連休中、横浜に里帰りしたの。年一回ぐらいで帰ってる。
そしたら、友達が、鯨のお刺身をご馳走してくれたの!
ムチャクチャ美味しかったんだ! トロけるように美味しい!
シベリア帰還兵のおじいちゃんにも話したら、
「高級料亭じゃないの?」って言われたんだけど。
全然、違うよ!
野毛のお店だったら、大抵、何処でも、鯨肉を置いてる。
野毛はね、JR桜木町駅を挟んで、
みなとみらい21地区の反対側に位置している、横浜の下町。
海側がMM21で、陸側が野毛。
戦後の闇市から始まった、バイタリティ溢れる庶民の町。
安い! 美味しい! お腹いっぱいになる、B級グルメの町。
そう……
町全体が……
とても毛深い(* ̄∀ ̄*)
去年は、火を通した方をご馳走になったよ♪
こっちも、ムチャクチャ美味しかった★
愛国を叫んで、「不買、不買」って騒ぐだけだと、
なんか負の連鎖を生み出しているだけの気がしてさ。
「シーシェパード、ふざけんなぁあ!」って言うにしても、
鯨食文化を維持する為には、産業として保持する必要が有るワケで。
と、成れば、私達・消費者の行動が鍵に成るワケよ。
一人一人の存在は、小さいかも知れないけど。
東京近郊の、フツーの呑み屋さんで、
気軽に鯨肉を楽しめるって、貴重だなぁ、と思った。
アタシの故郷の宣伝も含めて。(←!)
***
去年のお店と、今年、行ったお店はこちらです。
横浜 すきずき [居酒屋]
Tel.045-231-0088
野毛 みかさ [お好み焼き]
Tel.045-231-0353
みかささんは、凄いんだよ? 何と、創業が昭和28年!
四角い机を囲んで、鉄板でじゅうじゅう焼いて食べるスタイル。
家族連れでも、楽しめそうじゃない? MMで遊んだ帰りとかさ。
野毛の町自体は、路地に呑み屋さんが密集してる感じだから、
ベビーカーや、小さなお子さん連れは、慣れてないと大変かも知れない。
アタシ自身、呑まないし、仕入の時期とか判らないから、
お出掛けの際は、念の為、お店に、電話で確認してから行って下さい。
【 野毛・公式ホームページ 】 URL:http://noge.com/上記リンクは、野毛のお店の一覧です。
もう数年来、更新されてない(!)雰囲気だけど。
呑んで、喰って、愛国。2015/10/08 不破 慈

あああ、それと、も一つ。
JR石川町駅が最寄の、横浜・中華街ですが。
あそこは、台湾系の人達が多いからね?
だから、関帝廟の他に、媽祖廟が有る。
台湾で信仰の篤い、海の女神様ね♪
ちなみに、石川町から直ぐの、
延平門を潜った左側に建ってるのが、私の母校。
※横浜市立ここで、3年間、学担の保守教諭の教えを受けたんだ。
- 関連記事
-
私が子供の頃は近所の魚屋が稀にイルカを売ってたもんです。25年くらい前の話。神奈川。
イルカ肉は脂が凄くて、臭くて、これもまた旨くない。つか不味い。
だけどたまに、とても食いたくなるね。
癖があるから癖になる。