『超男性脳仮説』ってね、アタシが適当に言ってる事じゃないんです。
ハンス・アスペルガー博士、つまり、立派な学者さんが唱えた仮説です。
女性の皆さん、男性に対して、こんな風に思った事、有りません?
「気が利かない」・「話が通じない」・「子供」……etc.
それをもっと酷くしたのが、アタシです( ̄∀ ̄)ただ、もう『アスペルガー症候群』って診断名自体は、無くなってるんですよ。
今でも、便宜的に使われてますけどね。
大雑把に、「
自閉症スペクトラムの中、知能的に高い人間」を指します。
アスペ診断が乱発され過ぎたんですよね。結果、誤解が広まった。
コミュニケーションに問題を抱えるだけで、「全員アスペ」です(笑)最近は、自閉症と高い知能の、遺伝的関係も知られて来ました。
確かに、代々の
学者や研究者と云った家系に、
比較的、多く見られる先天性の障害です。
何でかって言うと。
学究者が、「空気を読んで理論を疎かにしました」じゃ、話に成らないんです。
寧ろ、空気なんて読めない方が、研究に没頭出来るし、理論を追究出来る。
その作業に適した遺伝子の積み重ねです。
結局、全ては「スペクトラム(連続体)」の中で、起きている事なんです。
で。記事タイトルの、『
超男性脳(仮説)』ですが。
勿論、性同一性障害の話では有りません。
脳にも、性別以外に、「能力的な性差」って有るんです。
ジェンダー信者が、社会的側面のみならず、
生物学にまで首を突っ込んで来るのでウザイのですが、
(その内、「女だけが産むのは不公平!」とか言い出しそうw)実際に、脳科学で、その傾向が解明されて来ているんです。
女性は、Eタイプ(Empathy=共感)、
男性が、Sタイプ(System)の脳を持つとされます。
実際に、双方の脳を比べてみると、その担当野の大きさが違っているんです。
イメージで並べると、こんなん?
女性脳 ― 男性脳 ― アスペ女 ― アスペ男
共感 ←→ システム(論理)勿論、明確な境界線は無いですけどね。個人差の方が大きいし。
「共感」って、つまりは空気を読む際に、必要な能力でしょ?
女性は全般に、優れていますよね。
だから、コミュニケーション能力が高い。
で、同じアスペでも、やっぱり女性の方が、幾分、社会性が有ります。
※乳幼児期からの支援を受けずに育ったアスペの場合
でねぇ。私、その内、
「
超女性脳」って考え方が、出て来ると思うの(* ̄∀ ̄*)
共感能力が、ぶっち切りに高い人達ね♪
スピの世界では、『
エンパス』って呼ばれてるんだけど。
一説には、日本人の5人に一人が、そうだって言われてる。 (←!)
単純に、「協調性・親和性が高い」って考えると、
もう「=(イコール)日本の民族性」ですワ(笑)
それが、外国人から見ると「ファンタスティック!」になるワケで。
36年の人生で、この系の能力が極めて高い人達、何人か会ってます。
正しく、「空気を読むように」、私の困惑に気付いてくれるんです。
それ以外の人でも、付き合い方が分かって来ると、皆親切にしてくれる。
日本って、実力主義じゃなく、「性格主義」だから。
コミュニケーションの実力が低くったって、
根っ子の性格が良ければ、大事にして貰えるんだよ。人間不信や、敵対心を
隠し持っていれば、感度の高い人ほど離れて行きます。
当然ですよね。
「超女性脳」です。 微々たる危険を、察知します。
別に、ここに書いてある事、信じたくなきゃ信じなくて良いんですよ?
アタシ、困りませんもん(笑)
ただね。
脳って、面白いんだよ(* ̄∀ ̄*)2015/04/21 不破 慈
※予約投稿

ウチの家系、父方・母方双方に、大工が多いんです。
特に、母方の母方は、大工一門。
土木・建設・建築は、
肉体労働のイメージが強いかも知れませんが、インテリの世界です。
数学が解らなかったら、家なんて建ちません。
数学脳の私が生まれた事は、自然な流れと思います。
勿論、数学脳の男性陣の性能(スペック)には、適いませんけどね( ̄∀ ̄)
そう言えば、経理やってた会社員時代、
本社から、現場に近い事務所に移動して、やたら評価が上がった……。
職人気質の、技術者や船員さん達と、気が合ったんでしょうね♪
海洋土木の会社でした。
船、格好良いよ~。要塞みたい(* ̄∀ ̄*)
- 関連記事
-
この文を読んでアダルトチルドレンを思い出しました。
(おそらく自分がそうだからでしょうか?)
アダルトチルドレンは本来アルコール依存症の親の元で育った子供の事。
しかし〝精神が子供のままの大人〟という誤用が広まった為に
名称をアダルトサバイバーに変えられてしまったという……。
>人間不信や、敵対心を
>隠し持っていれば、感度の高い人ほど離れて行きます。
おお、耳に痛いお言葉です(^_^;)
未だに親しくない相手とかだと
いきなり暴言を吐かれるんじゃないかとか
殴られるんじゃないかとかビクビクしてしまいます。
その間ずっと「大丈夫。そんな訳ないから!」と何度も心の中で呪文のように唱えてますわ(-_-;)
この辺りは前述のアダルトチルドレンとしての弊害なのでしょうけど、引き摺るなぁ……。
今は幾分マシになったとは思いますが。
因みに親友が大学で心理学を専攻していて
十数年前に男性脳・女性脳の診断テスト?をしてもらったのですが
私はほぼ男女半々くらいでした。
大抵、女性は女性脳の方が突出しているらしいので
「今、機嫌悪い?」とまで聞かれてしまいましたわ(^_^;)