fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

【 #アイヌ 】 12世紀・道南は奥州藤原氏の勢力圏

北海道厚真町で出土した常滑焼壷。
12世紀、奥州藤原時代の遺物で、
アイヌが登場する100年も前の品です。





今回は、より史料が揃う時代のお話です(^^)

北海道厚真町で出土した常滑焼壷。
コレは平泉仏教文化において、経塚に用いられた壷です。


書き写したお経文を壷に入れ、土中に埋めてから石塔を建てるんです。
そうして、その土地の万物諸霊を供養するんですね。

で、その出土した壷は、約850年前の製作と見られています。
勿論、常滑焼ですから、愛知県の常滑市。知多半島ですね。
中世最大の窯業地で、言い換えれば、最高の品だった、と云う事。



で、勿論、こういった反論も出てるんですよ?

 「壷が出て来ただけで、藤原氏の勢力圏と言えるのか?」
 「アイヌが、和人との交易で、独自に入手した!」


では、こちらはどのように説明するのでしょう?

 函館市の船霊神社 1135年(保元元年)創立



少なくとも、12世紀、
道南部では和人が生活していたのです。








東北の蝦夷(私の母方の祖先)と、
アイヌ集団の違いを理解する為にも、
ここで奥州藤原氏の成立を振り返ってみましょう。


2011年6月、世界文化遺産に登録された岩手県平泉。
その中尊寺金色堂は、国宝・第一号の指定でもあります。

今から300年前、この地を訪れた芭蕉は詠みました。

 五月雨の 降り残してや 光堂  (おくのほそ道より)


1124年、初代・藤原清衡によって建立された金色堂。
三代までの遺体と、四代・泰衡の首級が安置されています。




初代・清衡は、安倍貞任の甥子です。

【過去記事リンク】 : 安倍貞任までアイヌ民族?!(゜〇゜;
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1641.html


清衡の父・藤原経清は、
今の宮城県亘理郡一帯を治めていました。
古くは摂関家にも繋がる血筋だったようですが、
その頃は軍事貴族として地方で活躍していたのです。
※亘理権太夫(わたりのごんのたいふ)

安倍貞任の妹を娶り、清衡が生まれます。


 朝廷から派遣された人間、全員が全員、
 蝦夷と敵対しようとしたワケではないって事です(^^)








※ここからは趣味も入っているので、ザッと目を通して頂ければ結構です。



後に貞任が命を落とす事になる、前九年の役(1051-62)。
藤原経清は朝廷軍を見限り、安倍側の陣営に走ります。

同じく、安倍の娘婿であった平永衡が、
朝廷軍の大将であった源頼義に、斬り殺されてしまったのです。


乱の只中、1057年に、貞任の父・頼時が討死。

家督を継いだ貞任も、1062年、
厨川の柵で深手を負って捕らえられ、
頼義の前に引き出されると、間もなく息を引き取ります。


藤原経清に対しては、最も凄惨な処刑が行われました。
刃がボロボロに欠け、鋸状になった刀で、
首をじわじわと、挽き斬りにされたのです。

その間、経清は、悲鳴一つ漏らさなかったと伝えられます。


貞任の嫡男である、13歳の千世童丸も処刑。

貞任の弟達を始めとして、
安倍の主だった者の処罰は朝廷に委ねられ、
伊予国(四国・愛媛県)へと流されました。


安倍氏(陸奥臣)の終焉です。







幼かった清衡は母と共に生き残り、父の遺志を継ぎます。

そうして、20年を経た後の、後三年の役(1083-87)。
妻子を殺害され、苦悩に打ちひしがれながらも、
藤原氏を再興させ、平泉100年の土台を築き上げました。


一方、伊予に流された安倍一門は、
その頃、大宰府(九州・福岡県)へと配されていました。

二代・基衡は、
貞任の弟・安倍宗任の娘を妻に迎え、三代・秀衡が生まれます。



この辺りまで来ると、皆さんもよくご存知でしょう。
秀衡の時代に、源義経を匿った咎で、藤原氏は頼朝に滅ぼされます。

平安末期、西日本一帯を平氏が、
関東を源氏が、東北以北を、藤原氏が治めていました。

義経は、ダシに使われたのです。  実の弟をダシ(-。-;


その500年後、平泉の古戦場に立ち、芭蕉は詠みます。

 夏草や 兵共が 夢の跡  (おくのほそ道より)







以上、完全に熱が入っております。
貞任さんと経清さんは、私と母のヒーローなのです(*^^*)

興味が有る方は、岩手県在住の作家、
高橋克彦先生の長編小説、「炎立つ」をご覧下さい。

1993年には、NHKで大河ドラマ化されました(^▽^)





2016/05/25  不破 慈(ふわめぐみ)  ※27日、加筆修正

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


【補足】

貞任の父・安倍頼良(頼時と改名)は「太夫」と呼ばれていました。
最下級ながら冠位も与えられ、内裏に出入りできる身分です。

阿倍陸奥臣」が、奈良時代の後半、
土着の豪族に下賜された臣姓で有る事を考えれば、自然です。


 https://twitter.com/nibanmenoyagi/status/735306497614303232
関連記事

[タグ未指定]
[ 2016/05/25 12:05 ] アイヌ問題 -3.東北・蝦夷(母方) | TB(0) | CM(2)
安倍・安藤・安東・阿部氏について
ありがとうございます。
北海道のアイヌと東北の安東氏との血族的な関係はどうなんでしょうか?
道南にいたアイヌはどうなんでしょうか?
蠣崎氏の奥方にアイヌの長の出自を持つ方があると感じてますが、 どうなんでしょうか?
[ 2017/06/03 15:43 ] [ 編集 ]
Re: 安倍・安藤・安東・阿部氏について
iyo様

ようこそ、拙宅にお越し下さいまして。
コメントありがとうございます。

> ありがとうございます。
> 北海道のアイヌと東北の安東氏との血族的な関係はどうなんでしょうか?
> 道南にいたアイヌはどうなんでしょうか?
> 蠣崎氏の奥方にアイヌの長の出自を持つ方があると感じてますが、 どうなんでしょうか?


先ず、正直に私の状況をご説明申し上げますと、
詳細を調べられるほど北日本の史料がないんです。
都内在住ですが都心から離れており、図書館や書店に行っても、
アイヌ協会やお抱えの学者さん達が書いたものばかり置いてあります。

その中で方向性を探っている状態ですが、
ただ一つ言える事として「安東氏≒アイヌ」ではないです。
ただ、いつの時代でも婚姻する人はいました。
江戸期にしたって、原則禁止とはいえ、庶民には関係がない。
実際、津軽藩では外ヶ浜において和人とアイヌの婚姻が許可されましたし。


安東氏(後、秋田氏)に関しては、
安倍貞任の次男坊という話がありますが、
私は伝承レベルに過ぎないと考えております。

可能性として強いのは、「北の安倍」。
陸奥の安倍は、俗に「南の安倍」なんて呼ばれたりします。
互いに安倍氏として同族関係にはありますが、
常に行動を共にしていたワケではないんです。

実際、北の安倍は、
前九年の役において当初、源頼義側に付き、
その時に貞任の父である頼時は命を落としています。

ついでに申し上げますと、私の母方の「アベ」は、
その更に南(福島県)に根を張っていた一派で、
早々に帰農したせいか、表立った活躍はしていません(沈)
江戸末期には陸奥白河藩のお殿様が徳川譜代の阿部だった事もあり、
世間一般では、そちらとゴチャ混ぜにされているみたいです。
ウチ、ちゃんと蝦夷のアベですからね?!(泣)


そして蠣崎氏の奥方。
こちらはまだ全く手を付けていないのですが、
アイヌの出自を持つ人がいても、おかしくないと思います。
酋長格の娘なら尚更。土地の有力者と結ぶのは常道です。



以上、簡単……な内容のワリには長い気もしますが。
iyo様の方がよっぽどお詳しいかも知れません。

ただこうして見て行くと。
やはりアイヌは、国際社会でいう先住民とは別物であると判ります。
昔っから交流していたし、混血だって進んでいたのですから。


※アベの表記には、時代により変遷が有ります。過去記事をどうぞ。
アベの語源はアイヌ語のアフィじゃない(2017/03/31)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html
[ 2017/06/04 12:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。診断済み・手帳持ち。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②

◆杉田水脈議員の発言①
◆杉田水脈議員の発言②

◆アシリ・レラについて
◆アイヌの盗作活動について


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。


※コメ欄にも、欄外追記として
  よく続報を書き込みます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。