民間検査所などで広く検査が可能となるように協力をおこなってきました。
 しかし、本所での活動内容に関する情報発信が不足しており、そのために市民の皆様に誤解を招いてしまった部分があると考えています。このことを率直に認めるとともにお詫び申し上げます。
 こうしたコミュニケーション上の反省を踏まえ、本感染症のPCR検査法に関するこれまでの本所の取り組みについて整理し、紹介するのが本文書の目的です。

1.未知の病原体に対するPCR検査法の開発と行政検査の確立
 本所は感染症制圧のために様々な業務をおこなっていますが、なかでも重要なミッションは、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に規定される行政検査の実施を主導し、その質を保証することです。経緯は以下の通りです。
 地方衛生研究所で本感染症のPCR検査を開始した当初は、検査の質を保証することが最も重要な課題でした。そのため、厚生労働省の依頼により、地方衛生研究所が実施した初回の検査結果は、精度管理の目的で本所担当者に報告をしてもらい、その結果の妥当性を確認してきました。しかし、2回目以降の検査結果は、本所への報告は不要としています。

【経緯】

1月9日
 中国疾病対策センター(CDC)へ本感染症に関する
 情報提供を依頼した(病原体の特徴、流行の状況、患者の症状など)。

1月10日
 本感染症の原因と考えられる新型コロナウイルス
 (SARS-nCoV-2)の遺伝子配列が公表されたため、
 直ちにウイルス遺伝子検査系の開発に着手した。

1月12日
 世界保健機構(WHO)が主催する電話会議に参加し、
 検査法に関する情報を収集した。

1月14日
 プロトタイプのPCR検査法で国内症例の検査を開始した。

1月20日
 新型コロナウイルスを高感度に検出するための
 コンベンショナルPCR検査法の開発を完了した。

1月22日
 全国約80箇所の地方衛生研究所へ
 検査用プライマーをプロトコールとともに発送した。

1月23日
 厚労省から自治体に検査協力を依頼する事務連絡が発出され、
 中国の春節開始直前には新型コロナウイルスの行政検査が可能になった。

1月24日
 新型コロナウイルス検査用のリアルタイムPCR検査法の開発を完了した。

1月29日
 全国の地方公共団体の衛生研究所、検疫所に
 リアルタイムPCRに必要な試薬を発送した。これにより、
 本感染症に対する公衆衛生対策のための検査体制が整備された

1月30日
 ウイルスの分離に成功した。

1月31日
 分離に成功したウイルスを検査法開発のために広く分与すること、
 感染研が開発した培養細胞株がSARS-CoV-2分離に
 大きな効果を示すことを公表した。

2月5日
 開発した検査法の内容を地方衛生研究所以外にも広く情報提供するために、
 「新型コロナウイルス病原体検出マニュアル 2019-nCoV」を
 本所のウェブサイトに公表した。

2月13日
 WHOからも情報提供がなされていた
 ロシュ社製のプライマー・プローブセットを使用した方法と
 本所で開発した方法との相互検証を行い、
 ロシュ社製プライマー・プローブセットの推奨利用方法と、
 その方法を用いた場合には両検査法の検出感度が同等であることを
 公表(病原体検出マニュアル 2019-nCoVに追加記載)した。
 また、民間の検査機関での検査実施に向け協力を開始した。


2.患者の診断目的で使用されるPCR検査への支援
 医療現場において求められる、早期診断を目的とした検査ニーズの増大に応えるためには、全国の医療機関、民間の検査機関での検査体制の拡充が必要です。本所では、試薬の提供を中心に、以下のような支援を実施してきました。

【経緯】

2月10日
 厚生労働省の依頼により、PCR検査体制構築を準備する保健所、
 大学病院等の医療機関、民間の衛生検査所に対して
 試薬(プライマー、プローブ、陽性コントロール)の配布を計画した。
 本所の協力により計500ケ所へ提供できるよう、
 大量の試薬の合成および陽性コントロールの準備を開始した。

2月20日
 地方衛生研究所等への試薬の送付を開始した。

3月6日
 地方衛生研究所、検疫所以外の検査機関、計140箇所
 (民間検査会社18社、大学病院およびその他の病院89箇所、
  保健所等33箇所)への送付を完了した。
 今後も希望に応じて配布を進める予定である。


3.新型コロナウイルスの核酸を検出する検査法の開発
 上記の検査法(ロシュ社製のプライマー・プローブセット及び感染研法)以外にも、新型コロナウイルスの核酸を検出する検査法の開発が国内外の臨床検査の試薬・機器メーカーで進んでいます。各社で開発中の検査法の中には、検体処理工程から結果取得まで概ね1時間以内に実施される迅速検査法も含まれます。
 新しい検査法を開発している各社において自社の製品を検証するために、陽性検体と陰性検体をセットにした「臨床検体パネル」を本所において準備しました。「臨床検体パネル」は、開発中の検査法の性能を評価するために使用されます。様々な種類の検査法が臨床現場で利用可能となることが期待されます。

3月4日
 「臨床検体パネル」の配布を開始した。

3月11日
 厚生労働省と本所との協議により、現在までに、
 試薬・機器メーカー8社への配布が決定した。
 現在各社において、「臨床検体パネル」を用いた検証が実施されている
 検証結果は厚生労働省および本所に報告され、順次公表予定である。


4.市民のみなさまへ
 本所では、この感染症の流行拡大阻止のため、さまざまな業務に取り組んでいます。
 感染症疫学センターでは、日本の流行状況の把握とクラスター対策を実施しています。検査担当チームはPCR検査対応を継続しますが、同時に今後必要となるウイルスの迅速診断法、血清抗体測定法などの開発に取り組んでいます。さらに、病原体研究部においては新型コロナウイルスの病原性や複製機構の解明とともに、今後の対策でもっとも重要となる新規抗ウイルス薬の同定、ワクチンの開発をおこなっています。
 この感染症を一日も早く克服できるよう、所員一同努力しています。
 これからも新しい情報を市民の皆さんにお届けできるよう務めます。


新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
PCR検査法の開発と支援の状況について
2020年3月11日 国立感染症研究所 所長 脇田 隆字

https://www.niid.go.jp/niid/ja/others/9478-covid19-16.html




……1月30日、「国立感染症研究所、ウイルス分離に成功」の報を聞いて、
『そんなもの、オーストラリアが既にやっただろ!』って文句を言っていた人。

国内で独自に分離できるってことが重要なんです。技術力の高さの問題。
自力で研究可能な科学力のない国じゃ、不足の事態にも対応できないわ。

ロシュ社の検査キットにしたって、現在、日本国内にどれだけあるのよ。
世界中から注文が殺到しているわよ。手の内にあるもので闘えなきゃ。
※現在、日本国内でも導入はされています。


それにね、「免疫学は日本のお家芸」って云われるくらい、ハイレベルなの。
信じる相手を間違えちゃダメよ。メディアは兎も角、科学者を信じなきゃ。

活動家さんには、是非、国立感染症研究所のページを拡散して頂きたく。
新聞やTVには敵わずとも、すでにネットの影響力だって大きいんだから。
ノストラダムス系のオカルト終末論に走るより、科学知識を共有しましょう。




2020/03/12  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※アップ4日後、一部修正

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

TVでは水虫の専門家が、テキトー情報をバラ撒いているみたいね。
上 昌広(かみ まさひろ)ってお医者様? ウィキから引っ張って来た。
ま~、医者だって言うだけなら、香山リカだって医者だもんなぁ~……。

 ↓↓↓  ※見たい方だけ、追記から


[タグ未指定]
[ 2020/03/12 20:09 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。診断済み・手帳持ち。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②

◆杉田水脈議員の発言①
◆杉田水脈議員の発言②

◆アシリ・レラについて
◆アイヌの盗作活動について


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。


※コメ欄にも、欄外追記として
  よく続報を書き込みます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。