アナタが思う、
「女性らしさ」って、何ですか?DV被害で逃げ出す前、
凄く親切にしてくれた人が居たんです。
DV加害者は、元不法滞在の外国人男性。
長年の誤診投薬で、正常思考を失っていたので。
国籍狙いです。いいカモにされましたw私よりちょっと年上のお姐さん。
障害のあるお子さんをお持ちです。
(ストーカーの還暦女性じゃないですよ!)体当たりで息子さんを受け止める、肝っ玉母さん。
誰とでも、真正面から向き合ってくれる人でした。
竹を割ったような性格の、姐御肌です。
とっても美人さんなんですが、
何故か、周囲からは「イケメン」扱い(笑)
若い頃は、
トラックだのダンプだのの運転手をしていたくらいで、
男勝りと言えば、男勝りの気性かも知れません。
なんですが、私には、とても「女性的」に見えるんです。
彼女とも、そんな話をした事があって。
その時は、「女性らしさって、何種類もあると思う」と伝えました。
大人しく控えめなのも女性らしさだし、
気風の良い頼れる姐さんタイプも女性らしさだし。
それぞれ、魅力って違うじゃないですか(^▽^)
男性から見たって、その辺は好みや相性の問題でしょう?
で、最近、やっと思い至りました。
「母性だ」と。
表面の出方はどうあれ、
「
母性的な人」を、私は「女性らしい」と捉えているんです。
彼女は、
「自分の子供 ←→ 他人の子供」って、分けて考えないんですよ。
「子供は子供」って考える人なんです。
懐が深くて広い。
そして、子供を守るためなら、一歩も怯まない。
「男性観・女性観」って、
自分の両親から作られてるんですよね。
とくに、幼少期。
10歳ぐらい、二次成長を迎えた辺り。
母は、急に私に冷たくなりました。
ブラジャー禁止に関しては、以前に記した通りです。
自身の子供時代の寂しさからくる、
「八つ当たり」だったのですけれどね。
そこから、家庭が壊れていったワケですが。
逆に言えば、10歳になるまで、母は正しく、「
女性の象徴」だったんです。
で、父にも八つ当たりしてたんですよ(笑)
元来、父は「ヘタレ」ですから。(←!)
「女房が急に冷たくなった~」と、外の女に泣き付いた、と(笑)
もう、父も母も故人ですが。
私の内面における「仲直り」は、可能です。
保守活動に飛び込んでみると、アイヌ利権に行き当たりました。
父の背景を理解した事で、父とは、上手に和解できたようです。
母と仲直りする番です。
私はずっと、母と仲直りしたかったようです。
2015/11/25 不破 慈

時々、「母性を演じる人」って居るんですよね。
でも、そういう人って、母親の顔をしていないです。
嘘吐きの顔に成ります。
近しい人に、嘘を吐いて生きていたら。
家族もバラバラに成りますよ。
2014/02/21
「こころ」は、やがて、「かお」に成る。
- 関連記事
-