fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

【対中包囲網】 インドとの、「核の発射ボタン」シェアリング

前記事の末尾に書いた文章だったのですが、やはり独立させました。
 ⇒ 核で本国狙われたら、アメリカは日本、助けない


こちらもまた、田母神さんの著書にあった内容です。
核シェアリング」と云う手法があるそうで。

核保有国から、ミサイルを日本側に融通して貰うワケですが。
コレだと、現状では、非核三原則云々の話になる。

ただ、他にも、
核の発射ボタンだけを、シェアリング」する方法があるんです。

つまり、核弾頭自体は、日本に持ち込まず、
「発射ボタンだけを」、核保有国から、融通して貰う。



もし、インドの核ボタンをシェアリング出来たら?


中国が、核弾頭を発射させたとして。
日本が消滅すると同時に、
背後から中共もドカン!です。



挟み撃ちは、戦術の基本の基。





そして今現在、中印国境付近は、こういう状態です。
※あいか様宅のニュース記事です。


【中国×インド】インド侵入繰り返す中国!
インド市民が政府に対応求める声

(2014/12/06)  http://brief-comment.com/blog/india/37674/


何れにしろ、
インドに、背中を預けられない
日本人なんて、居るワケ有りませんよね?






日米は同盟関係にあるので、
先ずは、アメリカを立てねばなりません。

が。
安倍総理は、セキュリティ・ダイヤモンド構想により、
米のみならず豪までも、独自の防衛戦略に組み込んでしまいました。

コレを「アメポチ」と批判なさる方が居らっしゃるそうですが。
どう見ても、アメリカ追従では無く、対等か それ以上です。


日本の安全保障を考える上で、アメリカは無視出来ないのです。
以前の記事の中で触れた、地政学のお話ですよ。
 ⇒ 在韓米軍は、日本の防衛を確実にする為だけの存在 (2014/11/12)



アメリカ大陸のみならず、日本列島側から太平洋を臨んでみて下さい。

日本はアメリカと揉めたくないし、アメリカも日本と揉めたくない。
そして、日本列島は、アメリカに取って、旧社会主義圏に対する防波堤。


前記事(冒頭リンク)を踏まえれば、
その意味でのみ、アメリカには日本を防衛するメリットがある。
日本列島は、地政学的に、アメリカの戦略上の要所に当たる。

ですので、いきなり核弾頭で合衆国本土を狙われれば、
日米安保もヘッタクレも無い。 アメリカ人にも、人権はあるのですよ?






ぶっちゃけますとね、(文字反転)

原発は、いざと云う時、
いつでも核を開発出来るよう最低数を保持、
並行で、核ボタンシェアリングによる頭脳外交。


安倍総理なら、何処まで行けちゃうと思います?!
アタシ、ダイヤモンド構想なんて、考えも付きませんでしたよ!



勿論、私の知的好奇心を
追求してはならない問題と、承知してはおります(沈)
※翌11日、追記



2014/12/10  不破 慈   ※予約投稿



保守 ブログランキングへ


軍事はきちんと学んだワケじゃないし、無責任な立場だし。
あまり突っ込んだ記事、書かないようにしてるんですが (これでも)
単なる兵法の横好きに過ぎません。 近代兵器とか詳しくないし。
……軍事学って、防衛大だけでなく、拓殖大でも学べたんですね(驚)
関連記事

[タグ未指定]
[ 2014/12/10 20:45 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。