fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

【 #STOPゴー宣 】フィリップ王配の高祖母はヴィクトリア女王

フィリップ王配の高祖母はヴィクトリア女王。
エリザベス女王の高祖母もヴィクトリア女王。




つまり、お二方は、遠いご親戚だったんですね~(^▽^)

 両親 ⇒ 祖父母 ⇒ 曾祖父母 ⇒ 高祖父母

 親同士が兄弟(姉妹)……イトコ
 祖父母が兄弟(姉妹)……ハトコ(又イトコ)
 曾祖父母が兄弟(姉妹)… ? (ハトコの子供)




そして、これが現在、ヨーロッパの王室で、
女系継承が受け入れられている素地でもあります。

ヨーロッパでは、各国の王族が全員、親戚関係にあるんです。
昔から、王族を他国へ嫁がせたり、婿に出したりしていました。

国は違っても、互いが、互いの宮家(分家)に近い存在です。

ですから、女系継承を認めたら認めたで、どこかで必ず、
自分の国の王様に辿り着くんですよ。家系図で遡れるんです。




さて、もう少し、フィリップ王配についてご説明します。
言わずと知れた、チャールズ新国王のご父君ですが。

フィリップ王配自身は、ギリシャの生まれです。
お母様がギリシャの王室に嫁ぎ、王妃となりました。

家名のマウントバッテンは、お母様の旧姓なんですよ。
エリザベス女王との婚姻には、英国への帰化が必須でした。
帰化の際に、母の実家の姓を選んだ、という経緯があります。



そして、現在。チャールズ新国王が即位したことで、
英王室の家名は、マウントバッテン=ウィンザー家となりました。

そのウィンザー朝自体が、ドイツ人の王朝なんですけどね(^▽^;
西洋の王室は大抵、そんな感じ。ドイツ、フランス、デンマーク……。

フィリップ王配の生家である、グリュックスブルク家も、現在、
デンマークとノルウェーの王家です。ギリシャだけじゃなかった。

つまり、現在の英王室は、デンマークの王室の分家ということです。





さて、我が日本国。愛子様に釣り合う男性を探すとなれば、
やはり、旧宮家のご子息以外には考えられないでしょう。

旧皇族の意義は、男系の血統だけではありません。

女系では、明治天皇や昭和天皇の内親王殿下まで辿れたり、
香淳皇后(良子女王)の生家である久邇宮家の分家だったり。


何れも、日本人にとって、貴いお血筋に連なる方々ばかりです。



ですが、困ったことに「愛子天皇」と一途に推す方々は、
愛子様にはご結婚して欲しくないそうなんですよ(^▽^;
 ↓↓↓


小林よしのりオフィシャルwebサイト 2022.03.18(金)
愛子さまに指一本、触れさせたくない

愛子さまがあまりに美しくなられて、もう絶対に皇籍を離脱させたくない、もったいなさ過ぎると思った。そもそも男には指一本触れさせたくないし、皇太子になられても結婚して欲しくないと思った。

それじゃ皇統は続かないと言われたって構わない。

どうせ今の日本人は劣化しきっているし、愛子さまに釣り合う男なんかいるわけない。しかも本物の尊皇心なんか持っていないのだから、天皇を戴く資格が日本国民にはない。こんな美しい女性を天皇陛下として仰ぎ見ながら、一生を終えられるなら、充分な気がする。
https://yoshinori-kobayashi.com/24383/




「推し」を結婚させたくない69歳男性。




2023/5/25  不破 慈(曾祖母がアイヌ)  ※アップ当日、リンク一件追加

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

昨今、愛子様と、旧皇族の賀陽家のご子息との交際が報じられています。
お父様の賀陽正憲氏は、宮内庁にお勤めで、今上陛下にお仕えしています。
遠い親戚というだけでなく、父親同士が同い年でご学友。親友でもあります。

 竹田恒泰を天皇にする話じゃない ~旧皇族の復帰案 (2021/12/23)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2213.html
 皇籍復帰の男系男子の子に皇位継承権:内親王とのご縁談 (2022/01/21)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2220.html

[タグ未指定]
[ 2023/05/25 12:20 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)

【 #STOP共産党 】LGBT天皇なら昔からいた

共産党・志位委員長の主張です(↓)
「性的マイノリティーの人間も天皇に」


……GやBの天皇・上皇であれば、
フツ~にご活躍されていましたけれど?





※開始4:43~、一部をテープ起こし(↓)

倉山:院政期。
山口:そうです。
倉山:この院政の話を、同性愛抜きで語る日本の歴史って、成立するのかと。
山口:そうなんですよね~。なんでコレを語れるんだろう、っていうぐらい。だって、そもそも、白河上皇、鳥羽上皇、後白河上皇、後鳥羽上皇。この4人を、オカマなしで語れっていうほうが無理ですよ、ということなんです。


日本社会は同性愛にも寛容だった?!
『オカマの日本史』禁忌なき皇紀2681年の真実

日本史研究者 山口志穂 憲政史家 倉山満【チャンネルくらら】2021/08/08
https://www.youtube.com/watch?v=FLg1a9ae3K8






……皆さん、武家社会の衆道については、ご存知だと思います。
元々は、公家社会の男色文化が、下層社会に降りたものなんですよ。

当時の皇室……と云いますか、朝廷ですね。同性愛・両性愛、当たり前。
そうやって、ネットワーク(人脈)を作ります。文字通り、寵愛を受けて。





さて。志位委員長の趣向……否、主張に戻ります。
「性的マイノリティーの人間を天皇に」したいんでしたね。

では、具体的に考えてみましょう♪(^^)


Lは女性ですから、最初から除外です。皇位継承権がない。
これまで、8方10代の女帝が即位されましたが、
皆、未亡人か未婚。即位以降は生涯独身

あくまで、「中継ぎ」としての即位でしたからね。
皇后・妃でなければ、逆にLは歓迎されたかも知れません。


Bの場合は、フツ~にご結婚して頂けば宜しい。支障はありません。


ただ今後、1000~2000年と皇統が続いていった時、
お世継ぎを残せないGやTの天皇・皇族が現れるかも知れません。

ただ、解決方法は簡単です。傍系継承ですよ。宮家が多ければ無問題。
異性愛者・両性愛者の宮家に子孫を残して頂き、継承者を確保する。

子孫を残せない場合であっても、御公務を担う方は必要なんです。

常陸宮正仁親王と華子妃の間に、御子はいませんけれども。
お二方とも、現在の皇室を支える大事な、大事な方です。




……そもそも、LGBTを理由に即位させるとか。アウティングですか?
日本共産党って、マイノリティーの政治利用しか頭にないんですよね。



2023/6/18  不破 慈(曾祖母がアイヌ)  ※一箇所修正(6/30)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

男系継承とは、「父方の血筋が天皇である」という意味です。
天皇・皇族以外の男性が、次代の天皇の父親になることはできません。
ご本人のY染色体の有無は無関係。女帝はY染色体をお持ちではなかった。

[タグ未指定]
[ 2023/05/18 11:26 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)

【 #STOPゴー宣 】側室ナシでも皇位の男系継承は可能

側室ナシでも男系継承は可能。


谷田川惣のコラムブック
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/

30分でわかる皇位継承論Q&Aより、抜粋


Q.側室制度がなければ、一夫一婦制では男系継承は不可能では?


西洋の王室では庶子(正妻以外の子)の継承は認められませんが、
男系継承を行っていた国々で、一夫一婦制ということで、
ただちに血統が断絶したという事実はありません。
ヨーロッパで典型的な男系継承が行われてきたフランスでは、
987年にユーグ・カペーが王位を取得してから、
庶系継承なしの万世一系で、フランス革命(ルイ16世)まででも、
800年以上続いていました。

断絶した理由は男子の不在ではなく、革命でした。
ただし、男系の血統だけでいえば、現在のスペイン王家や、
フランス国内にもオルレアン家が王位請求権者として
現在まで1000年以上続いています。

 
フランスはヴァロア家とブルボン家という2つの宮家で、皇統を支えましたが、
なぜそのようなことが可能であるかといいますと、
血統というのは一つの家系に同一時代に3世代、ないし4世代が同居するので、
男系だけでも2から3系統を確保できるのが普通です。
一夫一婦制で子供の数が2~3人だと、男子が誕生する確率は75%~87.5%です。
宮家が2つあれば、4系統から6系統を確保することは普通に起こりえるのです。
 
現在の皇室では9人連続女子が誕生したという
希に見る事態(確率では0.2%)となったため、
次世代の系統は悠仁親王殿下だけとなっていますが、
それでも戦後の皇室は、一世代5系統すら確保できていなかったのです。
一夫一婦制で男系継承を続けるためのポイントは、
側室制度ではなく、系統を増やすことです。
つまり、男系継承の"肝"は傍系にあるということです。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/FAQ.htm






……「側室がいなければ男系継承は不可能」というゴー宣の主張。
それこそ単なるプロパガンダですよ。根拠のないシュプレヒコール。

冒頭、谷田川惣先生のツイートには、徳川将軍家の話がありましたが。
下働きの女中さんまで含めると、大奥には数千人の女性がいました。
でも、継承者を確保できていない。御三家・御三卿頼みだった。


更に申し上げますと。明治天皇と昭憲皇后との間に御子は生まれず、
計5人の側室・女官との間に、5男10女を儲けることになりますが。
成人したのは1男4女のみでした。その1男が、後の大正天皇です。


「お妾さんが5人?!」と聞くと、驚かれるかも知れませんが。
うち2人は、第一子を死産して間もなく、命を落とされています。

乳幼児死亡率だけでなく、出産で命を落とす女性が多かったんです。
そういった時代であれば、側室制にも意味があったとは思います。



ですが、一夫一妻で1000年以上、男系の血筋が受け継がれている
フランスの例を知ってしまうと。やはり、重要なのは宮家ですね。

ちなみに。大正天皇に側室はなく、貞明皇后との間に4男がご誕生。
昭和天皇・秩父宮様・高松宮様・三笠宮様。皆様、成人なさいました。




2023/5/14  不破 慈(曾祖母がアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

現在の皇室の直接の祖である光格天皇は、閑院宮家のご出身です。
閑院宮家は、新井白石の進言によって、1710年に創設された宮家。

光格天皇の即位は1779年ですから。70年も前に手を打っていた。

[タグ未指定]
[ 2023/05/14 12:12 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)

【 #STOPゴー宣 】小林よしのり、論破祭りを煽動 #統一教会

今度は、小野寺まさる先生に
粘着し出しましたよ(―。―;







……小野寺まさる元道義は、アイヌ利権問題の告発で
お世話になった方でもありますので。書かせて頂きますね。


現在、ゴー宣が主催する「論破祭り」とやらで標的にされている言論人。
私が知る限りでは、他に倉山満先生や、谷田川惣先生がいらっしゃいます。

ただ、この「論破祭り」自体は、安倍晋三元総理が暗殺されて間もない
昨年8月には、既に行われていたようです。小林よしのり氏の指揮の下。


上記のツイート、二番目に紹介されている記事からです。

 ↓↓↓


小林よしのり氏が暴露。
統一教会系団体で講演していた「男系固執派」の名前

2022.08.24 小林よしのりライジング
 ※一部を引用

皇統の男系派に対する「論破祭り」が、ものすごい盛り上がりとなっている。

8月12日、『男系固執派の「論破祭り」をせよ!』と題してわしが書いたブログがその出発点で、ここにその理念が凝縮されているので、改めて全文掲載しておこう。

8月7日放送の「そこまで言って委員会NP」の議論内容を「論破祭り」せよという指令を総合Pに出した。

笹さんにも言っておいたが、とことん「論破祭り」をやってくれ!

実名を出して論破するんだ。倉田真由美、山口真由なども容赦せずにガンガンやってほしい。

※全文⇒ https://www.mag2.com/p/news/549456/






……ライジングじゃなくて、
そのまま沈んで頂きたいのですが。

小林よしのり氏によると、皇位継承の万世一系支持も、
沖縄の反基地運動への批判も、反原発・脱原発への批判も、
夫婦別姓への反対も、LGBT差別禁止法案への反対も、
ぜんぶ、ぜ~んぶ、統一教会の陰謀だそうです。

韓国が夫婦別姓って、知らないのかな?(^▽^;



そう云えば、ウクライナ人のナザレンコ・アンドリー先生も、
親露派から「統一教会」「勝共連合」と攻撃されていましたね。
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1645351756648583169




話を戻しますが。やっていることは有田芳生氏と一緒です。
気に食わない相手には、手当たり次第にレッテル貼りをする。

選挙中、下関市が「統一教会の聖地」だと演説していましたが。
有田芳生氏によると、明治神宮まで統一教会の聖地だそうで(笑)





カルト集団が、カルト教団を糾弾して「我こそ正義」と叫ぶ。
カルト同士で潰し合ってくれる分には、全く問題ないのですが。

誤爆が激し過ぎるでしょう。言論テロリズムと化しています。




2023/5/7  不破 慈(曾祖母がアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

アンチは信者の裏返しです。「反カルトのカルト性」というヤツ。
真摯に被害者支援をしている人は、片端から壺認定などしません。

[タグ未指定]
[ 2023/05/07 11:26 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(0)

古代日本:創作された3つの元号 ~事実史と記憶史

古代日本の元号。飛鳥時代には、
大化・白雉・朱鳥・大宝・慶雲・和銅の
計6つが制定されたと伝えられています。


ですが、大化・白雉・朱鳥に関しては、
出土した木簡での確認が取れないのです。




史跡で読む日本の歴史8 アジアの中の日本、吉川弘文館20100810  ※引用、漢数字⇒アラビア数字

 藤原宮跡(特別史跡)および福岡市元岡遺跡から、大宝年号(701―)を記した木簡が出土している。大宝年号はこれまでに元年(3点)・二年(8点)・三年(3点)が見つかっていて、諸国官衙が日本独自年号の使用を徹底したことがわかる。大宝以前の年号とされる大化、白雉、朱鳥年号については、日本年号を記した木簡は出土していない。該当念の木簡は何点も出土しているが、干支記載のみであった。おそらく今後も大化・白雉・朱鳥年号木簡の出土はないだろう。日本が独自の年号を使用したのは事実上大宝以後であり、大宝以前には飛鳥浄御原朝(天武・持統朝)での地方機関は、おそらくは中央も含めて、中国年号を使用することがあった。高麗・朝鮮や琉球は、のちにも独自の年号は持ちえず、中国年号を奉じ続けたけれど、大宝律令以前の日本も同様だった。

※史跡で読む日本の歴史8「アジアの中の日本」(p3-4)
  編者:服部英雄/吉川弘文館2010.8.10






……ここで皆さま、「大化・白雉・朱鳥は創作なの?!」と、
肩を落としてしまうかも知れませんが。ちょっと待って下さい。

考古学の世界には、事実史記憶史という考え方があるんですよ♪



この場合、事実史を構築するための材料として、以下の状況があります。

 ①大化・白雉・朱鳥の年号を記した出土物が存在しない。
 ②該当する年代の木簡には、干支のみが記載されている。
 ③中国の年号が記された刀剣などは見つかっている。
  ※中国産or日本産の論争アリ




そこから考えるに、大化・白雉・朱鳥は、確かに後年の創作でしょう。
でも、創作・捏造であっても、記憶史の観点で見た場合は意味を持ちます。

その「記憶」が事実に反するとして。何故、そのように伝えられてきたのか。


人間は事実誤認もしますから。単なる勘違いが伝わった場合もあるでしょう。
でも、この場合は何か目的がありそう。目的があったとして、その意図は?
当時の人々は、何を考えていたのでしょう。世界観は? 心象風景は?


それを踏まえた時。創作された3つの元号に、私は気概を感じるのです。
当時はまだ小国だった日本が、中華皇帝の軛から逃れようとしました。

「超大国だろうが何だろうが、必ず渡り合えるようになってやる!」



遠い古代に、日本だけが現状維持に甘んじなかったということですよ。

有色人種≒奴隷だった時代も、白人支配に立ち向かったのは日本でした。
日本人が突破口を開いたんです。ご存知の通り、世界はひっくり返ります。


勿論、今の時代に、後追いで元号を創作したら、大問題になりますが(^p^;




何が記憶史になるのかを知るためにも、事実史の探求は大事です。
事実史と記憶史が一致する場合もありますし、この二つは両輪なんです。

古代に創作された3つの元号が、日本人の魂について教えてくれています。




2023/5/1  不破 慈(曾祖母がアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)の論争も、事実史を明らかにしようとの試みです。
息子の允恭天皇の陵墓では? との提起でした。「反日だ!」は言い掛りです。
リアルタイムでの記録がない時代の陵墓は、伝承を基に比定されたので。

ちなみに。考古学では、継体天皇の真陵が今城塚古墳だと考えられています。
史跡公園として整備され、市民の憩いの場になっていますよ。見学してみては?

[タグ未指定]
[ 2023/05/01 19:08 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(0)
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。