ちょっと前記事に関連して。
⇒
【アスペ考】 そりゃ自閉だもん、気にならないよ(2015/09/12)もう一つ。
彼女が私に、繰り返し、教えてくれた事が有ります。
◆日本人は、障害者に対する理解が足りない。
◆日本の福祉は、海外と違って遅れている。
◆日本人は、私達・障害者家族に配慮してくれない。
◆日本人は、本当に冷たい。
同じ事を、「自称アスペ」の、愛着障害者達も発言していました。
◆日本のアスペ教育は、アメリカと違って遅れている。
◆アメリカは、アスペやADHDを国家戦略として教育している。
アメリカに行けば良いのに(笑)メディアや日教組のジャパン・ディスカウントを鵜呑みにしているのか。
はたまた、自分の人間不信を、「投影」しているだけなのか。
両方でしょうね。
こうして、自分から、チャンスをふいにしているのです。
貴方は、日本で生きているんです。
日本で生きていく以上、協力してくれるのは、日本人です。
罵倒する相手から、支援を引き出そうと云うの?隣の国の民族を見ているようでした。
確かに、障害を抱えている人から見れば、理解や配慮は足りないのでしょう。
ですが、現代の日本社会で、
道を往く障害者が、石を投げられている光景を見た事が有りますか?
私は、投げられた経験が無いです。
ハンセン病患者の話を出す人が居るかも知れません。
痛ましい過去です。
ですが、それは、
日本社会の問題と云うより、世界的な、人類規模の問題でした。
そして今、歩みは遅いかも知れませんが、確実に変わって来ています。
一方、貧困層を多く抱え、識字教育も行き届いていない国や地域では、
未だに、障害者が野山に放置されたりします。
都市部で物乞いをする光景も珍しくない。
家の中に閉じ込められているだけなら、未だ良い方なんです。
働ける家族がやっと食べて行くだけで精一杯の暮らし。
私は、「人権を無視している!」と、富める国の暴力を振り翳せません。
そして、そういう国や地域に対し、日本も支援の手を差し伸べています。
思い出して下さい。
識字率100%の国は、日本だけです。
海外では、例え、欧米の先進国であろうと、
文字も読めない、経済的にも困窮する階層の人々が居ます。
先進的な文明国の、
スラム街に生まれた障害者は、どんな人生を辿るのでしょう?
先述の彼女は、決して、困窮者では有りません。
寧ろ、豊かな生活を送っています。
税金も免除して貰い、福祉からお金も頂戴している。
ご主人は資格を持っているので、しっかりとした収入が有ります。
彼女に訊かれて、話した事が有ります。
「年収200万に届かない母子家庭で、高校まで出して貰いました」
こう返されました。
「じゃあ、最低限の生活をしていたんだねぇ」
年収200万であろうと、貯金も出来ていたのですよ?
額としては少ないですが、母は遣り繰り上手でしたので。
確かに、高校受験に際し、他の家庭のお子さんのように、
私立併願や、学習塾に通う等の対策は取れていません。
大学を諦めたのは事実ですね。
「商業より、普通高から大学へ」と、先生に薦められたのも事実。
【※】
ブラジャー禁止に関しては、身の危険を感じながら生きて来ましたが。
母が、苦労して私を高校まで出してくれた事も、また事実です。
⇒ お似合いですよ #フェミニズム (2015/09/04)
先日の台風による大雨で、多くの方が自衛隊に救出されました。
そんな中、相も変わらず「暴力装置だ」と主張し続ける方も見掛けました。
程度の差こそあれ、
私には、「同じ」に見えてしまうんです。
何か有った時、
貴方を護ってくれる人達なんだよ?2015/09/13 不破 慈
※翌14日、加筆修正

DV被害で逃げ出す以前に、仲良くして頂いた方からは、
「息子を貴女のように育てたい」と言われた事が有りました。
「人を信じているから」なのだそうです。
その方のご子息も、勿論、障害を抱えています。
その時、それがどういった意味なのか、私には理解出来ませんでしたが。
怖がられると、こっちも怖くなって、
手助け出来なくなっちゃうんだ。
- 関連記事
-
日本人も駄目です。
女性やチャレンジドの人達に対する取り組みは、北欧やアメリカと比較して余りに遅れてる。
なぜそう思うかって?
私の場合、普通の日本人とは視点の高さ、視野の広さが違うんですね。
ドメスティックな島国根性から脱却し、インターナショナルな視点を持ってるんです。普通と違って。
愛国心などという偏狭な価値観に縛られてもいませんし。
え?なあに、全然凄くなどありませんよ。とあるきっかけと尊敬すべき人との出会いに恵まれただけです。
実はあなたも既に出会っているかもしれませんよ。その尊敬すべき誰かに。
以上、意訳