fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

「いい子」でも、「演じている」場合は、好かれないよね?

前記事の末尾に書き出した内容から、部分的に。
 ⇒
 ナルト映画:アタシとは違う自閉空間で育ったトネリ(2015/08)


確かに、良い子は好かれる。

でも、「演じている」場合は、ちょっと違う。 

つまりは、「裏が有る」から。

それって、不信のサインでしょ?





もうすぐ、37歳に成る、自閉持ちのアスペルです。

不思議な事に、私を「指導」してくれる人に限って、
後に、「人間不信に陥っている」と、判明するんです。

自分の姿を、私に「投影」しているんですね。 ※心理学用語


表面的には、どう見ても、軽度自閉のアタシが、
コミュニケーションを、【きちんと】、取れているようには思えない。
が、それで、人間関係が築けていないかと言うと……?


これまた、そういう人に限って、付き合い始めの頃、私に言うんです。
「有り難う。理解されるって嬉しい」

本人達、綺麗さっぱり、忘れているでしょうが(笑)



と、云う事は。
「この子はこのままじゃ駄目!」

そう思い込んでいた、
目の前の「障害者」は、どんな存在なのでしょう?



コミュニケーションには、
技能的な側面も有るし、
立派な才能の一つだけど。



人間関係は、ノウハウじゃないよ?





2015/08/28  不破 慈

  ブログランキング・にほんブログ村へ


だから、バンジージャンプを飛ぶ覚悟で、
「自分を曝け出せ!」って言っている人が居るんだよ(笑)





実は、私も私で、「投影」しているんですよ。
「親切で言ってくれている」、そう、思い込んでいるんです。

私は、自身の脳特性からも、相手の「言葉通りに」、意味を受け取ります。
発している本人も、「貴女の為を思って」、そう、思い込んでいますし。

でも、私に対し、「不安を投影」しているだけなんですよね。
最近、徐々にですが、躱し方が、巧くなって来ました(苦笑)
関連記事

[タグ未指定]
[ 2015/08/28 17:00 ] 心理系過去記事(~2015) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。