※冒頭に追記。 【※】河野派の意向だった、と云うより、福田元総理の訪中時の発言を含め、
「様子見」だったのかな、と、今になって考えています。
訪中前に、自民総理経験者が集まって、会食をされていたので。
役割分担、複雑そう( ̄∀ ̄) (2015/05/01)
一件、推論を飛ばしておく。
急ぎなので、多数を占める定型発達読者に配慮不可能。
文体が不快な場合は、どうか画面を閉じて頂きたい。
【アジア投資銀行(AIIB)】
麻生財務相、参加に含み
渡邉哲也「欧州とのルール作り次第で中国も食える」 (2015/03/21) http://brief-comment.com/blog/japaneconomy/47052/麻生財務相の発言は、官僚の意向に沿ったものと考えている。
先の増税騒ぎ、与党議員の多数が、早々に「予定通りの増税」に転んでいる。
日本随一の高学歴エリート集団・財務キャリア官僚の猛攻に屈したからだ。
麻生財務相も、その一人であった。
麻生太郎「あと2%増税を」
安倍晋三「デフレ脱却困難なら引き上げせず」(2014/07/25) http://brief-comment.com/blog/japaneconomy/22476/
ところで。
日本の増税を常に言祝いでいる国家が存在する。 中国だ。
新華社通信は、
消費増税決定の度に、「喜ばしい」とのコメントを発表している。
日本人なら、一部トップ大企業(経団連)を除き、
増税が国家経済に大ダメージを与える事、先刻承知だろう。
国力 = 国の体力 = 国家経済
東シナ海(尖閣周辺)・南シナ海を手中に収めたい中国は、
日本国経済を衰退させたくて仕方無い。
さて、財務省は、何故そんなにも、
消費増税に病的な執着を見せるのだろう?
参考までに、スパイ(間者)の種類を書いておく。
悪いが、クラウゼヴィッツでは無い。孫子だ。
生間 …… 敵国に潜入し、自国に情報を持ち帰る。
死間 …… 敵に捕えさせ、虚偽の情報を流す。
郷間 …… 敵国の地元民に金を払い、スパイにする。
内間 …… 敵国の役人をスパイ活用する。
反間 …… 自国に潜入した敵国のスパイを懐柔し、裏切らせる。
先頃、英国からウィリアム王子が、独国からメルケル首相が訪日した。
英国はEUに参加していない。
だが、金融立国であると同時に、ユーロ圏内との貿易依存度が高い。
EUは独国の一人勝ち。
包囲網だった筈なのだが? が、現在、危機に瀕している。
一国を丸ごと、「貧困層(経済破綻)」に陥れた。大失態だ。
先進地域? 聞いて笑える。
双方、経済は行き詰っている。 ……これは、露国もか。
先の大戦で、丸裸にして(植民地を全て剥ぎ取って)やったからな。
我が日本国ほどの資産も保有していない。
中国蚕食に飽き足らず、
日本からも金を搾り取りたいのだろうか?
大陸とは関わるな。
尊き先達の教えに耳を傾けろ。
アジア・太平洋の家族を見て生きるんだ。
ヨーロッパなど、日本の防衛に取り、重要度は低い。
ただ、中国を喰わせておけ。
……韓国なんて国も在ったか。
今、西の地平に、月が沈もうとしている。
太陽が、東の地平に顔を出した。
もう直、夜が明ける。
2015/03/23 不破 慈
米大使の件忘れてない?
安倍首相の演説に対して韓国ネット
「アジア投資銀行に加入し、
サードミサイルを白紙化しよう」 (2015/03/22) http://brief-comment.com/blog/korea/47085/【日本経済】危ない兆候。金融庁が地銀に圧力(2015/03/23) http://brief-comment.com/blog/japaneconomy/47115/
ニュース4件、あいか様宅からお借りしました。
- 関連記事
-