fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

健康のために、食後に一杯の紅茶すら飲めない(ρ_;)

健康のために、食後に一杯の
紅茶すら飲めないんです(ρ_;)




そろそろ夏も終わりに近付きました。
皆様(とくに学生さん)、如何お過ごしでしょうか?
拙宅もそろそろ通常営業に戻らないと。

……と言いつつ、普段から頻繁に倒れるし、アイヌ問題どころか、
保守活動からも離れたネタを、数多くアップしている拙宅ですが(^p^;


今回は、本当に個人的な話です。
私も神経発達障害のご多聞に漏れず、体謝経路の問題を抱えています。
と言っても水銀や、よく聞くカゼイン&グルテン(乳&小麦)の方じゃなくて。
サリチル酸やフェノール類に対する過敏です。もう不耐症と言って良いかな?

フェノール類は簡単に合成の添加物と考えて頂ければ良いです。雑な説明ですが。
ただサリチル酸は天然の成分です。植物性の食品には、多く含まれています。


どなたが作成して下さったのか、ちょっと判らないのですが、
ネットで検索した折、分かり易い一覧表が出て来ました。
ムチャクチャ活用させて頂いてます。感謝、感謝。

【食品中のサリチル酸含有表】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1s3jvaFqRpuMDJ7VcZlez5k2SP7yRNLmlVS-CMF72xmQ/edit#gid=5



果物でセーフ食材は、バナナ・ライム・梨(皮むき)の3つ。
それ以外でも低いものなら食べられますが、量と頻度を考慮した上で。

野菜なら常食可能なのはキャベツとレタスとジャガイモ(皮むき)くらい。
アタシ、レタスにも反応したことあるんですよね~。たまたまだったのかな?
ちょっと怖いので、キャベツとザワークラウト(やっぱりキャベツ)ばかり食べています。
ジャガイモは基本、でんぷん質(糖質)ですし。 あっ、カリウムは豊富ですよね~(^^)


お茶やコーヒーの類は全滅。健康に良いとされるハーブ茶も。
サリチル酸の権化ですよ。 唯一、カフェインレスコーヒーはOK。
一覧だとココアもセーフ食材ですが、私は反応します。

すぐに判るんですよ。私の場合、頭の匂いとして出るんです。
勿論、その後、具合が悪くなって横になります。身体を起こしていられない。
確かにココアは匂いが出ただけで、体調不良にまでは到りませんでしたが。



アタシ、子供の頃から頭の匂いに悩まされていて。
母にも指摘されたんですが、洗っても取れないんですよ。
そりゃそーですよね、日々常食している野菜やお茶が原因なんです。
そしてそんなものが原因だと、いったい誰が考えるのか(←)

ただ、幼少期は匂いだけで済んでいました。
小さい時って、あんまりお茶やコーヒーは飲まないじゃないですか。
含有量の高い野菜や果物でも、少量なら体力的に持ち堪えられますし。


就職して残業々々、家に帰れずコンビニ食、
事務所でコーヒー・紅茶を飲みながらの経理実務。
体調が優れず健康茶を試して、更に悪化という無限ループ。

どうもおかしいと思って病院に行けば、統合失調症の扱いを受け、投薬治療開始。
アスペルガータイプって間違われやすいんですよ。ヘタに知能が高いから、
ある程度の社会適応は出来ているし。ウチは躾にも厳しかったです。

蓋を開けてみれば全て要らない薬。今は一錠も飲んでいません。



***



ご注意頂きたいのですが、サリチル酸やフェノール類に過敏があれば
「軽度の神経発達障害です」といった単純な話ではないですよ?(^▽^;

発達障害には、乳や小麦の徹底除去が必要な子が多いですが。
その二つにアレルギーがあれば、必ず障害と云うワケではないですし。


ただ神経発達障害の名称通り、神経系や体謝経路の問題を抱える子が多くて。
そこに取り組むだけでも、随分と状態は良くなります。頭が働くようになる。

私のような軽度でも、これだけ気を付けなきゃいけないんです。
他にもカンジダ対策やグルタミン酸Na等。重度の子なら何をか言わんや。



そして、何に対して過敏や不耐があるかは、その子によって区々です。
私はマグロもクジラもOKだし。   美味しいし!(*^▽^*)/

やっと辿り着いた健康快復への道、社会復帰を目指して頑張ります。





2018/08/20  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


周囲から「アスペ、アスペ」と言われて受診した人が、
IQ77の知的ボーダーだった、なんてエピソードもあります。
77でアスペは無理。100前後か、それを上回るケースが多いですから。
※健常者平均が100。100を基準とした標準偏差。学力偏差値は50が基準。


世間で云うアスペって、アスペじゃないよ( ̄∀ ̄;

関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/08/21 11:06 ] 保守活動 -2.医療(障害・疾患) | TB(0) | CM(1)
お礼が遅くなりました。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
8件にも及ぶ連投暴コメを止めて下さり、ありがとうございます。

削除にあたり、一件だけ残すと読者様が混乱すると思い、
失礼とは存じつつも、同時に消させて頂きました。

当方、体温調節面にも障害を抱えており、
この季節は対応が後手に回りがちです。何とぞご容赦を。

いつも見守って下さり、ありがとうございます。

[ 2018/08/27 16:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。