ちょいと、アスペ向けに。 定型発達の方は、
気分を害されるやも知れませんので。 ご覧にならない方が良いかと。
それなりにアクセスが跳ね上がった、過去記事の補足的な話を。
→
精製された鉄の塊 (2014/02/04)
この「心理学」で、「感情について学ぶ戦法」。
実は、こういうメリットもあります。
「定型発達者」と云うのは。 早い話。
「型通り(パターン)の発達をした人」の事です。と、言う事は。
「心理学」を学び、「パターン」を頭に入れておけば。
「定型社会における人付き合い」を、ある程度は、こなせるようになる。
※個別対応は難しいので、その辺は定型者にも御配慮願おうと思いますが。
えっと、何処のサイトだったか……。 子供の頃、
「クラスの皆は、ロボットだと思ってた」と書いていた方がいらして。
「
皆、同じ事しかしないから」、だそうです。
まぁ、アタシはそう思った事、ありませんけどね。
明らかに、「生体」であるとしか判断出来ないので。
でも、ここから逆に、私が「言わんとしている事」、伝わりますよね?
ある程度のパターンがあるなら。
それを学べば、対応可能じゃん。
勿論、定型発達者と言えど、個性はありますし、
個々人で抱えている事情から、十杷一絡には出来ません。
「この行動を取る人はコレ」なんて心理学書は、「お遊び」です。
それで本当に、人物分析が可能になるなら、
世の中の全員、精神鑑定医が務まっているでしょう。ただ。
「変わり者」と思われながらも、世間を渡って行けるようになる。
ついでに。 「人」に対する、ハードルが低くなるでしょ?
定型発達者が、アスペの分析をするより。
アスペが定型を分析した方が早いでしょうね。
勿論、大雑把な区分での話ですが。
アスペの方が、バリエーション豊富で、分析は複雑になります。
定型は、「スタンダードなサンプル」に事欠きませんよねw
「定型発達者なら、トラブルを起こさない」ワケじゃない。
「定型発達者でも、トラブルは起こす」んです。
だから。 アスペルガー症候群者も、
「定型のように振舞えない限り、
社会では生きていけない」と、早合点しない事。「完璧な定型」など、この世の何処にも、存在しません。
我々の脳は、「作ったように」、出来上がります。
親も医者も教員も、私達を「作れ」ないなら。
「自分で作れば」、良いんです。
こんな「勝手の良い脳ミソ」を持って生まれて。
何を悲観するのですか?
2014/05/21 不破 慈
にほんブログ村 ※応援、ヨロシクお願いします m(_ _;)mアタシ、「軽度じゃない」と思いますよ? 「軽度にした」だけで。
【余談】アタシも未だに、「あ~、一般にはそう考えるの?」と驚く事、度々。
アタシには「無い」動きです。 興味深いので、データに加えます。
先程も、他人様のサイトで、「過去の事例」を取り上げると、
一般には、「未だに怒っている」としか解釈されないと知り、驚きました。
「トラブルが起きた!」と言う事は。
それと格闘(分析・解析)する事で、様々な改善策を生み出せます。
感情は感情として。 有益だからこそ、向き合っている。
「問題」からは、「解」を導き出せます。
「大問題」からは。どれほどの「解決策」を得られるでしょう!
蓋をするなど、勿体無い! 私には理解出来ません。
【も一つ、余談】え? ああ、アスペをやたら、犯罪者と結び付けたがる人?
……他に、ネタ、無いの?定型・アスペ関係無く、「脱感作」でしょ?
← 脳科学用語
- 関連記事
-