fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

アイヌ新法:先住民族と明記されたが、先住権には触れられなかった

先住権には触れていないが、
先住民族とは明記された。





各地のアイヌ、先住権で連帯
サケ捕獲など具体的な権利の獲得を求める

毎日新聞2020年9月29日 12時55分
(最終更新 9月29日 12時55分)

 組織の枠や地域を超え、各地のアイヌが連帯を強めている。根底には、2019年5月施行のアイヌ施策推進法(アイヌ新法)で明記されなかった先住権の問題がある。河川でのサケ捕獲権など具体的な権利の獲得を求め、横のつながりが広がりつつある。【山下智恵】

 「アイヌで連帯していくことが必要だ」。9月5日、北海道紋別市のアイヌ団体「紋別アイヌ協会」が同市内で開いた行事で、浦幌町のアイヌ団体「ラポロアイヌネイション」の長根弘喜会長(35)が言った。

 この日は、紋別市内を流れる藻別川河口付近でサケの遡上(そじょう)に感謝する伝統儀式「カムイチェプノミ」が行われ、民族衣装をまとった約30人が集まった。

 紋別アイヌ協会の畠山敏会長(79)は昨年9月、サケ捕獲は明治政府のアイヌ同化政策以来奪われた権利と主張し、道に申請せずサケを捕獲したことで道内水面漁業調整規則違反などの疑いで書類送検され、不起訴となった。この日、先住権を求める意思をつなごうと、札幌市、平取町、浦幌町のほか、東京都や神奈川県からもアイヌが駆けつけた。

 畠山会長は体調を崩し入院中のため、藻別川ではサケを捕獲せず、ラポロアイヌネイションが提供したサケを祭壇にささげた。同団体は8月、地元の川で生活のためにサケを捕獲することは「先住民族の権利に関する国連宣言」が認める先住権に当たるとして、サケ漁を禁じる法や道規則が適用されないことの確認を国と道に求め提訴している。

 長根会長は「裁判と無許可捕獲、畠山会長と方法は違っても先住権を求める気持ちは同じ。アイヌで連帯していくことが今後必要だ」と語った。


 先住権は日本も賛成し、07年に採択された「先住民族の権利に関する国連宣言」に明記されている。しかし、日本政府は先住権を有するアイヌの集団は存在しないとの立場で、アイヌ新法ではアイヌを「先住民族」と明記する一方、先住権には触れていない。


 儀式後、先住権について話し合う集会「ウコイタク(アイヌ語で『共に語ろう』)」が開かれた。首都圏のアイヌで文化継承に取り組む古布絵(こふえ)作家の宇梶静江さん(87)は「(アイヌは)狩猟をして成就したときに歌があって踊り、神と共にある。先祖のなりわいを取り戻さなければ」と話した。

 平取町二風谷の貝澤耕一さん(73)は宇梶さんらと共に、畠山会長の行動を支持し権利回復に向けた活動を行う「アイヌ(=ひと)の権利をめざす会」を立ち上げ、署名活動を展開。「アイヌは少人数で狩りをする狩猟民族だったためか、これまであまり地域を超えた連携がなかった。先住権を主張する各地のアイヌの連携を進め、大きな流れにしていきたい」と語った。

 相模原市から参加した島田あけみさん(64)も「先祖を語るために権利を主張し、強くならなければ」と話した。


ことば 「アイヌ施策推進法(アイヌ新法)
 2019年5月に施行された「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律」。「全ての国民が相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現」を目的に、アイヌを理由とした差別の禁止などを明記し、サケの捕獲事業が円滑に実施されるよう適切な配慮を自治体に求めている。ただ、先住民族が持つ資源や土地の権利である先住権には触れていない。


※毎日新聞より、記事全文
https://mainichi.jp/articles/20200929/k00/00m/040/097000c





……論点を明確にしておきましょう。
上記の通り、新法の成立によって、フィクションの先住民族は
日本国内の法律においても、「先住民族」と認められてしまいました。

ただし、「先住権」までは認めなかったため、
土地の権利や資源活用までは、米ネイティブのように
合衆国市民とは別の「権利」を与えられたわけではありません。


つまり、国際社会における「先住権/先住民族」とはそういうものなのです。
彼等は実際に、苛烈な迫害を受け、虐殺され、住んでいた土地を奪われました

その過去の被害・損害に対する賠償や補償の一環として、
本来は、国家を運営するに至らないエスニック(少数民)グループにも、
彼等の安住の地として、合衆国内に「居留地(保留地)」の区画が与えられ、
一定の自治権を行使し、有力な部族は「ネイション(国家)」とも呼ばれます。



アイヌは、それを真似たいんです。
日本分断とか、大層なことを考えていると云うよりも、
先住民族のフリをして、貰えるものは全部、貰いたい。


……弾圧・迫害なんて受けたこともないクセに。




勿論、旧法においても「民族」との明記はありました。
新法によって「先住民族」に格上げ(?)された形ですが。

その下地になったのが、2008年、「全会一致の先住民決議」です。
2007年の国連宣言を受け、日本国内においても可決されました。


H20.6.5 先住民決議案、国会提出
H20.6.6先住民決議案、全会一致(?)で可決 ……翌日に決議?!( ̄〇 ̄;

この辺の経緯、西村眞悟衆院議員が同年8月号の『正論』に寄せていらっしゃいます。

(抜粋)
何せ「全会一致」である。この私も賛成した事になっている。何故か。
 実は私がこの決議の内容を知ったのは、採択の前日、六月五日である。一読して反論すべき点が思い当たらなかったのは、前述した通りだ。しかし、何やら胡散臭いものを感じたので、これは慎重に検討しなければならないと思っていた。

 ところが翌六日、唐突に本日採択すると告げられた。昨日の今日である。いくら何でも性急ではないかと、反対する腹を決めた。が、その機会は与えられなかった。議長が「この決議案にご異議ありませんか。異議なきものと認めます。よって本案は全会一致で可決されました」とまくし立て、それで終わり。討論もなく、あっという間の「全会一致」であった。

※続きはこちらから(↓)
【 #アイヌ 】 全会一致の先住民決議?(2016/04/25)





……どう考えても、国民の代表である議員を騙し討ちにしています。
ただ、この決議自体には法的な拘束力はなく、世間からもスルーされましたが。


アイヌ新法へのステップアップとして、
新党大地の鈴木宗男や、自民党北海道議連の今津寛、
旧民主党の鳩山由紀夫等が動いたものです。




なお、この詐偽決議に関しては、
当時の福田康夫総理を責めるのは酷と思います。

行政府の答弁としては、「アイヌの人々は、国際社会において
 位置付けられる先住民族には当たらない」と、一貫していましたので。




2020/09/30  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アイヌ問題に従事していると、色んな方から「説得」を試みられます。

 ●アイヌ利権なんて金額が小さい。無視しろ。
 ●先住権は認めていないから大丈夫。アイヌ新法は骨抜き
 ●海外に行って騒いでいるだけ。慰安婦や南京と同じ。国内に影響はない。

不安商売と罵るなら、どうぞご自由に。

[タグ未指定]
[ 2020/09/30 15:37 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(10)

Banriさん作成、アイヌ協会不正資料&アイヌ新法の勘違い

Banriさんの資料が凄い。


砂澤陣ブログ:後進民族アイヌ
アイヌ協会の恒例行事詐取横領!「解説篇!」
(2020/09/27) http://koushinminzoku.blog117.fc2.com/blog-entry-415.html


上記(↑)リンクは砂澤陣さんのブログ記事です。

解説動画へのリンクと、Banriさん作成のPDF文書(ツイとは別)
札幌アイヌ協会役員別詐取横領表」がアップされています。

Banriさん作成の詐取横領表、凄いんですよ~!
ありがとうございます! 早速、印刷させて頂きました!
※不破はアナログ人間なので、何でも紙で手許に置きたい派

Banriさん作成、札幌アイヌ協会役員別詐取横領表

(↑)の資料を、公に向けてご利用になる場合は、陣さんにご連絡を願います
ブログや動画のコメント欄でも、SNSでも良いそうです。

以前からそうだったんですけど、陣さんが調査した内容とかを、
自分の脳内ファンタジーに当て嵌めて、頓珍漢な利用をする人達がいて。

そうなると、結局は「デマだ」ということで、
アイヌ利権の告発すらも、デマと片付けられてしまう危険性がある。

困っているんです。本当に困っています。



そして、アイヌ新法に関しても、勘違いが出回っているようです。
新法でアイヌが民族として認められたー!

……??????????(゜。゜;


いや、民族の扱いは以前から受けていたんですよ。
本当は部族社会で、「アイヌ」として結束したことなんて一度もないのに。
和人は大事な交易相手で、寧ろ部族間抗争の方が激しかったくらいなんです。

新法で私達が危険視したのは、先住性について言及されたこと。
先住民族」との扱いはマズイです。国際社会の誤解を招きます。


日本語で「先住」と言えば、先住猫なんて言い方もあるように、
単に「先に住んでいた先輩」ぐらいの意味合いです。

でも、国際社会においては違うんですよ。
米大陸のネイティブや、豪大陸のアボリジニのように、
土地を奪われた、迫害された、虐殺された」の意を含みます。


日本人はアイヌを虐殺なんてしていないでしょ?



子供の頃に遊んだ伝言ゲームのように、
伝わっていくうちに違う話になってしまうのか。
確信犯的に、虚偽情報を混ぜていく人がいるのかは存じませんが。

ただの不安商売と勘違いされたら困るので。
ご協力下さる皆様には、微妙なニュアンスもご理解頂きたいです。




2020/09/28  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

最終的には、アイヌも自治区設立を目指してはいるんです。
旧法では民族の扱いだったのが、新法では先住民族に格上げされた。
この調子でステップアップされていったら、堪ったもんじゃないですから。
ただ、現段階における盤面の状況と、相手の企図は分けて整理しましょう。

[タグ未指定]
[ 2020/09/28 15:36 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

アイヌは金の生る木 ~盗品を展示する洞爺湖芸術館

アイヌ文様ではなくビッキ文様、
盗品を展示する洞爺湖芸術館。





……「サインを削りビッキの作品として展示」って凄いですよね。
芸術作品に対する敬意が微塵も感じられない。学芸員の仕事かしら???





※以下、引用ツイートが多用されており、読み難いので文言だけ表示します。


①ビッキ紋様はいわゆるアイヌに対するアンチテーゼ、アイヌを枕詞に物を作っていては個の自立はないと言う模索から生まれ観光ブームの中多くの方に支持を得たが、それを妬んだいわゆるアイヌはシャモの真似だ!シャモに媚を売っていると散々揶揄罵倒し度々暴力沙汰迄起きたが

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020

②その裏では、デッサン帳を盗む者や盗作するものが後を絶たなかった。紋様はアイヌとは無関係と言っている通り実際は鎌倉にアトリエを構えた時に友人の澁澤龍彦氏らと見て廻った寺社の彫刻と鎌倉彫の彫りと仕上げの影響を受けたと言っている。現在もそのルーツを知らず盗作を続ける自称アイヌが多いが

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020

アイヌに対するアンチテーゼと何から影響を受けたのかも知らず、個の表現も出来ずにただ猿真似をしているアイヌやビッキの影響を受けたと語るアイヌもいるがアイヌの枕詞を嫌い政策に依存する事を極度に嫌ったビッキが一番寄せ付けない連中に限って盗作や弟子を語りたがる。続きは晩飯の後w

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020


④盗作や贋作を作りビッキを語るいい例が床ヌプリ親子(ヌプリはいわゆるアイヌとは無関係)やデッサン帳や絵の具を盗み露骨な贋作を作った川上哲等はその典型である。これをアイヌ協会はアイヌ工芸展で身内が身内を審査し受賞させそれを税金で高く買い取らせるというシステムが有る。

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020

⑥このシステムに刺さっているのが札幌を中心とした画商や古物商と一部の美術館職員と学芸員の連中である。今回の道新の記事のようにビッキ紋様ではなくアイヌ文様でなくては不味い連中が大勢いるだけではなくアイヌが作ったものはどれもアイヌのものという貧困な精神がある。

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020

⑥じゃない⑤が正解w

— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) September 24, 2020




アイヌ政策の問題点は、
政府や北海道庁、各市町村までもが
窃盗犯のバックアップをしているってこと。


役人が泥棒の肩を持っているの。





2020/09/25  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

…………「床ヌブリって何じゃいw」と思われた方。
以下(↓)のリンク先でなんとな~く理解して下さい。私も知らんかった(^q^)
※私は横浜で生まれたので北海道を知りません。父は関わらせなかった

94646(釧路を知ろう Discover Kushiro)
アイヌ彫刻をアートに昇華した床ヌブリ(とこぬぶり)
Ainu Art Toko Nuburi 2018.04.10  https://kushiro94646.jp/2018/04/1437/

[タグ未指定]
[ 2020/09/25 15:27 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(4)

歴代官房長官が引き継いでいくアイヌ施策



ツイッターに外からお邪魔していたら、流れて来たので。
※ぎよみどんさん、ありがとうございます、お借りします(_ _)


前の安倍政権末期、安倍擁護目的で菅下げが行われていました。
黒幕は菅さん、安倍さんは何も知らない」と云うアレですね。

安倍側近の今井尚哉が、必死に流していたんですけど。
その関連で、菅叩きにアイヌ利権も使われました。

まるで、菅さん一人の問題みたいにね。


そうじゃないんですよ。
アイヌ利権は、歴代の自民政権が育てて来たんです

で、安倍政権の8年間、官房長官の菅さんが直轄していた。

ご存知の通り、菅さんは有能な方ですからね。
アイヌ利権も、大きく大きく成長することになった。



勿論、加藤さんに交代したからと云って、
その繋がりは切れないし、今後も最大の守護者でしょう。

ですが今後、安易な菅叩きに利用されることを危惧しております。

「スガガー」「アベガー」レベルの、どうでもいい発言と混同されるからです。




2020/09/18  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※アップ後、末尾修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

ちなみに、民主党政権の3年間は、アイヌ施策が全く進展しませんでした。
政権担当能力がなさ過ぎたんです。事業仕分けでは一円も削られていません。

[タグ未指定]
[ 2020/09/18 16:37 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

動画:『親爺の小言』by砂澤陣

親爺の小言、シリーズ化して下さいっ♪

砂澤陣チャンネル:親爺の小言
動画の内容に関するSNSの反応について一言。
普段アイヌ史の勉強に使っている文献や資料についてもお話しています。
(2020/09/13) https://www.youtube.com/watch?v=yzwFw9yzoO8&feature=youtu.be




……アタシだって、アイヌ利権の問題がなかったら、
父方の曾祖母はアイヌだった」なんて明かさなかったし。

利権アイヌが叫んでいるような差別があるからじゃない。
必要がないから。だって、ただの日本人だし。国民の一人に過ぎないし。


母方が東北の蝦夷(エミシ)だ」なんて話も、
アイヌが東北から祖先を盗んでなかったら、必要がなかったよね。
だって、ただの日本人だもん。法的に別枠があるワケじゃない。


同様に、アイヌ系の祖父に嫁いで来た祖母が、
陸奥源氏(奥州源氏)の血筋でした」、なんて話も、
アイヌが日本人を侵略者扱いしていなかったら、必要なかった。

だって、ただの日本人だもん。お祖母ちゃんが
征夷大将軍に任命されていたワケでも何でもない(笑)

 アイヌハーフに嫁いだのは陸奥源氏 (2016/07/06)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1647.html




ちなみに、アイヌクォーターの親父は、
昭和19年生まれの次男坊。祖父母の婚姻は戦前。

アイヌ協会の主張する差別だの弾圧だの、大嘘だよ。
そんな苛烈な迫害があったら、源氏の女性なんて嫁いで来ない


源氏二十一流と言うくらいで、清和源氏はその一系統に過ぎないし。
陸奥源氏は、清和の中の甲斐源氏から別れて、北上した一派だけど。

お隣りの中国を考えれば解るよね? チベット・ウイグル・南モンゴル。
例え、小役人であっても、娘をそこの男性に嫁がせたりしないでしょう?




ああ、それと。そういうワケで、
皇室問題(皇統護持)も私にとっては大事な案件です。
未だに、旧宮家の男系男子について、周知がなされていないけど。

反対派が引き合いに出す竹田恒泰先生は、皇籍復帰なんて考えてないですよ。
ご自身は、「言論人として外から皇室を護る」と固く決意されていますし。


賀陽正憲氏って、ご存知ないですか?
今上陛下の御学友です。民間にお勤めになってから、
宮内庁に再就職なさいました。陛下をお支えするためです。


勿論、正憲氏ご自身がそのまま復帰と云うワケではなく、
御子息がいらっしゃるんですよ。正統な男系男子のお血筋です。

内親王殿下とも御年齢が近いので、よく候補として挙がります。
勿論、他の旧宮家にも御子息がいらっしゃいますから、その方でも良い。

 旧宮家に10代5人、20代前半2人の男系男子 (2019/10/27)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1967.html




……日本人とは何か、少しお考えになってみては?




2020/09/14  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アタシが好んで、ハーフとかクォーターとかワンエイスとか使うのは、
反日混血芸能人に対する対抗意識です(笑) ウチの姉貴の方が美人だコラ

[タグ未指定]
[ 2020/09/14 12:50 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(4)

利権アイヌによる体験授業、子供達の前に立つのは詐取横領の常習犯




砂澤陣さんによる解説動画、後編の前に番外編が来ました(_ _)
ブログ・後進民族アイヌにアップされた記事も是非、ご覧下さい。

利権アイヌが小学校に出向いて、体験学習を行っていまして。
その対象校の一覧が、pdf文書としてアップされています。

勿論、講師として子供達の前に立っているのは、
日本国民の血税を詐取・横領している犯罪者達です。


 ↓↓↓

後進民族アイヌ(ブログ記事)
アイヌ協会の恒例行事詐取横領!番外編!
(2020/09/12)  http://koushinminzoku.blog117.fc2.com/blog-entry-414.html




……動画の中には色々な話が出て来ましたが、一件だけ。
アイヌ内に外国人が紛れ込んでいるのは事実です

日本国民の血税で飯を喰っています。
生活費だけでなく、活動資金にも流用されています。


こういう話が出ると、「在ヌだ」「背乗りだ」と
ネットのウヨ様がお祭り状態になるんですが。

アイヌの血が一滴も入らない和人も紛れています


で、こういう話をすると、「なりすましだ」と騒ぐ。



じゃあ訊きますよ?
アイヌの血が一滴でも入っていれば、
日本国民の血税を財布にして良いんですか?




「在ヌだ」「チュチェだ」「なりすましだ」
「左翼の人権ビジネスだ」「アイヌは利用されている」



罪を犯すアイヌ系子孫から、
視線を外すための陽動ですか?





その攻め方で、ウヨ様の言う
「なりすまし」を根絶できたとしても、
アイヌ利権は生き続けます。増殖し続けます。

極端な話、菅さんが消えたって生き続けますよ。
現段階においては、菅さんが最大のアイヌ利権守護者ですけど。

菅さんが政界で実力者になる前から、アイヌ利権は存在したんだし。


だから、お金の動き(数字)を追うのが重要になるの。
日本は法治国家だから。犯罪行為なら取り締まれるから。



札幌市は、アイヌによる詐取横領に目を瞑りながら、
学校教育の現場に、「犯罪者」を送り続けているけどね。

※だったら、行政による犯罪幇助を告発すれば良いと云う話。




2020/09/13  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

チュチェや部落解同と共闘関係にあるのは事実たけど、
それが「乗っ取り」とイコールになるっていう思考回路が解らない。

どう考えたって、湯水のように税金を使えるアイヌが一番強いじゃん。
本気で反日チームの動きを封じたいなら、資金源を絶つことだよ。

[タグ未指定]
[ 2020/09/13 15:29 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

日本の伝統食、昆布出汁がアイヌ文化の影響?!(゜〇゜;

昆布出汁がアイヌ由来?!



拙宅のコメント欄に、道民の方から情報を頂きました。
※タキハシさん、ありがとうございます!(_ _)

もう、何処にどうツッコミを入れたら良いか分からない(泣)

 ↓↓↓


【海外の反応】 パンドラの憂鬱
海外「そんな歴史があったとは…」
アイヌ人が日本料理に与えた影響の大きさが話題に

(2020/09/08) http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3567.html


 今回は、アイヌの食文化に迫ったBBCの記事からです。

 記事はまず、アイヌ人は稲作を行ってきた日本人とは違い、
 昔から狩猟、採餌、漁をしてきたとした上で、
 「日本料理に明確かつ永続的な影響を与えた」と指摘。
 その根拠の1つとして「日本料理によく含まれる第五の味覚『うま味』は、
  アイヌ料理で常に使用されている昆布にルーツがある」
という、
 スローフードインターナショナル日本局長を務める、
 伊江玲美氏の話を紹介しています。

 さらに札幌市内のアイヌ料理店のオーナーさんの、
 「もともと日本料理には昆布は使用されていませんでした。
  日本人はアイヌの料理からその価値を見出し、
  今では殆どの日本料理で使われています」
との指摘を取り上げており、
 国内の昆布生産の95%が北海道である事などを踏まえ、
 ジャーナリストの森枝卓士氏や料理研究家の星澤幸子氏も、
 その説に対して同意を示しています。

 そして記事は、アイヌ料理の食材や技法は、
 三平汁や石狩鍋など北海道料理にも取り入れられており、
 日本国内でますます認知され始めていると伝えています。


※全文 ⇒ パンドラの憂鬱…アイヌ人が日本料理に与えた影響の大きさ…
  http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3567.html





……子孫の一人として、何も言わないワケにはいかないので、
取り敢えず、手っ取り早くウィキから引っ張って来ました。


※ウィキより
 日本では、古くから昆布が食べられてきた。縄文時代の遺跡からは、ワカメなどの海藻の植物遺存体が見つかっており、コンブもまた、この時代から食されていたかもしれない。
(中略)
 続日本紀(797年)の霊亀元年(715年)十月丁丑条には、蝦夷(大和朝廷に属さない東北人一般とする説と、アイヌ人説がある)の須賀古麻比留が「先祖代々、朝廷に献上している昆布はこの地で取れるもので、毎年欠かしたことがない」と言った、とある。平安時代の延喜式(927年)にも、陸奥から貢納されていたことが記されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%96




……私が、父方の曾祖母からアイヌの血を、
母方からは東北の蝦夷の血を引いていること、
以前から拙宅にお越しの皆様は、既にご存知と思います。

上記、ウィキからの引用文に書いてありますでしょう?


奈良~平安時代、朝廷へ、
東北から昆布が貢納されています。





尚、引用文中、奈良時代の715年に登場する須賀古麻比留
(すがのこまひる)は、東北の蝦夷であり、アイヌではありません



理由は簡単で、
アイヌ文化成立は13世紀だからです。




※勿論、昆布出汁が東北蝦夷の食文化だ、とか言っているのではなく。
  アイヌ文化成立以前から、昆布は日本の伝統的な食材だという話です。





2020/09/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アイヌ文化成立は13世紀 (2019/02/10)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1878.html
実際に縄文の血が濃いから日本人を騙せる (2019/03/02)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1889.html

[タグ未指定]
[ 2020/09/09 13:36 ] アイヌ問題 -3.東北・蝦夷(母方) | TB(0) | CM(2)

アイヌ協会公費私物化 ~メノコモシモシは横領目的の設立団体

一般社団法人メノコモシモシ。
登記は、なんと令和2年1月31日。


つまり、さっぽろ雪まつり開催初日

最初から、アイヌPRイベント費用を
横領するために設立された団体でした。 




札幌アイヌ協会・公費私物化疑惑
砂澤陣さんによる解説動画の中篇がアップされました!
結局、話が長くなるので、前・中・後と分けたのだそうです。


※ツイ画面で動画を再生できない場合は、下記リンクから飛んで下さいm(_ _)m

 ↓↓↓

アイヌ協会の恒例行事詐取横領!中編
(2020/09/06) https://www.youtube.com/watch?v=H5M_GIBEWW0




今回の中篇は裏話が満載で、色々と興味深かったです!

メノコモシモシ、私も初めて聞いたな~と思っていたんですが。
まさか、雪まつりの当日に登記を済ませた団体だったとは(笑)

しかも、契約書には、札幌アイヌ協会副会長の多原良子だけでなく、
実兄である会長の阿部一司(アイヌ名:ユポ)の名前もちゃんとあるし
札幌市役所の、アイヌ施策課の判も押してあるんですって! 全員グル?!


動画の内容、全部は書き出せないので。皆さん、見て下さいね~♪♪♪




2020/09/06  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ翌日、ツイ画面追加

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アイヌ文化PRイベントの予算8000万は国民の血税 (2020/09/01)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2075.html

[タグ未指定]
[ 2020/09/06 21:14 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

札幌アイヌ協会公費私物化疑惑 ~アイヌ利権動画アップのお知らせ

動画コメント欄に質問を書き込むと、
砂澤陣さんが後編で答えてくれるよ!




拙宅に画面を埋め込むと、
PCが古過ぎるせいか、フリーズするので、
下記リンク(青文字)から飛んで下さいm(_ _)m


動画のコメント欄に質問を書き込むと、
次回アップ予定の後編で、答えて貰えるそうです。

ただし質問内容は、今回の騒動に関する件でお願いします。 ※拙宅前記事参照
在ヌだの背乗りだの、ネタを書き込まれても、当然、無視です。


アイヌ協会恒例行事詐取横領!前編
https://www.youtube.com/watch?v=JJEpVbQ-88M




……さて、要件は以上で終わりなんですが(←)
拙宅にお越し下さった方のために、ちょっとおさらい。

今回の騒動で有名になった(?)多原良子は、右端の人物です。
札幌アイヌ協会副会長。メノコモシモシの代表でもあります。

中央(赤服)、ZouXiaoqiao(中国)
※左から、光野智子・糸数慶子・ZouXiaoqiao・阿部千里・多原良子



その多原良子の娘が、女ムネオで名を馳せた多原香里

多原香里、鈴木宗男



で、下が、札幌アイヌ協会会長の阿部一司
多原良子の兄です。アイヌ名はユポ。

北海道アイヌ協会、阿部ユポこと阿部一司


ちなみに、一番上の画像で多原良子の隣にいる阿部千里は、
阿部一司(ユポ)の娘。2019年4月の統一地方選挙に出て落選。
自民・維新・大地の推薦を受けて、無所属の出馬だったんだって。
……って、アレ? 新党大地の副代表をやってた筈だけど?(゜。゜;

まぁ、つまり、多原香里と阿部千里は、従姉妹同士なのね(^-^)




取り敢えず、名前と顔を売って上げたよ♪
それじゃあ、次回の選挙で頑張ってね(^0^)/★




2020/09/03  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アイヌを先住民族指定すれば、北方領土返還に有利」って、大嘘。
鈴木宗男とか多原香里とか、元外務官僚の佐藤優がバラ撒いてたけど。

結果は逆で、ロシアにもアイヌはいるから、寧ろ日本人は、
ロシア側のアイヌの土地まで要求する侵略者」って構図になったの。

[タグ未指定]
[ 2020/09/03 19:48 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

アイヌ文化PRイベントの予算8000万は国民の血税

イベント予算8000万って、
日本国民の血税ですからね?



札幌支部の副会長・多原良子が槍玉にあげられています。
ざっと記事を読みましたが、とくに感想はありません。
いつものアイヌ協会、通常運転です。


札幌アイヌ協会激震
「公費私物化疑惑」を現職理事が集団告発

8/31(月) 16:05配信

※一部引用
 騒動の舞台は、札幌アイヌ協会。公益社団法人・北海道アイヌ協会(会員数約3200人)の「札幌支部」にあたる。北海道アイヌ協会の50の地方協会の中でも、札幌アイヌ協会は最大の会員数(約220人)を擁する中核団体だ。

 札幌アイヌ協会の会長を10年以上務める阿部一司氏(アイヌ名・ユポ)と、その実妹で副会長を務める多原良子氏に対し、同協会の理事の過半数が真相解明のための理事会開催を求める事態となったのだ。

 発端は、今年2月に行なわれた「第71回さっぽろ雪まつり」だった。札幌市は雪まつりのアイヌ関連事業として、〈アイヌ文化魅力発信イベント〉〈アイヌ文化PRイベント〉の名目で、計7965万6500円の予算を計上していた。

 札幌市は同事業を受託した株式会社北海道博報堂に「(再委託先の)札幌アイヌ協会と調整して(事業を)進めるよう指示」(市民文化局市民生活部)したという。

 ところが、本誌が関係者から入手した北海道博報堂の「再委託申出書」には、札幌アイヌ協会とは別に「メノコモシモシ」という団体の名が記されていた。札幌アイヌ協会副会長の多原良子氏が代表を務める団体だ。

 札幌アイヌ協会が受託するはずの事業の一部が、多原副会長が主宰する団体で受託されていたという構図なのだ。
※全文 ⇒ 札幌アイヌ協会激震「公費私物化疑惑」を現職理事が集団告発
https://news.yahoo.co.jp/articles/69ac1a56b4a6f616c042b12f7564c9c822a0b501




……まぁ早い話、銭ゲバが内ゲバをやっているだけですけれど(←)
多原良子だけの不正なんて思われたら困るんで申し上げておきます。

記事中に名前が登場した、
阿部一司・貝澤文俊・早坂ユカ・結城幸司・藤岡千代美。
彼等を始め、アイヌ協会員全員が、不正の恩恵に浴しています


とどのつまり、多原良子に対して、「独り占めするな」、
お前だけが美味しい思いをするつもりか」って文句を言っている。




引用文中に、ちゃんと書いてあるじゃないですか。

>札幌アイヌ協会が受託するはずの事業の一部が、
>多原副会長が主宰する団体で受託されていたという構図なのだ。


「皆の分け前だった筈だろ?」って。




2020/09/01  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※アップ翌日、加筆修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

※砂澤陣さんのブログ、過去記事(↓)

……アイヌ政策の中には様々な福祉対策が国庫予算、皆さんの税金で行われています。そこで行われる多くの詐取横領。これを極一部の連中の仕業と取る方もいるが、少数の仕業で数十億の住宅購入資金や修学資金が闇に消えるはずもなく、使えるものは使え!もらえるものは奪えといった、いわゆる現代アイヌの全体の体質であり……
後進民族アイヌ:貸付という名目の給付金(2020年4月27日)


[タグ未指定]
[ 2020/09/01 18:10 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。