DV体質を露呈したTV朝日。…………一瞬、テロ朝って書こうとしちゃった( ̄∀ ̄;
さて、前記事でも触れましたが、私にはDV被害経験がございます。
そして、DV被害者・加害者の関係性は、
共依存で説明されるのが一般的です。
ただ、私の場合はDV被害の前段階として、医療被害があるのですが。
病気でもない人間に、要りもしない精神医薬を大量投与すれば、
日常レベルの判断すら覚束ない病人(?)になるでしょう。
当時の状態を振り返っても、
やはり精神分析の本に書いてある内容は正しいです。
自分に自信が持てない(
存在価値を信じられない)んです。頭が働かないから。
些細な事でも自分で決められず、他人に判断を委ねることになる。
そうして私は、不法滞在の外国人に喰い物にされたワケですが。
ここで一つ、疑問が湧いて来ます。
TV朝日のお嬢さんは、私のように誤診投薬を受けていたワケではないでしょう。
大手メディアに雇用されるくらいですから、高い教育も受けているはず。
ですが、上司にセクハラ被害を相談するも、握り潰されています。
そして彼女は、その環境をずっと受け入れて来たのです。
本もろくに読めないほど、知能が低下していた当時の私のように。
***
モラハラ・パワハラやイジメも、犯行現場に
家庭・企業・学校の違いがあるだけで、DVと心理構造は同じです。
彼女の主張によりますと、ずっと上司からパワハラを受けていた事になりますね?
そして、冒頭で出したキーワード、「
共依存」。
コレはアルコールや薬物、買い物依存と同じで、「
人に対する依存症」です。
もう少し正確に言えば、「
人間関係に対する依存症」。
DVにおいては、
被害者も加害者も依存症なのです。
特に被害者が、その関係を切れない。
客観的に見れば、不利益を被っているのに、ですよ?
実際に、身の安全を脅かされている。
ですが、主観的に見ると、被害者は利益を得ているのです。
多くの場合、その関係に「
自己の存在価値」を見い出しています。
自己犠牲の見返りとして、相手の存在を繋ぎ止めているんです。
***
ですが、彼女の主張する内容が事実だったとして。
福田財務次官との関係は、あくまで「ビジネス」ではないでしょうか。
「情報」を引き出したかったんですよね?
トップ高官のみが知る、稀少性の高い情報(商品)を。
そして、その「犠牲」を強要していたのは、誰でしょうか?
会社(
TV朝日)と、上司ですよね?
女性上司みたいですけど。彼女もまた、その関係から「
自己という存在の価値」を得ていたのです。
2018/04/20 不破 慈(ふわめぐみ)

DV脱出した被害者が、加害者の許に戻ってしまうケースは多いです。
潜伏生活の孤独に堪えられないと云う理由も大きいですが、
やはり
依存心を克服できないと云うのが一番の原因です。
ダメンズウォーカーと云う言葉が一頃流行りましたが、
アレは相手を変えながら、
共依存関係を渡り歩く状態です。
※アップ翌日、ランキングボタン下、修正
- 関連記事
-