倉山満先生の「増税と政局・暗闘50年史」によると、
保守論壇には大きく、三つの流れがあるそうです。
安倍派 ・ 麻生派 ・ 石破派。石破派は、産経さんや、著名な方では櫻井よし子さん。
今現在、産経さんの論調が落ち着いているのは、
石破氏が安倍総理支持を表明していらっしゃるからです。
麻生派は、チャンネル桜や、三橋経済新聞の関係者。
河野談合はスルーするが、朝日新聞には攻勢を仕掛ける方々。
何故なら。麻生氏は、自民内では河野派(為公会)に属するからです。
麻生派は、ネット世論において、大きな力を持っています。
構成メンバーを見れば、当然ですけれど。
それぞれの専門分野において、非常に優れた先生方ですし。
が。皆様、当時この事実をご存知でしたか?
麻生太郎「あと2%増税を」
安倍晋三「デフレ脱却困難なら引き上げせず」(2014/07/25) http://brief-comment.com/blog/japaneconomy/22476/彼等の仕事が信用できません。
2014/10~2015/10までTOP固定 / 2016/02/04最終更新 不破 慈

終わりに。
当時の三橋経済新聞メルマガ配信記事を転載しておきます。
執筆陣の中から、適菜収さんと、東田剛さんの対談です。
不破は配信当日に、リアルタイムで見ています。
……毎日新聞に対してなら、既に諦めも付いていたのですが。
【適菜収】特別篇・東田剛氏との対話 投稿日: 2014/08/29 by taniguchi
From 適菜収@哲学者
————————————————————–
●国民がどんどん貧乏になる政策が、なぜ韓国で行われたのか?
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php
————————————————————–
先日、久しぶりに東田剛さんと銀座で飲んだのですが、今回はそのときのミニ対談。
東田さんはこのメルマガの読者にはお馴染みだと思いますが、替え歌だけではなく、ものまねにも造詣が深く、いろいろ貴重な話を聞いてきた。
今回の対談の内容とは別だけど。
※※※
適菜■しかし、ひどい世の中になりましたね。橋本聖子が高橋大輔にベチョベチョキスをしたり。
東田◎結局、権力欲と性欲は一緒なんだよ。権力欲が旺盛になると、かならず、「オレは女と何人寝た」とか「オレはモテたんだ」と自慢しだす。ザリガニのオスがメスをひきつけるためにハサミの裏を見せつけたり、孔雀が羽を広げるのとまったく同じ。
適菜■典型的なのは大阪市長の橋下徹だよね。
東田◎そうそう。
適菜■あれが、あそこまでおかしくなった一番の原因は、メディアに見張られていてコスプレ不倫をしたり、ソープランドに通えなくなったことだと思うんですよ。もてあました性エネルギーが脳を直撃したのではないかと。仮説ですけど。
東田◎なるほど。あれはハシモトともハシシタとも言われているけど、「ハシシモ」なんだよ。
適菜■ははは。それは新しい指摘ですね。「シモ」の問題が噴出したと。橋下には7人子供がいて、7人目を女房が身ごもっているときに、コスプレ不倫をしていた。もちろん、コスプレをしようが個人の自由だし、他人がとやかく言うことではないけど、問題はコスプレ気分で政治をしたり、同盟国の軍隊に買春を勧めたりすることです。
東田◎権力欲は多くの子孫を残したいとか、テレビに出て目立ちたいという自己顕示欲として表れる。政治はサル山のボス争いと同じですよ。リーダーになるのも、子孫をたくさん残したいから。問題はそういう世界で、「女性の活用」というのはどういうことになるのかと。
適菜■「女性の活用」とか言っている総理もいましたね。
東田◎役人も政治家と同じで、「オレは何本法案を通した」とか「嫌がる××省や××
業界を黙らせた。強姦してやった」という言い方になるわけですよ。
適菜■言葉使いにきちんと表れている。
東田◎「英雄色を好む」と昔から言われているように、会社の社長でも財界の親分でも、女を抱えているのは、そういう野蛮な部分を残しているからでしょう。だから、言っては悪いけど、そういう世界に進出する女性は普通ではない。
適菜■それと、男性化した女性が多い。
東田◎男性化しているなら、「女性の活用」にならないし。フロイト的な話でいうと、「岩盤規制をドリルで穴を開ける」といった場合、岩盤というのは胎盤だし、ドリルはどう考えても男性のシンボルなんだよね。
適菜■そこに権力に対する安倍の妄執のようなものが見出せると。今度、『日本をダメにしたB層用語辞典』 http://amzn.to/VqZVqq というB層用語の説明とバカ画像をたくさん載せた新刊を出すんだけど、そこに「ドリル」という項目を立てて、「岩盤を破壊する安倍晋三のポコチン」と定義しておいた。
東田◎ほらね。やっぱり、そういうことになるんだよ。
(終わり)
※※※
東田剛先生に習って、昔つくった替え歌を貼っときます。
《悲しい色やね》
https://www.youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg&list=RDxQeEOoKhIqg#t=0
大阪市長選 ふたり見ていた
橋下に止めた 車にもたれて
悔いたらあかん 悔いたら
むなしく なるだけ
ア・ホーミタイ 大阪市民
アレのこと好きか あんた聞くけど
阿呆みたい そんなことさえ
わからんように なったんか
大阪の海は 悲しい色やね
慎みをみんな ここに捨てにくるから
以上。
もちろん、まともな大阪市民もいるんだけどねえ。
※※
適菜収のサイトはこちら。http://www.geocities.jp/tekina777/
呉智英先生との対談『愚民文明の暴走』2ヶ月で5刷!
面白いので読んでください。よろしく。
http://amzn.to/1rhMUtT
PS
財政均衡主義という悪しき宗教がが支配する「EUの闇」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=DID9wg3PIVo
カテゴリー: 適菜収(哲学者) 作成者: taniguchi パーマリンク
“【適菜収】特別篇・東田剛氏との対話” への19件のコメント
記事URL: http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/08/29/tekina-5/
- 関連記事
-
やっと8月に入りましたね。本当、暑いです。
不破さん、お体大丈夫ですか?熱中症には気を付けてください。
拙ブログを取り上げていただいて恐縮です。
不破さんを始め大先輩ブロガーさまと、とても肩を並べるレベルではないことは自分でも分かっております。私は口唇ヘルペスに続き夏風邪で洟とともに脳味噌が流れてしまい、中々ブログの更新ができない状況ですが、励ましの言葉として受け取らせていただきます。
どうもありがとうございました。