fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

ワクチン:高齢層には接種推奨、若年層は焦る必要ナシ

※今年4月に下書きして、お蔵入りしていた記事が出て来ました(!)
 折角なので、本格的なブログ再開前に、手直ししてアップします(_ _)




新型コロナワクチン、
40代以上は可能なら接種を。


理由はカンタンで、40代は
免疫力が衰えていく年齢だから。

……副反応リスクにしても、
免疫力の強い世代ほど高いしね。




Newton2020年12月号p114より、73kb
免疫系最強の軍隊であるT細胞。彼等が育成される器官「胸腺」は、10歳頃に最大となり、40代では約半分に、70代では2~3割ほどの大きさに縮みます。  ※続き(↓)
高齢者はなぜ重症化しやすいか~ただの風邪でも肺炎を起こす(2021/02/02)






……でですね、「サイトカインストームで重症化する~!」と、
叫ばれて久しいけど。少なくとも高齢層で起きている“重症化”は、
サイトカインストームではなく、ブラジキニンストームが原因の模様。


平ったい話、T細胞さん達が激減しているから、
代わりに、白血球(好中球)さん達が孤軍奮闘して、
それがやがて、ストーム(嵐)という暴走状態に発展。


好中球さん達の戦い方は、ひたすらの消耗戦だから。
炎症を起こし続けて、仲間を呼び寄せないといけない。

※貪食すると、その好中球は死んでしまうので


その「嵐」が、肺で起きれば、文字通りの肺炎だし、
上気道で起きれば、味覚や嗅覚の神経までやられる。





……私、高齢層にサイトカインストームと聞いた時、首を傾げたんです。
スペイン風邪の時、若年層が命を落とした理由がサイトカインストームって、
話を聞いていたから。免疫力が強い世代だからこそ、起こる“嵐”なんですよ。

そうしたら、「ブラジキニンストームだ」という説が登場して、納得。
ブラジキニンの生成はですね、好中球が活発化する場合があるんです。

実際、亡くなった患者さんの肺からは、好中球が大量に見つかるそうです。




2021/08/29 不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ翌日、後半修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

味覚・嗅覚の異常などの後遺症は、インフルエンザでも見られます。
快復に半年ほど要することも珍しくなく、2年後に快復した事例も。

[タグ未指定]
[ 2021/08/29 13:11 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)

縄文時代は今より2度も気温が高い……二酸化炭素のせい?

日本人なら誰でも、温暖化の原因が
CO2とは限らないと知っています。


「縄文海進」ですよ。
最大で、今よりも海水面は5m高く
気温は1~2℃も高かったんです。

でも、縄文時代の人々は、
化石燃料を使っていましたか?




……面倒なので、取り敢えずウィキ(↓)

縄文海進(じょうもんかいしん)は、最終氷期の最寒冷期後(約19,000年前)から始まった海水面の上昇を指し、日本など氷床から遠く離れた地域で100メートル以上の上昇となり(年速1 - 2センチメートル)、ピーク時である約6,500年 - 約6,000年前まで上昇が続いた(日本では縄文時代)。現在はピーク時から海水面は約5メートル低下した。またピーク時の気候は現在より温暖・湿潤で平均気温が1 - 2℃高かった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2



でも、上記のように主張すると、以下のように反論されます。
 ↓↓↓
「最終氷期が終わったばかりで、急激に気温が上っただけだ」
現在の地球温暖化(に限って)は、二酸化炭素が原因だ
「気温上昇と、二酸化炭素の排出量に相関がある」……etc.




……最後の「相関がある」が、ミソですね(^^)
皆さん、アイスクリームの売上と水難事故の相関をご存知ですか?

アイスの売上が多い日は、謀ったように水難事故も多いんです。
でも、アイスを食べたからといって、川や海で溺れますか???


そう、両者を結び付けるものは、「気温の高さ」です。
気温が高い日は、アイスの売上が伸び、水遊びをする人も多い。

つまり、相関関係とは、必ずしも因果関係を証明するものではない
統計上の錯覚を戒めるために、心理学で引用されるエピソードです。




そして、ここで注意が必要です。
CO2排出量との因果関係を証明できないからと云って
現在、騒がれている地球温暖化までは否定できない



縄文海進を考えれば、理解できるでしょう?(^^)
CO2と関係なく、地球は温暖化もするし、寒冷化もする

ですから、必要な温暖化・寒冷化対策もあるんです。



日本の都市部でも昨今、デング熱が騒がれますが。
昆虫によって媒介される感染症が北上してくるなら、
日本でも対策を練る必要があるでしょう(感染症対策)。

荒川弘先生原作の「銀の匙」で紹介されていましたけれど。
地球温暖化で、農地の北限が上がって来ていますよね?

緯度の高い地域は、それで問題がないのでしょうが、
低緯度地域では、農作物を変える必要があるかも。
途上国への支援が求められるかも知れません。

災害が増えると云うのなら、救援体制をどうするか。
国家の枠組みを超えた連携が必要になる筈です。
それは今からでも、人を救えるでしょう?


取り組むべきことは、幾らでもあるんです。



最も無用なのは、
排出量取引(マネーゲーム)です。





2021/08/22  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

縄文時代(≒完新世の気候最適期)だけでなく、直近では、
中世温暖期が上げられます。当然、化石燃料は使われていない。
日本ではちょうど、東北で奥州藤原氏が繁栄した時代に当たります。

中世温暖期はグリーンランドで農耕が行われた (2019/09/25)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1956.html

[タグ未指定]
[ 2021/08/22 11:01 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(0)

コロポックルにアイヌ、日本の先住民族はファンタジー

コロポックル=縄文人?


山田康弘著、つくられた縄文時代、新潮選書2015

※引用(漢数字⇒アラビア数字)
 1884年の人類学会の例会にて、当時北海道を中心に活動していた動物学者の渡瀬荘三郎(後に東京帝国大学動物学講座初代教授となる)は、「札幌市郊外にある竪穴は、アイヌの伝説にあるコロボックルが残したものではないか」との発表を行った。
(略)
北海道などでは、寒さのせいで枯れた植物などがなかなか土に還らないために土壌の埋没堆積作用が弱く、縄文時代のものに限らずいわゆる竪穴住居が埋没しきらないで、地表面に大きなくぼみとして残っている場合がある。渡瀬はこのようなくぼみ、すなわち竪穴住居を、コロボックルが残したものではないかと考えた訳である。
※つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(p34)
  山田康弘/新潮選書2015.11





……アイヌも、同じように考えたんですね(^^)
「自分達の前に、住んでいた人達がいた!」 ⇒ おとぎ話作成

でですね、シーボルト親子(父と息子がいた)や、
明治初期のお雇い外国人、それに続く日本人学者が提唱した
アイヌ先住民族説や、コロポックル先住民族説(プレ・アイヌ説)


これらは、全て、「出雲国譲り神話」や
「神武東征」のエピソードを下地とします。


白人による先住民弾圧という時代性を反映しつつ、
記紀に書かれているから、日本でも同じだろう」
「アイヌの民話にも、似たような話があるぞ」




※同書より再度、引用
 モースやシーボルト、ミルンらの説は、日本列島には先住民がおり、彼らは後から日本列島にやってきた日本人の直接的な祖先によって北方へと追いやられたとする点で共通している。そして、先住民が駆逐されたという事実は、『古事記』や『日本書紀』において描かれている「神武天皇の東征」として神話に記録されている、と考える点でも一致していた。このようなパラダイムが、外国人研究者を含めた明治時代当時の知識層に広まっていたことには注意をしておきたい。
※つくられた縄文時代―日本文化の原像を探る(p31)
  山田康弘/新潮選書2015.11





……ついでに解説しますと、シーボルトはアイヌ先住民族説、
モースはプレ・アイヌ説。ミルンが「プレ・アイヌ=コロポックル」説。

コロポックル先住民族説に関しては、二段構えなんですよ。
日本人がアイヌを追いやって、追いやられたアイヌが、
更にコロポックルを北方へと追いやった、と云ふ。



いい加減にしません?( ̄∀ ̄;




「アイヌ先住民族説」に対抗するため、
「コロポックル先住民族説」を持ち出す人もいますが、
オススメは出来ません。両者は土台が同じものなのです。


神話を土台にした「アイヌ先住民族説」を否定する私は、
民話を土台にした「コロポックル先住民族説」も否定します。

ダブルスタンダードの科学など、誰に信用されるでしょう?





2021/08/18  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

尚、「日本の先住民族は縄文人」と定義する場合。
弥生による縄文弾圧・迫害・虐殺を証明せねばなりません。
海外において、先住民族とは、そのような意味で使われます。


[タグ未指定]
[ 2021/08/18 10:12 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)

北の縄文⇒アイヌの刷り込み

「北の縄文」の直系(後継)
アイヌであるというプロパガンダ。





……夏期休業中ですが、生存確認でアップします。

昨今、書店で縄文フェアとか見掛けません?
で、一緒にアイヌの本が置いてあるんですよ(笑)

日本国政府主導で、学者やメディアまでが一丸となり、
必死に刷り込んでいますが、「縄文⇒アイヌ」ではありません



歴史年表、篠田謙一著、DNAで語る日本人起源論p155より
※DNAで語る日本人起源論 p155&167より、2015岩波現代全書



アイヌは、擦文をベースに、
北方からオホーツク、道南では和人と混交して、
13世紀以降に成立した部族社会(3系統7部族)です。


  エンチウ・ソーヤ・ペニウンクル
  シュムクル・サルンクル・メナシクル・トゥカチ
   ⇒ 金カム:アイヌ「族」の少女って何?(2018/05/05)
      http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1792.html


 アイヌ文化成立は13世紀 (2019/02/10)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1878.html
 実在の部族社会をモデルに創作されたフィクション (2019/02/15)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1879.html




……私の妄想・考え過ぎと言われても困るので、
3年前の河北新報の記事を再掲しておきます(↓)

今回、岩手県内で、北の縄文として登録されたのは、
北部の御所野遺跡であり、南部の祭畤ではないのですが。
フィクションの先住民族は、このように実績(?)を積み重ねています。


縄文の聖地でアイヌ儀式 一関・祭畤地区の有志が復活

 万物に宿る神と先祖に感謝をささげるアイヌ民族の儀式「カムイノミ」が8日夜、「縄文の聖地」の一つとされる一関市厳美町の祭畤(まつるべ)地区で執り行われた。
 縄文ゆかりの地にアイヌの儀式を復活させようと有志でつくる実行委員会が昨年から始めた「焔祀(ほのおまつ)り」の一環で、今年は約30人が来場した。

 アイヌの長老で東京アイヌ協会名誉会長の浦川治造さん(80)=千葉県木更津市=が、神を表すヤナギの神木「イナウ」を祭壇に立て、祈りの言葉を唱えた。
 アイヌの最高神とされる火の神をたたえ、お神酒を薪の火に献上した浦川さんは「先祖を敬う気持ちを感じてほしい」と話した。
 地元の祭畤山(990メートル)頂上付近には巨石の石積みがあり、歴史研究家の間では縄文遺跡の「まつりば」が転じて「祭畤」になったとされている。
 今井久喜実行委員長は「祭畤は縄文文化の聖地でありながら、価値が一般に浸透していない。アイヌと縄文の出会いの場として地元の協力で儀式を続けていきたい」と語った。

河北新法 2018.08.16(木)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180816_33026.html



先住民族アピールのため、
全国の縄文遺跡が狙われる? (2019/03/10)

http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1893.html




2021/08/01  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※記事後半、大幅修正(8/5)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

「日本の先住民族は縄文人」と拡散する保守系活動家も多いですが。
生物学ベースで見れば、縄文の血が一番濃いのはアイヌです。
結果、「縄文⇒アイヌ」の構図を後押ししています。

 実際に縄文の血が濃いから日本人を騙せる (2019/03/02)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1889.html

[タグ未指定]
[ 2021/08/01 10:05 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(2)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。