fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

年表一枚で覆せるファンタジー

アイヌ登場は13世紀。

歴史年表、篠田謙一著、DNAで語る日本人起源論p155より
※篠田謙一著、DNAで語る日本人起源論 p155より、2015岩波現代全書



※過去記事で引用した年表、再びです。 詳細はリンク先にてご確認下さい。

……ちなみに、北東北にも続縄文時代がありました。以降も擦文文化人との交流が盛んだったことから、東北を「プレアイヌ(プロトアイヌ)」と位置付ける学説まで存在します。当然、東北の蝦夷(日本古来の蝦夷)を母方に持つ私はブチ切れ状態です。それでカテを設けて……
対立構図でアイヌを語る危険性





さて、皆さん。
縄文時代の次は、すぐにアイヌ時代ぐらいに思っていたでしょう?
あれだけ「先住民族ダー!」と、大きな顔をしているのですから(笑)

でも、おかしいですよね?
江戸時代、北海道には確かに松前藩が存在していたし、
12世紀、道南部の遺跡からは、奥州藤原時代の遺物が発見されています。

 12世紀・道南は奥州藤原氏の勢力圏(2016/05/25)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1643.html



そもそもの段階で、北海道の何処にも統一された民族など存在せず、
実在のアイヌは、部族社会(tribal society)を形成していました。

ウタリのファンタジーなど、年表一枚で風穴が開くのです。





2018/02/13  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


実在の部族社会をモデルに
創作されたフィクション(虚構)


関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/02/13 14:11 ] アイヌ問題 -2.北海道・アイヌ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。