fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

骨格診断・セーター選びのポイント ~お次はウェーブ(後編)

ウェーブ・後編です。
カーディガンに付いても、選ぶ際のポイントは変わり有りません。


シンプルな定番ものでは、
淋しい印象になり、何等かの装飾性が欲しい。


ただ、ドルマンのような大判物は「着られた印象」に成り易く、
ローゲージの編目では、その粗さに身体が負ける。




んで。やっぱ、丸襟が良いですね(^^)


セーター、ウェーブカーデ、1


ちょっぴり起毛・ふわふわ感。
金色のボタンで、装飾感。

襟に関しては、ジャケットと同じですよ。
定番テーラードのVより、丸襟ノーカラーが得意でしょ?




ニットアンサンブルで買ってしまうのも、良いですよね。
アンサンブルで売られているものは、ウェーブ仕様を多く見掛けます。


セーター、ウェーブカーデ、2


セットで着ても良し、バラして使っても良し。






可愛い系に尻込みしてしまうなら、こんなん。


セーター、ウェーブカーデ、3


黒いマット感ありのカーデですが、
よく見ると、ボタン部分に工夫がされているんです。


それに、ビジューはビジューでも、
「ボタンが」、とかなら、年齢も気にせず使い易いのでは?





あと、ここに書かせて貰っちゃうけど。
異なるタイプの仕様アイテムでも、組み合わせ次第だったりします。

冒頭で紹介したものの、色違いですが。


セーター、ウェーブカーデ、4 セーター、ウェーブカーデ、5、ストレート


単品で見た場合、確実にウェーブ仕様のカーデです。

が、シャツと組み合わせる事により、
上手にストレートのコーデに落とし込んでる。

上の黒いカーデなんか、更に落とし込めそうでしょ?


ただ、自分と異なるタイプのアイテムは、
「カバーして着る必要性」が生じるんで、着回し力では劣ります。





でも、どうしても気に入った品とか、思い出のある物とか?

何でかんで、諦める必要はないんです。
ちょっと手古摺りながら着るのも、遊びの一つです(^^)





2015/11/06  不破 慈

  


ついでに。季節違いですが、
襟刳りが広いサマーニットをお持ちの場合。
ウェーブは、デコルテが広いアイテムは苦手ですが。
(淋しい印象になる。言い方は悪いが、貧相)

スカーフを首に巻いてみて下さい。
花を添えるように。

ウェーブの柔らかい女性らしさが、引き立ちますよ♪


  逆にね~、アタシはね~、首短いからね~、
  スカーフ巻きとか、悲惨な事になるんですよ~( ̄∀ ̄;




今回も、ベ〇メゾンさんのカタログ、ジャキジャキです m(_ _;)m
関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。