「日本の」先住民族というレトリック2月4日付、宮崎正弘先生のメルマガ(第5980号、読者の声欄)に、
日本国民の声・北海道様の署名サイトが掲載されて以来、ブログやSNSで
アイヌ新法について取り上げて下さる方が増え、大変有り難く思っております。
また、丸山穂高議員、青山繁晴議員、藤井厳喜先生に有本香先生。
先生方のお陰で、アイヌ問題が一気に全国区になりました。感謝、感謝です。
特に国会で丸山議員が取り上げて下さった時は、何かの幻かと思ったくらい。
そしてその土台には、小野寺秀先生、川田ただひさ先生、金子快之先生といった、
道内でアイヌ利権に取り組んで下さる元道議・市議の先生方のご活躍があること。
また、私が気付かないところで拡散・ご協力下さる方も多いと存じます。
重ねて、御礼申し上げます。
***
さて、ここからが今日の記事、本題です。
「アイヌは
日本の先住民族」、コレ、何か引っ掛かりませんか?
「北海道の先住民族」じゃないんですよ。「
日本の」なんです。
別の言葉に置き換えてみましょう。
「オーストラリアの先住民族」、「アメリカの先住民族」。
前者はアボリジニ、後者はネイティヴと呼ばれる人達ですね。
「日本の」、なんて前置きをしたら、
列島がまるまる、アイヌの土地だったみたい!それを今の日本人が奪い、建国したと云う構図。……単語一つ、「てにをは」までもがプロパガンダです。
2019/02/08 不破 慈(曾祖母はアイヌ)

※以下2件、日本国民の声・北海道様にアップされていました。
◎国会で指摘「アイヌ協会不正問題」(2019/02/05) ← 丸山穂高議員の質疑
http://local-history.org/wordpress/2019/02/05/%e5%9b%bd%e4%bc%9a%e3%81%a7%e6%8c%87%e6%91%98%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%8d/◎飯田浩司のOK! Cozy up! 2019年2月6日(水) ← 青山繁晴議員ご出演
http://local-history.org/wordpress/2019/02/06/%e9%a3%af%e7%94%b0%e6%b5%a9%e5%8f%b8%e3%81%aeok-cozy-up-2019%e5%b9%b42%e6%9c%886%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%b0%b4%ef%bc%89/◆アイヌ政策の拡大に関する反対署名◆ ← ご協力をお願いします!
http://local-history.org/wordpress/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e6%94%bf%e7%ad%96%e3%81%ae%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8f%8d%e5%af%be%e7%bd%b2%e5%90%8d/
- 関連記事
-
でもまあ頑張ってるねめぐみさん