fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

中国人は、自分達が北京原人の直系子孫だと信じている

中華人民共和国では未だに、自分達が
北京原人から進化したと思い込んでいる。



……寄り道もこれくらいにしないと、とは思いますが、書いておきます。



まぁ、表題の通りです。
中国では未だに、多地域進化説が優勢なんですよ。

皆さんは当然、ご存知ですよね?
新人(解剖学的な現生人類)の起源地はアフリカです。
当初、「ミトコンドリア・イヴ説」として登場しましたが。

1990年代には、アフリカ起源説(出アフリカ説)と、
旧来の多地域進化説の論者が、激しく意見を戦わせていました。


そして現在は、アフリカ起源説を軸に、
プラスαで多地域進化説が取り入れられています。

西アフリカ人以外の我々は、ほんの数%とはいえ、
ネアンデルタール人(旧人)のゲノムを受け継いでいますし、
各地域においても、原人の何れかからゲノムを引き継いでいます。

つまり、出アフリカ以降の長い旅路の途中、
新人は辿り着いた先で、原人や旧人と混交していたんです。

だから現在は、アフリカ起源説に+α(多地域進化説)



……なんですけれど、冒頭に記した通り、
中国では未だに、多地域進化説が優勢なんです。

勿論、一口に中国人と言っても、色々な方がいます。
国際的に第一線で活躍する学者さんなら、また違うでしょうし。

単純に、心理的な要因で受け入れられないだけだと思いますが。
中華(華夷)思想ですよ。自分が世界の中心・親だと信じている

ところが、全人類の親は、遥か遠くのアフリカにいただなんて。



***



精華大学の学長さん、ウスビ・サコ氏と仰いますが。
マリ共和国のご出身です。当初は、中国に留学されていて。
その時に受けた人種差別は酷く、傷心のまま来日されたそうです。

日本だったら、出自はどうあれ、人間性が信頼できれば、
逆に支持するようになるじゃないですか。この民度は宝です。


私が、初期渡来人を否定したい人々を敬遠する理由はコレです。
科学的な間違いだけでなく、心理的に透けて見えるものがある

そもそも、まだ神武天皇もお生まれになっていない時代の話なのに。

日本という国は、縄文・弥生という両親が揃って生まれました。
日本は夫婦別姓ではない。嫁いで来た以上、大事な家族です。




2020/10/28  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

否、娘婿かな? 初期渡来は男性メインだったとの説があります。
農耕を開始して定住化が進むと、男性だけの移動が増えるんですよ。
mtDNAの型の流入を見れば、女性も確実に入って来ていますが。
一方、旧石器時代は男女一塊の移動です。でないと子孫を残せない。

[タグ未指定]
[ 2020/10/28 18:51 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)

続・水稲耕作の伝播 ~初期渡来人の源流は江南にあり

初期渡来人の源流は江南にあり


中橋孝博著、日本人の起源 人類誕生から縄文・弥生へ、講談社学術文庫、2019年1月


古人類学者の中橋孝博先生を含むチームが、1990年代に
江南地域へと古人骨調査に向かった際のエピソードがあります。

先ずは、上海自然博物館での話。

※引用
それは長江の北岸に位置する揚州市の前漢墓から掘り出された骨で、レンガ用の土取り作業の中で偶然墓が見つかったのだという。汚れた薄紙で何重にも包まれた中から頭骨が取り出されたとき、私はおもわず声をあげてしまった。

長い間水に浸かっていたため真っ黒な色をしたその頭骨が、北部九州の甕棺から出土する弥生人骨に余りにも似ていたためである。こうした僥倖に出会えないかと期待して上海までやって来たのではあるが、まさかいきなりイメージ通りの古人骨と対面できるとは思ってもみなかった。

結局この時見た前漢時代の人骨はわずか五体で、研究資料としてはまだ不十分なものではあったが、少なくとも弥生時代と同じ時期、江南地方にも弥生人によく似た人々が実際に住んでいた事実が初めて浮かび上がってきたわけで、調査団にとっては大きな弾みになった。 [p260]
※引用、後半に続く





……ここで言っている「弥生人」とは、勿論、渡来系弥生人のこと。
二つ前の記事で説明した、列島内で(西日本の)縄文人と混血した人達

長年、縄文人との混血説か置換説かで、見解が分かれていたんですけど。
分子生物学で答えが出ました。縄文人と渡来人の混血は起きたんです。


SNP解析で、縄文集団と大陸集団の間に、
渡来系弥生人を含む現代日本人の集団が来ます


「純粋な縄文の末裔」なら、縄文集団の位置に来る筈だし、
「純粋な大陸集団の末裔」なら、大陸集団の位置に来る筈です。


 竹田恒泰著、天皇の国史、PHP研究所、126頁より

 渡来系弥生人 ~列島内で縄文人と混血が進んだ人達 (2020/10/16)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2088.html




さて、次は南京博物院でのお話です。

※引用再開
手分けして進めたその後の分析作業によって、そうした我々の感触は客観的な数値になって表現されていった。面長で高くて丸い眼窩、鼻根部を始めとする扁平な顔面、身長も男性が一六四・九センチメートル、女性が一五二センチメートルと北部九州の弥生人をわずかに上回る程度で、結局、骨の形態では先に紹介した渡来形弥生人の特徴がほぼ丸ごと当てはまることがわかった。

さらに驚いたのは、試みに福岡市の金隈弥生人の中に江准人骨と似た人はいないかと調べてみたところ、次々とそっくりな個体が見つかったことである。おそらくこれらはラベルを外せば、専門家でもどちらが中国の古人骨か区別がつかないだろう。

ただし歯のサイズはやや小さめで、頭蓋小変異の分析にも資料数が足らず明確な答えが出なかったが、もう一つのmtDNA分析では、北部九州弥生人と同じ塩基配列を持つ個体が、梁王城(二体)と神墩(一体)という、いずれも春秋時代の遺跡で見つかった。

同配列を持つ個体は、この江准地域以外にも分布するので、この結果が直ちに渡来系弥生人の江南起源を示すわけではないが、しかし縄文人骨の中にはこのような一致例が見つからないことを考えると、遺伝子レベルでも両地域集団のつながりを想定する上で矛盾ない結果が得られたことにはなろう。

ちなみに、遺伝子配列が弥生人と一致したこの梁王城は、先に紹介した抜歯形式でも土井々浜に似ていた遺跡である。 [p261-262]
※中橋孝博著、日本人の起源 人類誕生から縄文・弥生へ/講談社学術文庫2019.01




……初期渡来人の存在を否定したい人達は、懸命に主張します。
「縄文⇒弥生の形態変化は、生活様式が変わって進化したからだ!」

残念ながら、狩猟採集社会から農耕中心の社会へシフトすると、
基本的に身長は低くなります。私は栄養面の問題と見ていますが。
植物性の栄養素に偏る食事に変われば、身長は伸びにくくなります。

でも、移行期の日本では逆のことが起きていたでしょう?
初期渡来人との混血を想定すると、スッキリします。


勿論、かつて言われたような「100万人渡来説」などは有り得ません。
朝鮮半島を経由したのであろうと、源流は江南まで遡れるわけですが。

少数の渡来人を縄文人が受け入れ、水稲耕作により繁栄した混交集団が、
現代日本人の雛形とも言える存在になり、そして、それは北部九州で起きた。

私は、そこに、「和」を見出すんです。


最初は、「水稲耕作を伝える技術者」としての受け入れだったと思いますが、
前10世紀に水稲耕作を開始し、九州島を出るまでに200年は掛かっている。
近畿地方に到達するまで、さらに100年を要するという、長い長い旅路です。

何処にも押し付けがないんです。 侵略? 何を言っているのでしょう???

対馬海峡を挟んだ①朝鮮半島との交流は、ずっと続いていましたから。
それが結果的に、②農耕社会に移行した際の人口爆発と相俟って、
混交集団における渡来系の血の割合を増やしたのでしょうが、
かつて言われたような「縄文vs.弥生」の構図は見られない。



初期渡来人の存在を否定したい人達は、懸命に主張します。
「生活様式が変わったことによる変化だ、姿形に囚われ過ぎだ!」

………姿形に囚われているのは、何処の誰ですか?




2020/10/25  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※アップ二日後、一文字修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

弥生期以降は、巷で言われる通り、確かに戦乱が起こるようになります。
農耕社会は気候変動に弱く、不作が続けば膨らんだ人口を養えなくなる
戦国時代も、小氷期に相当したんです。戦乱が起きていたでしょう?
渡来人は凶暴だったと喧伝する人がいますが、そういう人は嫌いです。

[タグ未指定]
[ 2020/10/25 22:50 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(2)

水稲耕作の伝播 ~7000年前の長江流域から始まる物語

水稲水田耕作の伝播
 ~一般人の頭の中と、考古学者の頭の中


 ※コレもボランティア記事です。アイヌ問題と関係ないので。



さて、思想の左右を問わず、
一般の活動家さんの頭の中は、こんな感じでしょうか?

藤尾慎一郎著、<新>弥生時代 500年早かった水田耕作、132頁より一部、吉川弘文館、2011年10月



ちょっと画像が解りにくくて申し訳ないですが、
対馬海峡を挟んだ朝鮮半島と日本(九州北部)です。

で、この地域をめぐって、「弟の日本に文化を与えてやった」だの、
「何でもかんでも朝鮮から貰ったことにするな」だの、言い合っている。


ところがです。
第一線で活躍する、人類学者・考古学者の大前提は違います。

藤尾慎一郎著、<新>弥生時代 500年早かった水田耕作、132頁、吉川弘文館、2011年10月
※藤尾慎一郎著、<新>弥生時代 500年早かった水田耕作(p132)/吉川弘文館2011.10



上図は、考古学がご専門の藤尾慎一郎先生の著書からです。
2011年のものなので、最新版が他にあると思うのですが、
私が現在、ご用意できるのはコレだけなので、ご了承下さい。

補足させて頂きますと、日本の関東地域。「前2世紀」とありますが、
現在では、前3世紀まで遡っています。神奈川県の小田原市にある、
中里遺跡が、関東地域における最初期の弥生遺跡と判明したんです。

ちなみに東北の南部。仙台平野や福島県いわき市では、
前4世紀頃から、水稲水田耕作を開始していますよ。


では、本題に入らせて頂きますが、ご覧の通り、
主要(現実的)なルートとして考えられるのは朝鮮半島経由です。

ただ、長江下流域(江南地域)からの直入ルートも考慮されています。
日本にあるイネの変種のうち、朝鮮半島にあるものと、ないものがあって。
江南には勿論、両方が揃っています。日本にないものまで全部揃っています。



現在、保守系の一派がこんな主張をしています。
『日本では、7000年前から稲作が行われていた!』


陸稲なら縄文時代から存在しました。


……と言いますか、大陸にも半島にも存在しました。



2020/10/21  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※アップ翌日、一ヵ所修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

「稲作は日本起源」と主張したいのか。ウリナラファンタジーですね。

[タグ未指定]
[ 2020/10/21 14:22 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)

渡来系弥生人 ~実は列島内で縄文人と混血が進んだ人達

人類学で「渡来系弥生人」と呼ばれるのは
すでに列島内で混血が進んだ人達でした。


だから、渡来人じゃなく「渡来系」



……専門外の学者さんをいじめても、仕方ないのですけれど。
このまま日本国内に、誤った認識が広まっても困ると思いまして。
アイヌ問題とは関係ないですが、ボランティアでアップします。



竹田恒泰著、天皇の国史、PHP研究所、126頁より




上図は、竹田恒泰先生の著書、「天皇の国史」からです。
右下に大陸の人々が斜め一列に並び、左上には縄文人(東北弥生含む)
その下に、渡来系弥生人を含む現代日本人が、塊となって表示されています。

そして、本文には、以下のようにありました。



天皇の国史、竹田恒泰、PHP研究所、20200825

 約七〇〇〇年前にほとんど無人だった朝鮮半島に、日本の縄文人が移り住んだことは既に述べた。その集団に、大陸系の人たちの血が混じったのが弥生時代の朝鮮半島人(縄文系半島人)であり、その人たちが日本列島に渡ってきたのが渡来系弥生人だったのである。現代で例えるなら、日系人の里帰りと同じで、ブラジルの日系三世が日本に移住するようなことに該当する。

 この図表で「渡来系弥生人」とされるのは、大陸系諸民族そのものではなく、大陸系と縄文人との間に位置するため、大陸系と縄文人が混血した人達だったと見られる。ということは、この図表のサンプルとされた「渡来系弥生人」は、約七〇〇〇年前に日本列島から朝鮮半島に移住した縄文人の子孫である縄文系半島人が、弥生時代になって日本列島に戻ってきた人と見る他ない
※竹田恒泰著、「天皇の国史」p127-128/PHP研究所(2020.08)




……ここで、竹田恒泰先生が見落としている「事実」がございます。


この図表で「渡来系弥生人」とされるのは、
弥生時代中期後半の遺跡から出土した人物で、
列島に流入後、500年は経た系統に属します。





新盤日本人になった祖先たち、篠田謙一、NHKブックス、20190320

 渡来系弥生人で最初に核のゲノム解析ができたのは、福岡県那珂川市の安徳台遺跡に埋葬されていた女性の人骨です。この遺跡は弥生時代中期後半のもので、10基の甕棺が確認されています。 [p180]

安徳台遺跡は弥生時代中期のものなので、弥生時代の開始期からはかなりの年月が経っており、彼らも日本列島ですでに数百年間生活していた集団です。むしろこれまで渡来系弥生人というと、朝鮮半島集団の遺伝的な要素が非常に強い人々という捉え方をしていましたが、その方が不自然なのでしょう。渡来系弥生人も日本で誕生した人々と捉えるべきなのです。 [p183]
※篠田謙一著、「新版 日本人になった祖先たち」/NHKブックス(2019.03)



ちなみに、以下は弥生期の時代区分です。

 早期:紀元前1000~
 前期:紀元前 800~
 中期:紀元前 400~
 後期:紀元0~紀元後300




安徳台から出土した女性は、中期後半なので、
紀元前200~紀元0年頃の人物となります。

流入も一度きりではないでしょうし、正確な特定は無理ですが、
来日してから最長で800年、最短でも300~400年は経ています。

だから、私達と変わらないくらいに、縄文の血が含まれているんです。



竹田恒泰先生の解釈だと、
「半島で混血」してから「戻って来た」のが、
現代日本人の直接の祖という認識に繋がる恐れがあります。




2020/10/16  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

紀元前の北部九州では、現代日本人の雛形が出来上がっていたんです。
農耕社会に移行すると、一気に人口が増えるので、水稲耕作で繁栄した
混交集団が、在来の縄文集団をさらに(遺伝的に)飲み込む形での東進

実際、私達に多く伝わっているのは、東日本の縄文人の遺伝子ではなく、
西日本の縄文人の遺伝子だと見られています。混交集団ってそういうこと。

[タグ未指定]
[ 2020/10/16 12:59 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(6)

竹田恒泰氏のアイヌ動画について

竹田恒泰氏のアイヌ動画について

10月5日の昨日、初めて以下の動画の存在を知りました。
駆逐」「強姦」という用語が、やたらと出て来ます。
駆逐して混血したとか、ちょっと不思議ですが。



【竹田学校】歴史・岩宿時代編⑥
 ~アイヌ人の起源~|竹田恒泰チャンネル2

2020/04/02に公開済み https://www.youtube.com/watch?v=msG7ydm9BIU




……さて、氏の初歩的なミスを指摘しましょう。

日本列島にミトコンドリアDNAハプログループの
Y1を持ち込んだのがオホーツク文化人である。これは宜しい。

このY1が、アイヌ集団に多く伝わっている。これも宜しい。


ただ、動画では触れられなかった「事実」がございます。
Y1を保有する人々は、本土集団(和人)側にもいるのです。



新盤日本人になった祖先たち、篠田謙一、NHKブックス、20190320

ハプログループN9――南北に分かれるそのサブグループ
 このハプログループにはN9aとN9b、そしてYという3つのサブグループがあります。日本における頻度はN9aが4.6%、N9bが2.1%、Yが0.4%と、どれもそれほど人口に占める割合は大きくありません。 [p131-132より引用]
※新版 日本人になった祖先たち/篠田謙一、NHKブックス(2019.03)



……上記引用文中にある通り、頻度としては0.4%です。
Y1の他に、Y2がフィリピン等に存在しますが、
日本人からは見付かっていません。

さて、1億2千万人を分母に計算すると、48万人が該当します。

 1億2千万 × 0.004 = 48万人


我々アイヌ系日本人は、全国に合計2万人程度しか存在しません。
更に、その中でY1に該当するのは2割程度ですから。
計算すると、4000人ぐらいですね。

 2万 × 0.2 = 4000人


どう差し引いても、このY1。頭数では
大半が本土集団(和人)側の保有になります。




明治以降に混血したからだ」との反論が可能かも知れません。
ただ、明治6(1873)年の時点で、日本の総人口はおよそ3330万人。

計算が面倒なので、3000万人で宜しいでしょうか?
人口はおよそ、4倍に増加したことになります。


どう考えても明治初期の段階で、本土集団(和人)側に
10万人前後はY1保有者がいた計算になります。



和人男性が、アイヌ系女性を相手に、
いったいどんな繁殖行為に及んだと言うの?



……ミトコンドリアDNAは、母系にしか伝わりませんからね。




さて。250人に一人の割合で
Y1を保有する本土集団(和人)側の皆さん。

ご安心下さい。
貴方々は、強姦魔の子孫などではありません


日本列島にY1を持ち込んだオホーツク文化人の一派は、
古代において「粛慎(あしはせ・みしはせ)」と呼ばれましたが。

持統天皇の御代に、朝貢に参じているのです。
つまり、臣下の礼をとったということ。

持統天皇十(西暦696)年、渡嶋蝦夷と粛慎に賜物  ※錦・絹・斧など
 さて、「渡嶋蝦夷」と目にすれば、道南西部の渡島(おしま)半島を思い浮かべる方が多いでしょう。ただ、読みは「渡嶋(わたりのしま)蝦夷」です。単純に北海道というよりも、津軽半島北部~海峡付近に勢力を持っ...
アイヌは、アイヌとして成立する500年前から天皇の臣下(2020/08/01)




北海道にアイヌ文化が成立する、500年も前の話。
皆様もその頃から、我々と同様、「陛下の赤子」だったのです。




2020/10/06  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※動画埋込、2023/9/14

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

8世紀、秋田県にもオホーツク文化人 (2022/08/13)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2282.html
アイヌ否定論:科学を捩じ曲げればデマ認定は当然 (2022/09/17)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2287.html

アイヌ系の私が、アイヌ問題に言及したくない理由 (2022/04/11)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2258.html

[タグ未指定]
[ 2020/10/06 12:00 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)

アイヌ利権や反日団体とズブズブの学究機関 ~国立民族学博物館





……上記ツイート内で紹介されている
みんぱく(国立民族学博物館」では、
「ゴールデンカムイ」の原画も展示されるそうです。

集英社「週刊ヤングジャンプ」の協力だとかで。


いくらアイヌ協会とズブズブの学究機関とは云え、
流石に、食中毒やレイプ被害の心配はないでしょう。

皆さん、お出掛けになってみては?



ちなみに、私が自然人類学を好む理由の一つでもあるんですよ。
文化人類学は、汚染が酷いんです。自然科学も侵されてはいますが。

汚染された資料を基に作品を描けば、当然、作品世界も汚染されますよね。
野田サトル先生からすれば、「学者が研究した内容だ」との認識でしょうが。




それともう一つ。現在、集中砲火を浴びている杉田水脈議員。





勿論、杉田水脈議員が斬り込んで下さったのは、
アイヌ利権だけではないのですが。

保守系の議員さんであっても、
アイヌ利権はスルーされる方が殆どです。

深入りは避ける、という意味。だって、
わざわざ、火中の栗を拾う必要はないでしょう?


長年の、自民党の政治体質なのですが、
予算を獲得できる議員が、一番偉いんですよ。

平たい話、獲物を狩って帰って来るのと同じです(←)

予算(国民の血税)という財貨の山に分け入って、
自分や子分の票田(支持団体)に、いくら持って来られるか



それで、政治家としての優劣が決まっちゃうんです(笑)
担いで来るのが、猪や熊なら、端で見ていてもカッコイイけど。


つまりは、それが「利権」なんですね。
自民党の(伝統的な)利権政治体質」って言えば良いかな?



杉田水脈議員は、勇敢にもそこに斬り込んだんです。
既得権益層からしたら、邪魔で仕方ないでしょう???

だから、身内である自民党議員からも執拗に狙われる。
その中に、アイヌ利権と蜜月のメンバーもいます。




2020/10/03  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

右肩を痛めました(泣) 少しの間、戦線離脱します(_ _;

[タグ未指定]
[ 2020/10/04 11:40 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

アイヌ先住民族説はシーボルトから

シーボルトが帰国後に発表した『ニッポン』。

彼はその著書の中で、アイヌはかつて、
日本全域に居住していた先住民の末裔であり、
現代日本人の祖先によって北方に追いやられた
との説を展開しております。


当時の白人が、米大陸や豪大陸で行っていたことを、
そのまま、日本列島の私達にも「投影」したんですね。


残念ながら、海外では現在も通説として定着しています。




……話が終わってしまいました(_ _;
折角ですので、前記事の補足をさせて頂きます。

 先住民族と明記されたが、先住権には触れられなかった (2020/09/30)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2084.html


昨今、巷で言われているとおり、
2019年成立のアイヌ新法だけを見れば、
先住権が認められていない以上、「骨抜き」に見えます。

事実、そうなのでしょう。
2008年の「騙し討ち決議」により、
先住民族との表現を避けることは出来なくなりましたが、
先住権を与えないことで、どうにか踏みとどまった感はあります。

ですが、コレを以って、活動家は海外で走り回るでしょう。
先住民族なのに、政府は先住権を認めないって言うんですよ~。
 酷いですよね~、日本人は未だにアイヌを弾圧しているんです~



物事は、点で観ているだけではダメなんです。
点を繋ぎ線に、線を面に、面を立体に。
そうして、初めて浮かび上がる。



先日、ツイッターで砂澤陣さんに絡む人がいました。
その人の過去ツイートを遡ってみると、黒川騒動の折は、
ご多聞に漏れず、「菅叩き」に奔走していたようです。

「安倍さんは悪くない、ぜんぶ菅のせい!」というアレですね。
そもそも、菅さんが親米派という基本情報すら知らなかった様子

それが掌を返したんです。菅政権誕生によって。
アイヌ問題は枝葉、中共対策さえすればOK!


今後も、この手合いには悩まされるでしょう。
不安商売だと叩かれるでしょう。流れが変わったんです。

彼等からすれば、アイヌ利権やIR利権に取り組む私達は、
「菅政権の邪魔をする敵。情弱か、回し者」なんです。

菅さんのやることに文句を言うな!」というアレですね。
……別に私、菅政権の全てを否定してはいないのですが。



私達には、日本国の法制度をひっくり返す力はないかも知れません。
今後も、利権アイヌは国民の血税をATMとして活用するでしょう。

しかし、協会による食中毒やレイプ、盗作被害、
脅迫行為に苦しむ人を、一人でも減らせるかも知れない。


微力は無力ではないのだから。



 ※盗作被害に遭っているのは砂澤家の方々だけではありません。
  色んな作家さんからツギハギして、「私のオリジナルです!」
  「アイヌの作品です!」と、あちこちで発表していますよ。




2020/10/01  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

 ※表をご利用になる場合は陣さんにご連絡を。無断転用禁止です。

[タグ未指定]
[ 2020/10/01 12:50 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。