fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

反原発カルトから抜け出すために ……子育てママのtogetterから




赤すぐりさんと仰るママさんがまとめて下さったtogetterが
分かりやすいと思ったので、そこから各ツイートをご紹介です。


武田邦彦先生・・・私悲しいです。 - Togetterまとめ
URL:https://togetter.com/li/239729

※冒頭の文章から引用

 原発事故以来、ずっと武田先生を信じて行動していました。
 講演会にも一番前の席を確保するため何時間も並びました。
 放射能怖い怖い沼に全身どっぷり浸かっておりましたが、
 ツイッターを始めて沢山の方にご教授いただき、やっと出られました。

 (武田ワールドにハマるとなかなか抜け出せません。
  「僕は日本の子供達のお父さん目線です」とか優しい笑顔で
   語られるので・・・ママ達の心を鷲掴みです)

  武田先生に対する指摘や批判などはあちこちで聞いており半信半疑でした・・・・が。







……文系の人が騙されちゃうのかな、
とも思いましたが、どうなんでしょう???

私のアスペ脳は、論理的な整合性が全てなので。
ボケ・ツッコミで矛盾を楽しむとかなら、私にも理解できますけど。

ぶっちゃけ、武田先生が科学の世界にいらっしゃることが理解できません。
むしろ、文化芸術面では、優れたご指摘をされていらっしゃるので、
その方面で、今後も言論人としてご活躍願いたいのですが。


日本の成人は通常、
体内に4000ベクレル前後の
天然放射性カリウム40を保有しています。

それがないと、逆に生体を維持できません。
年間の内部被爆線量は、0.8ミリシーベルト相当です。



***



考え方としては、免疫に近いかな?(゜▽゜)

病原菌に対する免疫機能と同じように、
放射線に対する修復機能も備わっているんですよ。

どちらも人間の目には見えない。そうでしょう?(^-^)


面白い話がありますよ。
これから寒くなると、学校や店舗の入り口に、
消毒用アルコールが置かれるでしょう?

実は、アレのお陰で皮膚科に行列ができるんです(笑)
皮膚を守ってくれる常在菌まで殺して、手がボロボロになるから。


人間が、全くの無菌状態では生きていけないように。
完全な放射線ゼロの状態でも、やっぱり生きていけないんです。





2018/09/21  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

字が小さいと思ったら、ブラウザの表示機能をクリックして、拡大を選択して下さいね~★

関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/09/21 11:57 ] 保守活動 -4.原発・温暖化 | TB(0) | CM(2)
放射脳
こんにちは(^^)
少し脱線してしまいますが、なんかこんな感じの人も見た事あります。

「原発反対!放射線怖い!量の問題じゃない!(でもレントゲン・CT検査は受けるよ)」

おそらく↑理論の人はレントゲンやCTを理解していないのでしょうが(^_^;)
それこそ引用にもありましたが、放射線治療なんて物もあるのに。
(反原発でもこんな香ばしい人は稀だと思いますけどね)
量の問題じゃないと言うなら、日本で生まれ暮らしていれば、まず外部被曝を経験した事がない人の方が稀でしょう。
私の姉なんて生後数か月から40歳現在まで脳の状態を確認する為に(生後の外部損傷があったので)数えきれない程CT受けてきましたよ。
でも、今でも生きて自分の意思で動けていますけど?と。
(知的障害持ちになったのは被曝無関係で外部損傷のせいだし)
あくまでも「量の問題」だから、それを外してしまうと理論が成り立たない。
放射脳の人は『放射線過敏症』なのでしょうかね?
じゃあデモなんてしないで家に引きこもらないと寿命縮んじゃいますよ(*^_^*)
しかし武田先生の「一年1ミリシーベルト~」は読んだ瞬間、吹き出しそうになりました。
「約束の問題」って、なんのこっちゃ。コントですか。


アルコールで手がボロボロになるのはそういう理由だったのですね。
手を洗いすぎてと同じでしょうか?
アトピー性皮膚炎持ちなのに、ぼけーっとしていると念入りに洗ってしまうんですよね。
子供の頃からの掛かり付けの先生に繰り返し注意をされるのに、意識していないとやりすぎてしまうorz
勤務先も食品会社なので、アルコール消毒を強要される日々です。
トイレなんて、出る時に感知式アルコール噴霧器で手を消毒しないとドアが開かない仕組み(無駄に金かけてるな~としか)。
今の日本はアルコールアレルギーの人に厳しい社会ですね。
[ 2018/09/22 14:54 ] [ 編集 ]
Re: 放射脳
ロニャさん、こんにちは~(^^)
停電復旧後、北海道はもう10日ぐらい経ちますか?
だいぶ落ち着きましたか? まだまだお忙しいでしょうか。


>「原発反対!放射線怖い!量の問題じゃない!(でもレントゲン・CT検査は受けるよ)」
>
> おそらく↑理論の人はレントゲンやCTを理解していないのでしょうが(^_^;)
> それこそ引用にもありましたが、放射線治療なんて物もあるのに。

レントゲンやCTだけでなく、まず基礎学力に問題がありそうですが(笑)

放射線治療。コレ、早い話が昔っから日本で行われていた「湯治」を、
人工的に行っているものですよね。ラドン含有ラジウム温泉とか、その代表。
わざと放射線を浴びて、細胞(遺伝子)の修復機能を活性化させようと云う。
変異が起きてしまった癌細胞の遺伝子を正常化できれば、元の状態に戻せます。

人体の自己治癒力を当てにした、ちょっとした荒療治ですから。
勿論、赤ちゃんや小さいお子さん、そして妊婦さんは無理ですけど。

実は、母の故郷・福島の三春には、
そのラドン含有ラジウム温泉があるんですよ~、
ロニャさん、この場を借りて宣伝させて下さい(笑)

最近流行の岩盤浴にしても、結局は鉱石に含まれる放射線を浴びるものですし。
メディアに踊らされている人達って、普段の行動からして無茶苦茶ですよね(笑)



> 量の問題じゃないと言うなら、日本で生まれ暮らしていれば、
> まず外部被曝を経験した事がない人の方が稀でしょう。
> 私の姉なんて生後数か月から40歳現在まで脳の状態を確認する為に
>(生後の外部損傷があったので)数えきれない程CT受けてきましたよ。
> でも、今でも生きて自分の意思で動けていますけど?と。
> (知的障害持ちになったのは被曝無関係で外部損傷のせいだし)
> あくまでも「量の問題」だから、それを外してしまうと理論が成り立たない。

お姉さん、そうだったんですか! 大変ですね。
私は遺伝要因で、発達にアンバランスを抱えていますが。
外部損傷が原因って、何だか諦めが付かない気もしますけど。
医療面からの身近な経験譚、勉強になります、説得力があります!



> 放射脳の人は『放射線過敏症』なのでしょうかね?
> じゃあデモなんてしないで家に引きこもらないと寿命縮んじゃいますよ(*^_^*)
> しかし武田先生の「一年1ミリシーベルト~」は読んだ瞬間、吹き出しそうになりました。
> 「約束の問題」って、なんのこっちゃ。コントですか。

一年1ミリシーベルト、体内のカリウム40だけでほぼ賄えちゃいますね(笑)
外部からの放射線量にしても、福島なんて世界平均の2分の1以下。
もっと線量が高い地域なんて、地球上にいくらでも存在しますよ。

地球上に存在できないなら、宇宙へ飛び出すか?
宇宙ステーションでは、たった一日で1ミリシーベルトです(笑)

ちなみに、1時間飛行機に乗ると、6マイクロシーベルトの宇宙線を浴びます。
さぁ~、放射脳の皆さんは、いったい何処でなら生きて行けるのでしょう~???

……武田先生は……ロニャさんが仰る通り、「コント」で良いと思います(^_^;



> アルコールで手がボロボロになるのはそういう理由だったのですね。
> 手を洗いすぎてと同じでしょうか?

結局は同じことですね。洗えばそれだけ、常在菌も引き剥がしてしまう。
もちろん、油分の落とし過ぎもあると思いますが。界面活性剤とかで。


> アトピー性皮膚炎持ちなのに、
> ぼけーっとしていると念入りに洗ってしまうんですよね。
> 子供の頃からの掛かり付けの先生に繰り返し注意をされるのに、
> 意識していないとやりすぎてしまうorz
> 勤務先も食品会社なので、アルコール消毒を強要される日々です。
> トイレなんて、出る時に感知式アルコール噴霧器で手を消毒しないと
> ドアが開かない仕組み(無駄に金かけてるな~としか)。
> 今の日本はアルコールアレルギーの人に厳しい社会ですね。

ええ~、ロニャさん、大変じゃないですか!!
仕事なら、自分の判断で消毒しないとか出来ないし。
私は子供の頃から、アルコール消毒は無視してきましたが(←)
そう言えば、7つ上のウチの姉は、軽いアトピー持ちでしたけど。

日本の清潔信仰って、ちょっと行き過ぎちゃってるんですよね。
それで逆に、免疫が弱まって病気に罹りやすくなる。
正しく、「過ぎたるは及ばざるが如し」。

抗生物質にしても、幼少からやたら与える親御さんがいますが。
アレ、ダメなんですよ。我々発達障害の界隈でも注意されています。

どういう事かって言うと、薬は病原菌かどうかなんて判断できないんです。
体内の免疫細胞まで、一緒くたに功撃しちゃうんですよ。
で、薬を飲む度、免疫力はどんどん弱くなる。

解熱剤も、やたらめったら与えたらダメ。
体温が高い方が、免疫細胞が活躍し易いから、発熱するんです。
それを熱だけ下げて、病原菌と戦う力を奪ってしまったら?
その時はそれで良くても、今後はどうなるのか。


勿論、あまりの高熱では体力的に持たないですから、
どこで判断するのかが鍵なんですが。その見極めが大事。

熱はあるのに、フツーに遊んでるようなら心配ないんですよね。
そうやって折々に免疫細胞を活性化させて、子供は病気に強くなるんです。

昔の人は、そういった事をよく知っていました。
知識は現代人の方があるはずなのに、知恵は枯渇状態です。


***


子供の発達が絡むと、ついつい熱くなってしまい、スミマセン(汗
と言いますか、元々はこっち方面をやりたかった人間なんです。
発達障害ヘイトが目に余るので、保守活動を開始しましたが。
そうしてアイヌ利権を知り、地震が起きてからは原発問題。

とにかく、道民の方が安心して冬を越せるようにと。
苫厚の修繕が間に合っても、結局は老朽化した発電所と併せて
ギリギリで賄っている状態。築40年超えって、そっちの方が怖い。

無理に突破しようとは思いませんが、今冬だけは泊を動かして欲しい。
来年2月に、石狩湾新港が開業して一息つけるなら、それまででも良い。
一時的な余力の確保で良いんです。それ以降はゆっくり議論すれば良い。

せっかく、北海道には、高田先生のようなお医者様がいらっしゃるのに。
徹底した現場主義から、ホワイトカラー的な印象は全く受けませんが。
世界的にも第一人者なんですよね。勿体ない気がします。


[ 2018/09/22 17:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。