北海道の泊原発について、玉川徹「捨てきれないんでしょ?原発動かすって夢が…」吉永みち子「方針が定まっていれば自然光とかね太陽光、風力そういった物に分散しながら全てのバランスをとる事も可能だった」長嶋一茂「こういう状況を待ってた感もあるのかなと」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年9月7日
こいつらアホだろ。#モーニングショー pic.twitter.com/4AgOhiXDKz
さっき報道ステーション見てる母ちゃんに、オヤスミ言いに行ったら、
— はすみ としこ (@hasumi29430098) 2018年9月6日
母ちゃん「ねぇトシさん、なんでテレビは柏原発が動いてたらって話、全然言わないのぉ?」
って聞いてきた。ネット全然やらない母ちゃんでも、流石にシンプルに疑問に思うよなぁ。😅
今回の地震が真冬に起きていたら、どれ程の被害になっていたのだろうね?イナゴの様な外国人観光客の取り込みや頭のイカれたアイヌ政策にうつつを抜かす政治よりも道民の生活を確り守る真っ当な政治家を私達は選び育てなければ駄目ですね。
— 砂澤 陣 (@SunazawaJin) 2018年9月7日
≪ 泊原発再稼動、ネックは技術レベルではなく、防犯と防諜 | HOME | 【北海道地震】 デマ拡散に注意! ≫
Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)
アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。
協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。
父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。
※最も解りやすいアイヌ問題
↓↓↓
◆アイヌ狂歌シリーズ
◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて pixiv:5770560
リンクフリー・引用自由。
記事URLを表記願います。
文章改変はお断りします。
私は初日の停電だけで被害は免れました。
他の区では断水の所もあるようですが。
何故か昨日の夕方まで、私の住まい(アパート)だけ電波が阻害されていました。
外に出ると受信出来るのに。謎。
本当にテレビ番組で無知にコメントさせるのを止めて欲しいですね。
まあ、自分の頭で考える事を止めてしまった人達に誤情報を刷り込む為でしょうけれど。
お前たちが北海道の気候の何を知っているというのか。
太陽光?北海道の年間日照時間を考えろ!
ふわふわさんもツッコミを入れてらっしゃいますが、北海道の冬を全く理解していない。
一年間の3分の1は冬なのに。(地域によっては2分の1レベル)
その殆どが雪か曇りだよ!
だから原子力発電が頼りなんだ!
自分達の居住地を基準に考えるんじゃない!
好き勝手言いおって!
もう、怒り心頭ですよ!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
一応、最北端の稚内に風力発電所がありますが、強風すぎて羽根の部分が壊れて吹っ飛んだ過去があります。
危ない((((;゜Д゜)))