fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

韓国の文化結合症候群、てんかん一歩手前では?

癲癇(てんかん)発作、
一歩手前の状態じゃないの?





保守の皆様が大好きな韓国。
中でも、特有の「文化結合症候群」を揶揄される方は多いです。

つまり、「民族固有の文化的背景に起因する精神疾患症候群」のことですね。
日本の対人恐怖症や、ヨーロッパの拒食症なども、そこに分類されます。


ですが、私は初めてその症状を耳にした時、
癲癇(てんかん)の一種では?」と考えました。

気絶する・しないの違いはあるワケですが、
癲癇患者自体は、世界中に存在します。 勿論、日本にも。
別に珍しい疾患でも何でもない。

そんなことを考えていたら、こんな記述に出会えました。



(引用)
 電気けいれん療法は、患者の両側のこめかみに当てた電極に、百ボルト程度の電圧をかけて脳内に通電し、てんかん発作を引き起こすことによって、脳をいわばリセットする治療法である。
(略)
 逆に、もっとも悪質な使い方は、俗に「低電圧」と呼ばれるもので、てんかん発作が起きるよりも低い電圧で、通電するものである。この場合、てんかん発作が起きないため、意識を失うことなく、脳に大量の電流が流されることになり、被験者は脳が文字通り「火に包まれたような」激しい苦痛と恐怖を味わう。 (p194-195)

※岡田尊司著、マインドコントロール 増補改訂版/文春新書(2016.04)より




上記のように、癲癇発作は人工的に起こせます。
そして同様に、一歩手前の状態をも作り出すことが出来る。

遺伝リスクその他から、自然の状態で癲癇を起こす人がいる以上、
「一歩手前の発作」を起こしてしまう人が現れても、おかしくないのでは?


半島だけに存在する理由なら、その変異が現在、
特定の民族内に留まっていることで説明が付くでしょう。

同じ遺伝リスクでも、環境要因(発育過程含む)によって
発症のしやすさや、症状の度合いは変わって来るでしょうが。


そんなことは、他の疾患でも同じです。





2018/05/20  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


私自身は癲癇の経験がありません。
だから、その苦労は実感として理解できないのですが。
それでも、自閉症スペクトラムの仲間には、経験者がいます。
「ブレインマン」で有名なダニエル・タメットも、幼少期に起こしました。

この癲癇、不安症や鬱症状を併発する患者さんも多いですよね。
オカルト保守は、呪いか何かのように喧伝しますが、皆さんは無視しましょう。

右だろうが左だろうが、病身舞は修身の教えに反します。

関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/05/21 10:21 ] 保守活動 -2.医療(障害・疾患) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。