fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

ミルクと思ったらミルクじゃない、クリームと思ったらクリームじゃない

ク〇ープは乳製品から作られています^^



お馴染みのCMの台詞ですよね~。
パッケージにも書かれているキャッチコピー。

そう、森〇乳業さんのク〇ープね。
その言葉通り、ク〇ープは乳製品から作られているの。
ちゃんと裏の原材料欄に「乳製品、砂糖」って書いてあるよ。


でも、この宣伝文句。何か引っ掛からない?
何故わざわざ、「乳製品」と強調する必要があるの?
だったら競合他社の製品は、いったい何から作られているの?

可哀想だから、企業名と商品名は伏せておくね(^^)


他社製品A:
  水あめ、植物油脂、食塩、乳等を主要原料とする食品、
  pH調整剤、乳たん白、乳化剤、香料、カラメル色素

他社製品B:
  植物油脂、砂糖、カゼイン(乳由来)、pH調整剤、
  乳化剤、香料、クチナシ色素




売り場に行くと、すぐに判るよ。
だって値段が倍くらい違うから。



ウチは兄貴もずっと入院していて貧乏屋だったクセに、
ずっとコーヒーに入れるミルクはク〇ープを使っていたよ。

母ちゃんがね、「他のは何か、しらっちゃけた味がする」って。


勿論、添加物の知識なんてない。
舌で判断できていただけ。



こうして、アタシの脳は守られていたの。
全部が全部、厳選された物を食べていたワケじゃないけど。
総体的に摂取量が低ければ、それだけ影響は抑えられるからね。

添加物の徹底除去に成功したところ、
ADHDの症状が治まった、なんてケースもあるくらいなんだよ?


残留農薬やら、添加物の類は、肝臓で解毒処理されるんだけど。
その能力が高い人もいれば、低い人もいる。 まして、発達途上の子供は?

そもそも、乳幼児を使った安全試験なんて行われていないしね。




売り場で「値段」を見るのは良いよ。
でも、そこで考えなきゃ。「この差は何だろう?」って。


時には、裏を見ても違いがないことはあるけどね。

そういう場合は大抵、CMやタレントに金を掛けて、
それが商品の価格に反映されているってケースだよ。





2018/11/17  不破 慈(ふわめぐみ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


野菜も一緒ですよね。
せっかく農薬を減らして、化学肥料も減らして。
炎天下、虫に刺されながら必死で世話をしているのに。

消費者の求める安全安心なんて、所詮は口先。 ワリに合わないね~(^▽^;
私は逆に、色も形もキレイに揃っている野菜なんて、見ていて不気味だけど。


関連記事

[タグ未指定]
[ 2018/11/17 17:35 ] 保守活動 -2.医療(障害・疾患) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。