fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

この夏を乗り切れ! ~冷たい飲み物は、夏バテの原因~

今夏は譲れませんモンね~♪ こんな記事を書くと、
「ふわふわちゃんが倒れないでね?!」って返って来そうですが( ̄∀ ̄;


夏場の冷たい飲み物。
実は、夏バテの原因の一つです。


内臓は冷えても、外気温は暑いまま。
その差が、身体の負担に成るんです。



 そして、もっと恐ろしい事に、
 冷えた内臓を守ろうと身体が判断し、お腹周りに脂肪が!( ̄〇 ̄;



以前、中東の何処か(オアシス都市?)に、日本のメディアが入って。
「日本のかき氷がウケるかどうか」、実験をやっていたんです。

そしたら、向こうの人は、
「外側が暑いのに、冷たい物を食べたら、身体がダレる」って言ってて。


ハッと思い出しました。
日本でも、鍛冶職人さんなんかは、仕事場で、常温の水を飲むそうです。
(勿論、火の傍ですから、微温湯ぐらいに温まっています)

「冷たい水を飲んだら、身体がビックリしちゃう」って。


その時は、アタシ、「?」となったんですが。
このオアシス都市での番組を観て、合点が行きました。

日本の職人さんの智恵でも有ったんですね。





ただ、昨今は熱中症が心配です。

冷たい物は嗜好品として留めるにしても、
水分補給だけは、しっかりとお願いします。





2015/07/15  不破 慈

  ブログランキング・にほんブログ村へ


もう一つ、日本の昔ながらの智恵、打ち水
日中、陽が高い時間にやると、蒸し暑さ倍増で、逆効果です。
路面が灼けている真っ最中に撒くと、サウナ状態を作ってしまいます。

ポイントは、
①朝方、気温が上昇する前と、
②夕方、気温が下がり出してから。


お店であれば、開店する前に済ませておいて下さい。
ゆっくりと水分が蒸発して、気温の上がり方が緩やかに成ります。

夕方、これは解り易いですね。 早い話、「夕立」と同じです。
夕刻に一雨来ると、一気に涼しく成りますよね♪



昔の人は、この時間帯のポイント、ちゃんと知ってたんです。
子供の頃、母が教えてくれました。
「陽が高い時間は撒いちゃダメ! ム~ッと成るから」

母から教わった数々が、今、私の財産です。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2015/07/15 02:07 ] 女子トーク?! -2.美容・心理・健康 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。