fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

ちょこっと心理学 ~人を外見で判断するのは良くない?

安易に手を出してしまった、画像作業記事が終わり( ̄∀ ̄;
本日は、気楽に心理学を交えた記事を書きます。



「人を外見で判断するのは良くない」

よく言われる事ですよね。
確かに、正論です。


でも、時々、こんなふうに続けて主張する人が居るんです。

「人を外見で判断するなんて差別だ。 
 第一、美人は性格が悪いじゃないか!」



…………外見で差別してるの、誰でしょうか…………?




完全に破綻した主張をしている時、
その人間の心理的問題が潜んでいる場合が殆どです。

この場合で言えば、本人が、
外見にコンプレックス(劣等感)を抱いているという事。


それを見ないよう、巧妙に逃げ回っているので、
論理の破綻に気付けず、それを周囲に垂れ流してしまう。




同じ劣等感に苛まれている人間ならば、
「我が意を得たり」と、諸手を挙げて賛同するでしょう。

が。冷静な状態の人は、そこで矛盾を見抜いてしまいます。


知性(判断力)と、感性(感情)、
双方のバランスが、取れているから。








もう一つ。
面白い事に、この「劣等感」。
実際に劣等であるか否かとは、無関係なんですよ。

意味、解ります?


「感」なんですから、ただ本人がそう感じているだけ。
本人の思い込みであるケースが、殆どです。



どんなに美人でも、
「ブスだ、ブスだ」と言われて育てば、自分はブスだと思い込みます。

虐待を受けて育ったケースなんか、そうですよね。
虐待なら、私も受けていましたけれど。


たとえ、ちょっとくらい不器量でも、「可愛い、可愛い」と
愛情を注がれて育てば、愛嬌のある可愛らしい女の子になります。

「愛される女性」って、こっちのタイプですよね。







以前、ミニスカートで
開脚座りをしている女性を見掛けた時は、
流石に一緒に居たくないと思いました。
(閉じて座っているところを見た事が無いです)


でも、コレは、外見と言うより、
その人の内面が、表面の行動に見て取れたから。



私は、持って生まれた
「顔の作り」自体を、判断の基準にする事は無いです。


でも、立居振舞や身嗜み、或いは、
その人の言動と云った「外見」は、やはり判断してしまいます。







2015/11/12  不破 慈

  


ああっ、文字情報って楽……! 。゚(゚´Д`゚)゚。



ちょ、聞いてよ、ブログの入力画面に、
顔文字のボタンが有るなんて、気付かなかったー! ((((;゚Д゚)))))))
関連記事

[タグ未指定]
[ 2015/11/12 16:17 ] 女子トーク?! -2.美容・心理・健康 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。