fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

骨格診断・セーター選びのポイント ~お次はウェーブ(前編)

慣れない画像いじりで、思った以上に眼が疲れ。
頭痛まで起こしてしまい、昼過ぎまで寝込みました(爆)

…………自分を追い込まないペースを考えます…………。


※前記事、ランキングボタン下、追記しました。



で。お次はウェーブタイプ。


ストレートとは逆に、
定番物は、淋しい印象になりがち。
デザイン性・装飾性をのあるものを。


ただ、ドルマンやローゲージは、同じくアウト。 


セーター、ウェーブ、1 セーター、ウェーブ、2


ビジューが付いているのは、分かり易いですよね。

ふわふわもこもこ、ウサギさんみたいな生地も得意ですよ♪
アンゴラとか。あと……モヘヤ


そこ、ストレートとは逆なんですよ。
ボリューム感が出た方が、華やかで可愛い印象になる。

薄手のニット素材で、身体のライン(肉感)を拾うのもOK。
ウェーブ特有の、「女性らしい柔らかさ」をアピール出来るから。




ただ、「目の粗さ」には、注意して下さい。
コレ、秋カタログから切り取ったものですが。

セーター、ウェーブ、3、not  ← 編目の粗さに、身体が負けます。






んで。
「ビジューとか、私の年齢では……」と、尻込みしちゃう、そこなウェーブ婦人!

こんなん、如何?


セーター、ウェーブ、4   オフタートルぅ♪


デコルテ部分に装飾性があって、寂しい印象にならないでしょ?




ただ。
同じオフタートル系でも、こういうのはアウト。

セーター、ウェーブ、5、not


ゆるダボ感があって、長さも有ります。
コレでは、完全に、ナチュラルの範疇。

ウェーブの身体では、「着られた印象」になります。
ドルマンを避けた方が良い理由も、見えて来ますでしょ?


丈の長いものを着たい場合は、潔く、ワンピースを選んで下さい。
中途半端なチュニック丈では、ウェーブの可愛らしさが活かせません。





定番デザインでも、
華やかな織柄とかが有れば、また違うんだけど。

無地とかで、既にお持ちの場合。
アクセサリーと組み合わせてみて下さい。

ビジューの代わりになるでしょ?(^^)





2015/11/05  不破 慈   ※翌日、加筆修正

  


後編は、カーディガンだよ~。
ウェーブは、ショートカーデ、得意だからね♪
関連記事
相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人 
[ 2015/11/05 19:56 ] [ 編集 ]
> 相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人


「管理人」様

お申し出、ありがとうございます。
さて、貴サイト様を確認させて頂きましたところ、
拙宅のブラウザ上の問題なのか、
「追加していただいた」とのリンク集の存在が確認できませんでした。

検討の末、
「存在の確認が取れない状態で、相互リンクは危険」との判断に到りました。

ご希望に添えず、大変申し訳ございません。
お声掛け、ありがとうございました。


 愛国女子を美しくするブログ、管理人:不破 慈
[ 2015/11/06 15:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。