fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

テストステロンはリーダーシップのホルモン

テストステロンは、
リーダーシップのホルモン。



 ※脱線ついでで、コン太ちゃん紹介(11/5)の後に用意していた記事です。
  流れが悪くなりましたが、折角なのでアップします。以下、本文(↓)




男性ホルモンの代表格とされる「テストステロン」。世間では、
攻撃性や暴力性、酷い時は浮気症と結び付けられて語られるけど。

そんな単純な話じゃないのよ?(^^)
2009年に発表された、スイスのチューリヒ大学と、
英ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校の研究を紹介するね♪
 ↓↓↓


テストステロンが人間を
攻撃的にするという「定説」を否定、研究

2009年12月9日 23:35 発信地:パリ/フランス ※一部引用
 研究では、女性被験者120人にテストステロンまたは偽薬(プラシーボ)を与え、お金の取り分を交渉させる実験を行った。
 その結果、テストステロンを与えられた被験者はプラシーボを与えられた被験者より正当かつ公平な申し出をし、断られるリスクを最小限に抑えようとする傾向にあることが分かった。
 これは、テストステロンの投与により社会的地位に対する意識が高まり、テストステロンを与えられた被験者がプラシーボを与えられた被験者より社会的地位を重視したことを示している。
※全文⇒ https://www.afpbb.com/articles/-/2673041




……この結果を受けて、研究者達はこう考えたの(↓)


野生動物の社会のように、
力の強さがリーダーを決める基準になると、
「戦って勝つor力を示す」という過程が重要になる。

だから、オスのテストステロンが、
攻撃性・暴力性という方向に発揮されやすくなる。


翻って、人間社会ではどうだろう???
公正な判断に、正義感の強さや決断力。部下への配慮。
そういったものが、リーダーとして支持される条件では?


勿論、人間社会であっても、殺人や強盗、
DVやレイプが日常化した地域や家庭で育てば、
「暴力で上に立てば良い」という発想になるでしょう。

でも、全体で見た時。日本はそういう社会かしら???
暗殺犯をヒーロー扱いしている人達が、一部にはいるけれど。



男性の更年期障害の治療で、テストステロンが投与されることがあるけど。
倦怠感や不眠・イライラ、筋力低下といった諸症状の緩和のほかに、
論理的な思考や、判断力の快復といった効果も見られるのよ。

性別違和を抱える人に投与しても、論理や決断力が強化されるから。
テストステロン自体にそういった作用があることは間違いないだろうね。
※女性も副腎・卵巣からテストステロンを分泌。血中濃度は男性の5~10%


……リーダーシップに必要なホルモンでしょう?(^^)




2022/11/19  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

米先住民の部族には、平時or戦時で族長を選び直す文化があります。
平時には、温和なリーダー(調整役)が好まれ、戦時・有事の混乱期には
リスクを覚悟で状況を打開できる強いリーダーが選ばれる。彼等の智慧です。

[タグ未指定]
[ 2022/11/19 10:25 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)

砂沢クラと砂澤陣は親戚じゃない:北海道新聞のガセネタ

砂沢クラと砂澤陣は縁戚じゃない。


時折、いるんですよね~(^▽^;
砂沢クラさんと砂澤陣さんが親戚(or縁戚)だと勘違いしている人。
前記事でも「川村家の人から遠い親戚だと聞いたぞ~!」とか
絡んできたプロアイヌさんをご紹介しましたが。ぷっw

 アイヌの名家、川村家のお話 (2022/11/09)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2295.html




……先ずは、陣さんのブログ(過去記事)から引用です。
面倒なら、太字の箇所だけ読んで下さい(_ _)

後進民族アイヌ(2012-10-23)
アイヌ利権をご存知ですか[5.27]反メディア地方の真実デモ


※追記部分より
今朝の北海道新聞のとんでもない記事で少し憤慨しています。
砂沢クラさんの本を親族だか何だか知らないが「新聞で勝手にうちを縁戚扱いし」亡くなった父親のデザインをもとにデザインしたと記事が掲載されていた・・・・・
うちは到底「縁戚」ではなく名前を勝手に出されるのは侵害であり非常に迷惑なことであり、現在親父が健在だとして「アイヌ屋」にデザインを提供するはずもなく、著しく名誉を毀損する内容。
早速、詳細を調べ抗議すると共にデザインの変更と謝罪を必ず要求します。アイヌ先住民サミットの小野だとかいう北大の教授もアイヌダブバンドの叶オキだかも同じだが「うちの名前はアイヌの広告塔にあらず!!」
故砂沢クラさんと私達は縁戚にはならないし再出版にあたり親父のデザインを使用することは著作権者は一切承諾しておらず無断使用であり家計図も何の裏取りもなく掲載していることは著しい名誉毀損である。
アイヌの文化活動は盗作が日常的に多方面行われている。表では文化継承だの差別撤廃だと謳いながら裏を返せば
「他人の家に土足で踏み込んで」平気な顔をしているのが「アイヌ」
家計図の裏取りもせず記事を掲載する道新さん・・・・
http://koushinminzoku.blog117.fc2.com/blog-entry-279.html




…要は、砂沢クラさんの実家である川村家が、
勝手に砂澤家と縁戚だと主張しているだけです。


それを北海道新聞が真に受けて、家系図を掲載。

陣さんのお父様である故砂澤ビッキさんは、
世界的に著名な現代アートの巨匠でしたから。


親戚だ、縁戚だ、弟子だと勝手に名乗り、
一儲けしようという輩が後を絶たないんです。





……引用文中にも、「盗作された」とあったでしょ?

>親父のデザインを使用することは
著作権者は一切承諾しておらず無断使用であり
>家計図も何の裏取りもなく掲載していることは著しい名誉毀損



ビッキ紋様をはじめ、作品や著作権の管理は、
ご子息である砂澤陣さんが引き継ぎましたから。





2022/11/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

盗品を展示する洞爺湖芸術館 (2020/09/25)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2082.html
アイヌの伝統工芸:個人作家からのパクリ (2019/04/24)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1913.html

[タグ未指定]
[ 2022/11/09 22:28 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

アイヌの名家、川村家のお話

この論争に出て来た「川村家」ってね、
砂沢クラさんの実家だよ。旧姓は川村なの。

※「クスクップ オルシぺ  私の一代の話」の作者

……でも、砂澤陣さんと親戚関係だったっけ?
お孫さんには、砂沢代惠子さんて方がいるけれど。



※以下、ツイートURL。3件まとめて表記
https://twitter.com/SunazawaJin/status/1589614655563235329?cxt=HHwWgoDQqe2GuY8sAAAA
https://twitter.com/SunazawaJin/status/1589964415553908736?cxt=HHwWgMDRqciN2JAsAAAA
https://twitter.com/SunazawaJin/status/1590002756504649729?cxt=HHwWgoDQ1abF6ZAsAAAA




……川村家は、アイヌの中では名家。首長・村長の家系だね。
クラさんは幼い頃にお父様を亡くして、女学校進学も諦めたけど。

従兄弟の川村カネトさんは、測量技師になったぐらい優秀な人だよ。

戦後、GHQの農地解放で、多くのアイヌ系地主が土地を奪われる中、
大地主で在り続けたくらいだから。政治手腕にも長けていたんだろうね。


そのカネトさんの長男が、旭川アイヌ協議会代表だった川村兼一さん。
麻生政権時の2009年、天皇陛下への謝罪要求&5兆円の賠償請求をした。

「馬〇ケン」って伏字になっているけど。子供の頃からの徒名なんだって。




2022/11/09  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

しつこく絡んできて「遺族は関係ない」なんて力説されても(^▽^;
陛下へのご無礼に対し、「身内が馬鹿な真似を」ぐらいの一言は必要かと。

[タグ未指定]
[ 2022/11/09 15:28 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(0)

キツネの家畜化:ソ連の実験

砂澤家に出入りするコン太ちゃんを見る度、
キツネの家畜化実験を思い出していました。






……キツネの家畜化実験。現在のウクライナ事変のこともあるし、
「さぞかし恐ろしい実験だったのでは?」と思う人もいるでしょうが。

イエイヌの祖先であったオオカミが、なぜ人と共存するようになったか?
その家畜化の過程を、キツネを用いて人工的に再現しようという試みです(↓)




従順か攻撃的かの遺伝子特定か、ペットのキツネで
自閉症やアルツハイマー病とも関連、ソ連時代から続く家畜化研究
2018.08.09 ※一部引用
 野生動物の家畜化について研究するため、60年近くにわたり、ロシアの科学者たちは従順なキツネと攻撃的なキツネを作る交配実験を行ってきた。
(略)
 ベリャーエフは、特に友好的な個体同士を交配させることによって、キツネを家畜化できるのではないかと考えた。数千年という時間をかけてオオカミがイヌになったプロセスを、人工的に模倣してみようというわけだ。彼はカナダの毛皮工場から連れてきたアカギツネの集団を育てて、ソ連の研究所で研究を開始した。
 ベリャーエフの仮説の正しさはやがて証明された。攻撃性の低い個体同士を交配させて生まれた個体は、人間とのつながりを持ちたがるようになっただけでなく、白いまだら模様や巻いた尾、たれ耳など、家畜化された動物の特徴を持つに至ったのだ。
※全文⇒ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/




……「特に友好的な個体同士を交配」とあるじゃないですか。
きっと、コン太ちゃんみたいな子が選ばれたんだろ~な~と思って。

愛くるしさにキュンキュンしながら、そんなことを考えていました(^^;

ただ、今年8月の下旬から、コン太ちゃんは急に姿を見せなくなったそうで。
何処かで元気にしてくれていることを願いつつ、ファンとしてはやはり淋しい。
いつか家族連れでまた挨拶に来てくれるのかな? キツネは雌雄で子育てするし。


今回、ちょっとアイヌ関連or人類学関連の記事をご用意できなかったのと、
可愛い可愛いコン太ちゃんを皆さんに紹介したかったので。アップしました。



2022/11/05  不破 慈(曾祖母はアイヌ)  ※アップ当日、タイトル微修整

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

検索すれば、記事も動画もザクザク出て来ますよ。
有名な研究なので。モフモフ好きな方はどうぞ(←)

[タグ未指定]
[ 2022/11/05 15:42 ] チュン太郎さま | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。診断済み・手帳持ち。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②

◆杉田水脈議員の発言①
◆杉田水脈議員の発言②

◆アシリ・レラについて
◆アイヌの盗作活動について


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。


※コメ欄にも、欄外追記として
  よく続報を書き込みます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。