fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

日本の先住民族というレトリック

「日本の」先住民族というレトリック



2月4日付、宮崎正弘先生のメルマガ(第5980号、読者の声欄)に、
日本国民の声・北海道様の署名サイトが掲載されて以来、ブログやSNSで
アイヌ新法について取り上げて下さる方が増え、大変有り難く思っております。

また、丸山穂高議員、青山繁晴議員、藤井厳喜先生に有本香先生。
先生方のお陰で、アイヌ問題が一気に全国区になりました。感謝、感謝です。
特に国会で丸山議員が取り上げて下さった時は、何かの幻かと思ったくらい。

そしてその土台には、小野寺秀先生、川田ただひさ先生、金子快之先生といった、
道内でアイヌ利権に取り組んで下さる元道議・市議の先生方のご活躍があること。
また、私が気付かないところで拡散・ご協力下さる方も多いと存じます。
重ねて、御礼申し上げます。



***



さて、ここからが今日の記事、本題です。
「アイヌは日本の先住民族」、コレ、何か引っ掛かりませんか?

「北海道の先住民族」じゃないんですよ。「日本の」なんです。


別の言葉に置き換えてみましょう。
「オーストラリアの先住民族」、「アメリカの先住民族」。

前者はアボリジニ、後者はネイティヴと呼ばれる人達ですね。



「日本の」、なんて前置きをしたら、
列島がまるまる、アイヌの土地だったみたい!


それを今の日本人が奪い、建国したと云う構図。




……単語一つ、「てにをは」までもがプロパガンダです。





2019/02/08  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


※以下2件、日本国民の声・北海道様にアップされていました。

◎国会で指摘「アイヌ協会不正問題」(2019/02/05) ← 丸山穂高議員の質疑
http://local-history.org/wordpress/2019/02/05/%e5%9b%bd%e4%bc%9a%e3%81%a7%e6%8c%87%e6%91%98%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e5%8d%94%e4%bc%9a%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%8d/
◎飯田浩司のOK! Cozy up! 2019年2月6日(水) ← 青山繁晴議員ご出演
http://local-history.org/wordpress/2019/02/06/%e9%a3%af%e7%94%b0%e6%b5%a9%e5%8f%b8%e3%81%aeok-cozy-up-2019%e5%b9%b42%e6%9c%886%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%b0%b4%ef%bc%89/

◆アイヌ政策の拡大に関する反対署名◆ ← ご協力をお願いします!
http://local-history.org/wordpress/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e6%94%bf%e7%ad%96%e3%81%ae%e6%8b%a1%e5%a4%a7%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%8f%8d%e5%af%be%e7%bd%b2%e5%90%8d/

関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/02/08 13:28 ] アイヌ問題 -4.DNA・人類学・考古学 | TB(0) | CM(4)
ほんとのこというと北海道の先住民族とも言い切れない筈、
でもまあ頑張ってるねめぐみさん
[ 2019/02/09 19:05 ] [ 編集 ]
ななしのごんべへ
> ほんとのこというと北海道の先住民族とも言い切れない筈、
> でもまあ頑張ってるねめぐみさん

ええ、私、何度も申し上げておりますよ?
「アイヌは北海道の先住民族ではない」って(^^)

http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1850.html

文脈から判断する能力を身に付けたら、もう一度いらっしゃい★

[ 2019/02/09 19:27 ] [ 編集 ]
図図しい!
ふわふわさん、こんばんは~( *・ω・)ノ

ちょっと、日本丸ごとってΣ(Д゚;/)/
図々しいにも程がある!
なんだって、そんなヤンチャ(笑)をしだしたんですかね。
さすがに無理がありすぎるでしょうに。
もう、驚きすぎて目玉がポーン(⊃ Д)⊃≡゚ ゚と飛び出るかと思いましたよ。
[ 2019/02/09 19:39 ] [ 編集 ]
Re: 図図しい!
ロニャさん、こんばんは~(^▽^)/★

もうビックリしますでしょ?
でも、よくよく考えると、海外ではこうやって誤解して貰えるんですよ。
人間って自分の経験や、既に知っている情報を当て嵌めて、物事を判断しますから。


実は私も、本っっっ当に抜けていて、数日前にやっと気付いたんです。

fc2ランキング上位に、遠藤健太郎さんて方のブログがあるんですけど、
平成20年の先住民決議は、あくまで国連宣言に基づくものであって、
国内向けには法的な拘束力も何もない、って教えて頂いたんです。


私、思いっっっ切り勘違いしていて。
だって、あれだけのペテンを仕込んで、国内法的な意味はゼロ???
ってことは、あの決議は純粋に、「海外向けのプロパガンダ」になる???

でも海外向けのプロパガンダなら、利権アイヌは年がら年中、
日本人の血税で、国連やら他国の先住民居住区に出向いて広めています。

にも関わらず、海外に向けて、
「日本政府に宣言させることが重要だった」、と考えると。
「日本の先住民族」って云う言葉の重みが、全然違って来るんですよ。


実際に彼等は、「アイヌと沖縄の共闘」って言っていますし、
彼等の脳内には、「列島の南北に分かたれた先住民」という物語がある。

実際、九州にアイヌ語の地名がとか、関東に~とか言い出しているんです。

そして彼等が親しい中国共産党は、列島全土を狙っているワケですから、
「日本人の支配から、アイヌと沖縄を解放する」って主張が成立(?)する。

チベットや東トルキスタンに、「人民解放軍」を侵攻させたように、です。
他人から見れば、「お前達が侵略者だろ」って感じなんですけど。



私もまだ脳内でコンパクトに整理できなくて、ダラダラ書き出していますが。
「日本の」と「北海道の」では、確かに全然、意味が違って来るんですよね。

私達日本人は、大前提として「北海道の」って考えちゃいますけど。
海外の人達は、「日本の」と言われれば、日本全体をイメージしますから。
先住民決議のターゲットは、私達日本人じゃなく外国人だったんですよ!!!


13世紀にやっと北海道で生まれた地域集団が何を言っているんだか……。
あっ、現代アイヌ民族って、既に実在の部族社会とは別物だった(-。-;

あの人達の発想は、どこまでも凄いですね。漫画より凄まじい。
今回も長くなっちゃいました。ロニャさん、いつもありがとうございます。


※先住民決議に関してはこちらの過去記事で(↓)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1872.html
[ 2019/02/09 20:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。