fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

【小泉改革・中編】 黒幕は日銀&財務省。 #小泉改革 #竹中平蔵

前編 ⇒ 小泉改革 : 真の目的は、親中派を潰す事に有った。


小泉政権下の、「痛みを伴う構造改革」。
真の目的は、親中派の、
田中派&竹下派を潰す事でした。



説明するまでも有りませんね、
田中角栄は、日中国交正常化に加え、昭和47年・集団自衛権凍結
「列島改造」を唱え、好景気の最中に、大規模な財政出動。
つまり、インフレにも関わらず、ドーピングをしてくれましたw

竹下登は、凄いですよ。
共産党まで、支配下に置いてしまった怪物です(笑)
財務省(当時は大蔵)の意向を汲んで、消費税導入を決定しました。

が、財務省の希望は、当初より5%だったんです。
別に、竹下が国民生活を慮ったワケでは無い。
交渉カードとして温存する為に、3%スタートさせただけです。


財務省、面白く無いですよね?
小泉さんは、親中では無く、親米保守。

利害が一致し、タッグを組みました。

※アメポチを叫ぶ前に、米軍事力の庇護下と云う現実を、お忘れなくw





「やっぱり小泉が悪い!」と心の中で叫んだ方。
早合点し過ぎ(笑)


小泉政権下においては、
ただの一度も増税を許していません。



財務省の増税工作だけは、何とか抑え込んでいます。

近年では珍しく、長期政権だったにも関わらず。
やはり、強い政治家だったのです。

不良債権処理等、踊らされた部分も有りますが。





で、小泉政権下、小規模ながらも、日銀に、
金融緩和を実施させたお蔭で、景気は上向いていたんです。

「実感なき景気回復」と言われるレベルでしたが。


が、その回復軌道に乗り始めた辺りで、
日銀は、金融緩和を打ち切りました。



当時の小泉総理の制止も無視して。
後の、第一次安倍内閣誕生が、規定路線に乗った頃でした。





何故、小泉改革が、
国民の目には、痛みを伴っただけで、終わったかに見えたか。

裏には、日銀&財務省との駆け引きが有ったのです。



 ⇒ 後編





2015/07/31  不破 慈

  ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

[タグ未指定]
[ 2015/07/31 17:53 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。