fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

日の丸が軍国主義の象徴なら、GHQに廃止されたのでは?

日の丸や旭日旗、君が代が
本当に軍国主義の象徴なら、
占領下で廃止されたのでは?


憲法まで変えられたんだよ?



  RAD新曲騒動:HINOMARUならIKEA前にも…(2018/06/13)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1805.html
  キング・カズに学んだ、国旗掲揚時の所作(2018/06/18)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1806.html




つまりさ。 今回、RADの野田さんを功撃した左翼系の活動家や、
キング・カズに底の浅い質問をした、朝日記者が主張しているアレ。

単に、韓国人の妄想でしょ?


  「韓国では、日の丸や君が代には
   過去の軍国主義の象徴という意味もあるのを御存じですか」






2018/06/20  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 





【大阪北部地震】

災害に詳しくない私がヘタな記事を発信しては、
逆にご迷惑でしょうから。 以下2件、リンク先の紹介を。

修理業者を装って、被災住民や近隣の家に上がり込む悪徳商法の存在とか?
熊本地震や東日本大震災など、被災経験のある方のアドバイスは貴重です。


大阪府北部で震度6弱、京都で震度5強
津波の心配なし (18/06/18)フジテレビ無事死亡です

https://matome.naver.jp/odai/2152929629828239301

震災時に電気やトイレなど使えない時の「代用品」アレコレ
https://matome.naver.jp/odai/2152928826424775701



……拙宅にも関西弁でコメントを寄せて下さる方がいるのですが。大丈夫だったのかな……。


関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/06/21 10:03 ] 保守活動 -8.民間・芸能界 | TB(0) | CM(4)
国歌の方の始まりは解りませんが
旭日旗は韓国のサッカー選手が言い訳として利用した(「応援席に旭日旗が見えたのでカッとなった」とかでしたっけ?実際には無かったそうですが)のが始まりと言われていますよね。
なんて(見)苦しい言い訳(-_-;)
私はサッカー興味ないのでその発言の時も知らなかったのですが。
その発言で、それまで韓国内で全く問題視されていなかったのに、韓国民が旭日旗及び類似デザインを見て発狂しちゃう病に罹患してしまったとか。
何これパンデミックみたい(笑)。

『君が代』に至っては様々な解釈がなされていて、日本人ですらどれが正解なのかが解らないんですよね。
それをとりあげて「軍国主義」は無理があるでしょう。
歌詞の意味も知らず、理由も正確に述べられないのに勝手なレッテル張りをするとか、どんな思考回路なのって感じです。
自分たちを客観的に見るのも苦手なんだろうな~(遠い目)。
[ 2018/06/21 11:56 ] [ 編集 ]
Re: 国歌の方の始まりは解りませんが
ロニャさん、こんにちは。

> 旭日旗は韓国のサッカー選手が言い訳として利用した
> (「応援席に旭日旗が見えたのでカッとなった」とかでしたっけ?
> 実際には無かったそうですが)のが始まりと言われていますよね。

ありがとうございます。アタシ、知りませんでした。
私もサッカーは全然詳しくなくって(ご存知でしょうが)。

振り返れば、W杯日韓共同開催から既に嫌韓は始まっていましたよね。
サッカーファンは韓国がおかしいと、あの時から気付いていた。
本格化したのは韓流ブーム以降。ネットの普及もありますよね。


> 『君が代』に至っては様々な解釈がなされていて、
> 日本人ですらどれが正解なのかが解らないんですよね。

一応、基になっているのは古今和歌集の歌なんですよね。
「我が君は」で始まっているものの。

「その時代に軍国主義なんてねーよ!( ̄〇 ̄;」とツッコんでやりたい。
あ、コレで行こう。日本の歴史の古さも同時にアピールできて一石二鳥♪

単に長寿を祝う歌とも取れるし、祝いの席なんかでも様々に歌い継がれて来たようで。
その意味では、もう民謡に近い存在だったと考えることも出来ると思うんですが。
勿論、今の節回し(旋律)は、近代日本として再出発した時に定められたとしても。

良い歌ですよ。ホント、名歌。
単純に、短歌として味わっても素晴らしい。

海外の国歌なんて、「敵を殺せ!」とか「踏み躙れ!」とか?
そんな歌詞が踊り狂ってて怖くなりますよ。どっちが軍国主義なのか。


優しい日本人が絡まれた時、
言い返す材料を提供できたら良いなと思いまして。

日本国内でなら、「相手にしない」で通せるんですが、
海外では「反論しなければ認めた」と見做される。

ケンカの仕方を知らないってのも、考え物です。

[ 2018/06/21 12:41 ] [ 編集 ]
情報が氾濫しています(-_-;)
他の物事でも韓国人の主張はツッコミ所満載ですからね。

『君が代』について私が目にしたのは、まず最もポピュラーな「君=天皇」というものと、もう一つ「君=イザナギ」である(こちらは考えた事もなかったので驚きました)というものです。
他にも見つけたような気がしますが忘れました(^_^;)
詠み人不詳なのでどういう立場の方が詠んだのかも解りませんしね。
単に国の繁栄(永続?)を願う歌とも取れるし、これは恋歌である(!)という説も目にしました(確かこの場合は神話をモチーフとしたイザナギとイザナミの歌である事を前提として「私が愛した貴方の代が~」というように訳していた気が)。
どちらにしろ、他に類を見ない穏やかな歌である事は疑いようがないわけで。
韓国が喚く理由は「天皇(君)の代を尊んでいるから軍国主義!」でしたっけ?(うろ覚えなので少し違うかも)
ええ。ちょっと意味が解らないですね(笑)。

私も他国の国歌の翻訳を見た時、あまりの血腥さに衝撃を受けました。
これを子供の頃から歌わされるのか。
完全に偏見ですが、暴力的な人間に育ちそうだなとか
白か黒かの二極化した考えになりそうとか( ̄∇ ̄;)

>ケンカの仕方を知らないってのも、考え物です。
本当にこれですね。現状の日本(及び日本人)。
丸腰で一方的に殴られ続けるんじゃあ困りますし。
ただケンカにも色々な方法があるので、その時々でどの手段が有効かも考えないといけませんよね。

>海外では「反論しなければ認めた」と見做される。
実際これが一番困る(現在進行形で困っている)ので。

そういえば、かなり前に「中国の人口が一番多いから世界人口の割合から見て、殆どの人が日本を嫌っている」とかいう凄い意見の中国人の書き込みを見ました。
おそらく翻訳サイトだったかと思いますが。
そういう事は国の教育に左右されるから、普通は人数ではなく国単位で語るものなんじゃあ……( ̄∇ ̄;)
[ 2018/06/21 17:21 ] [ 編集 ]
Re: 情報が氾濫しています(-_-;)
> 『君が代』について私が目にしたのは、
> まず最もポピュラーな「君=天皇」というものと、
> もう一つ「君=イザナギ」である(こちらは考えた事も
> なかったので驚きました)というものです。
> (略)
> 詠み人不詳なのでどういう立場の方が詠んだのかも解りませんしね。

そうなんですよね、誰が詠んだか解らない。
でも良い歌は、折々に引き合いに出されて歌い継がれるモンですし。
「色んな解釈がある」って云うのが、逆に日本らしくて良いのかも。

コレも、歴史が長過ぎる国ゆえの問題ですよ(笑)
逆に、起源がハッキリしている方が、新しい(ヒヨッコ)ってことですし。
にしても、イザナギの説は知りませんでした。


> 韓国が喚く理由は「天皇(君)の代を尊んでいるから軍国主義!」
> でしたっけ?(うろ覚えなので少し違うかも)
> ええ。ちょっと意味が解らないですね(笑)。

イギリスの国歌なんて、どうなるんでしょうね(笑)
女王陛下を讃える歌ですけど。欧米至上主義の韓人に訊いてみたい。


> 私も他国の国歌の翻訳を見た時、あまりの血腥さに衝撃を受けました。
> これを子供の頃から歌わされるのか。
> 完全に偏見ですが、暴力的な人間に育ちそうだなとか
> 白か黒かの二極化した考えになりそうとか( ̄∇ ̄;)

私も、日本人で良かったと思いました(^▽^;


> >ケンカの仕方を知らないってのも、考え物です。
> 本当にこれですね。現状の日本(及び日本人)。
> 丸腰で一方的に殴られ続けるんじゃあ困りますし。
> ただケンカにも色々な方法があるので、その時々で
> どの手段が有効かも考えないといけませんよね。

アタシらがネット上で担うのは、分類としては口喧嘩の類でしょうが。
手法云々の問題以前なんですよ。気構えが出来ているかいないかが一番大事。
人と衝突することなく育った人間は、いざと云う時、何も護ることができません。
常に常に譲歩して、最後には国も家族も財産も失います。つまりは憲法9条。
そういう人間は、自分の人生でも勝負に出られない。度胸がないから。


> >海外では「反論しなければ認めた」と見做される。
> 実際これが一番困る(現在進行形で困っている)ので。

簡単に引き下がっちゃいけないんですけれどね。
手持ちの教養が及ばずとも、時には屁理屈ででも張り合う気概が必要。
ただ常時、コレをやっていると、シナ朝鮮のように世界中から笑われる。


> そういえば、かなり前に「中国の人口が一番多いから世界人口の割合から見て、
> 殆どの人が日本を嫌っている」とかいう凄い意見の中国人の書き込みを見ました。
> おそらく翻訳サイトだったかと思いますが。

面白い論理ですねぇ。折角だから付き合ってあげましょうよ。
世界人口から見て、中国人民の割合はこうですよね。

 13億 ÷ 73億 = 0.178…… ≒ 18%


中国を好きなのは中国人だけですから、世界人口の8割が中国を嫌っています。
対して日本は、中国・韓国・北朝鮮以外のすべての国から愛されているんですよ(^^)

……と、ここまで書いて思ったのですが。
その中国人、共産党当局に雇われて書き込んでいる輩では?
一般の中国人は、中国のことなんて嫌いですよ。自由がないもの。
だから彼等の夢は、母国から逃げ出して海外で暮らすことなんです。


> そういう事は国の教育に左右されるから、
> 普通は人数ではなく国単位で語るものなんじゃあ……( ̄∇ ̄;)

ロニャさん、真面目過ぎますよ♪
でも日本国内に向けては、ロニャさんのような発言が
共感を得られると思います。RADの野田さんにしたって、
何処までも真摯に対応した結果、逆に多くの日本人の心に届きました。

単純に勝ち負けでは計れない精神性が、この国にはある。
最終的に日本人を動かすのは、それなんでしょう。

そのレベルで目覚めた時、日本が変わると思います。


[ 2018/06/21 20:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。