fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

アイヌの伝統工芸なんて個人作家からのパクリ

中川裕著、アイヌ文化で読み解くゴールデンカムイ、集英社新書
※中川裕著、アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」/集英社新書2019.3




アイヌ協会の御用学者(中川裕)が書いた本です。
表紙に、金カムヒロインの女の子が描かれていますね。

彼女が手にしている工芸品や装飾品は、
野田サトル先生が、藤戸幸夫氏の作品を参考に描かれたものかな?
別に、個人の作品に文句はありません。それが漫画でも、現代アートでも。


さて、博物館や資料館などで、「アイヌの伝統工芸」と銘打ち、
経年処理が施された、小刀や彫刻を目にしたことがあると思います。

残念ながら、本物(の伝統工芸)はこちらです。




国立スコットランド博物館所蔵、イザベラが持ち帰ったアイヌのマキリ
※ツイン・タイム・トラベル イザベラ・バードと旅の世界(p56)/金坂清則/平凡社 2014.09




……一般に知られた、「アイヌの伝統工芸」なるものは、
砂澤陣さんのお父様である、現代アートの巨匠、故・砂澤ビッキが、
あくまで、「個人の作品」として、考案なさったものなんですよ。

死後にデザイン帳が盗み出され、気が付くと「伝統工芸」として登場し、
アイヌ協会の御用学者によって、学術研究の対象にまで引き上げられました。



個人から盗んだ「伝統」を養分に、
現代のアイヌ文化が華開いております。





2019/04/24  不破 慈(曾祖母はアイヌ)   ※最終更新:2021/09/30

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

イザベラ・バードが持ち帰ったアイヌのマキリ(2018/09/01)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1822.html
関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/04/24 10:43 ] アイヌ問題 -1.アイヌ・IR利権 | TB(0) | CM(10)
個人から盗んだものを「伝統」って言っちゃうのってどえらいことですよね。昔は一家に一つはあった熊が鮭くわえている木彫りの置物もアイヌの工芸品って言ってるって聞いて驚きましたが。
ゴールデンカムイは「お話」としてはおもしろいのですが(好きな声優さんも出ていますし)、間違った認識を広めそうで恐ろしいですね。
[ 2019/04/24 15:07 ] [ 編集 ]
noelleちゃんのママ~、いらっしゃいませ★


> 個人から盗んだものを「伝統」って言っちゃうのって

パクリ民族、ここに極まれりって感じですよね~。
大陸&半島云々じゃないよ、北海道の方が近くて怖いよ。
ビッキさんの功績は、ビッキさんの功績でしょうに。

そう言えば、宇梶静江も刺繍作家と自称していますが。
その実、他人の作品をパクっているそうです。

砂澤陣さんが以前、ツイートで、
「被害者からよく相談を受ける」って仰ってました。


>昔は一家に一つはあった熊が鮭くわえている木彫りの置物も
>アイヌの工芸品って言ってるって聞いて驚きましたが。

そういう事になっちゃってますね、いつの間にか……。
アタシも、初めて聞いた時、「はぁあ?」と思いましたが。

アレは、スイスの土産物がモデルなんです。
旧尾張藩の人達が、真似て作り出したのが始まりです。
冬場の北海道は、雪に閉ざされて何もできないですから。


> ゴールデンカムイは「お話」としてはおもしろいのですが
> 好きな声優さんも出ていますし)、間違った認識を広めそうで恐ろしいですね。

金カムがあってもなくても、間違った認識は広まっていますけれどね。
海外では、北海道開拓史が大虐殺として扱われています。
ヨーロピアンがアボリジニの人達にやったみたいな。


大英博物館の漫画展で、ヒロインの女の子の看板が使われたみたいですけど。
流石はエゲレス様、えげつないって感じです。自分達の過去の所業には目を瞑り。
「日本の大虐殺」を大大アピール。我が国は先住民の人権を尊重しています、って?

ちょうど良い素材ですよね。作品の中身、そのものは問題じゃないんです。
「日本人に大弾圧を受けたアイヌ民族が題材になった作品」であることが重要。
「世界の何処でも行われていたんですよ~、私達は悪くないんですよ~」って。


ムカッ腹が立ちます。アタシ、相当溜まってますね。
日本は何も悪くないのに。アンタ達と一緒にしないでよって感じです。

[ 2019/04/24 17:31 ] [ 編集 ]
(アイヌ語録見ながら)コソンテ パウチカムイ名乗る、フレシサム に浸透する、モユクかな(どうでもいい)
北海道のどうしようもない子供じみた文化が途絶えるのも暫く掛かるのでしょう。キリスト教をなくすにしては信者は多いので説明できる権威がいないとどうにもならないかもね。声の大きいものだけをみてもなにもならない。自分自身がそのだめなものにならにようしないと。
体が動かしづらくて、気分だけ焦ったりすることもありますが、少し辛抱する時間ではあるようです。身体には気を付けて。
[ 2019/04/25 20:33 ] [ 編集 ]
win7 用のブラウザですが、「pale moon」「vivaldi」ならしばらくは使えるでしょうね。ieはどんどん対応しなくなるんでしょう。閲覧はきりかえてもいいのかもと思います。アドブロック系もあちらもありますし、検索エンジンを変えてつかうといいと思います。携帯のブラウザはそれぞれなんだろうなぁ。
[ 2019/04/25 20:54 ] [ 編集 ]
タキハシさ~ん、こんにちは~。いらっしゃいませ(_ _)


> 体が動かしづらくて、気分だけ焦ったりすることもありますが、
> 少し辛抱する時間ではあるようです。身体には気を付けて。

いやいやいや、退院されたばかりなんですから。無理はなさらないで下さい。
まだまだゆっくり療養の時期ですよ! アタシも人様のことは言えませんが。
アタシも食事管理、頑張ります! お心遣い、ありがとうございます。


キリスト教も色々と、凄いことをやらかしている宗教ですけど。
西欧の文化、と言うより西欧発の近代文明の土台にある思想なので。
こちらはどうにもならないし、彼等の姿勢が軟化するのを願うだけですが。
※一神教って、「俺様が絶対正義」になりがちで。やっぱ八百万ですよ。


現代アイヌのパクリ気質はどうにもならないにしても、
周りがそれを相手にするのを止めてくれないと。

砂澤陣さんが、道庁(札幌市役所だったか?)の窓口で、
最初期に協会の不正を告発しに行った時も、協会に連絡されて、
「内輪の問題でしょ、外に出さない方が良いんじゃない?」って。

税金が横領されているって話を、「内輪の問題」って!!!
しかも、道のお金じゃない、国から貰っているお金なんですよ。
まぁ、アイヌ新法を見ても解るように、国とグルなんですけど。

まるで、DVで助けを求めたら、「家族の問題でしょ?」と、
片付けられ、殴られ蹴られの生活から抜け出せない被害者みたいですよ。

正確には、陣さんは自分を守るためじゃなく、
日本のために、自分を危険に曝しているワケですが。


北海道だけじゃなく、日本全体にある病ですよね。
「駄々を捏ねれば、何でも与えてしまう」って。

毅然と、「ならぬものは、ならぬ」って言えないと。
子供の躾すら出来ない人間が増えているのも頷けます。


[ 2019/04/26 11:51 ] [ 編集 ]
> win7 用のブラウザ

私、ieを使っているんですけど。もうあちこちで
「正確には動作しません」って表示されています……。

やっぱりグーグルクロームを入れないとダメなのかなぁ。


win7自体がダメになりそうですよね。
どんなに抗っても、結局はwin10の時代が来る。

私のPC、古過ぎて、win10だと動かないんですけど(爆)
このままじゃ、保守活動すらままならなくなるな……。

勿論、買い換えるような経済的余裕はありません(沈)

[ 2019/04/26 11:58 ] [ 編集 ]
こんばんは。
秋辺デポ=秋辺日出男さんであり、不正会計で有名なのは成田得平=秋辺得平で、親戚かも知れませんが別人のようです。
デポ(デボ)という名前はアイヌ語名ではなく、日出男の「デ」をもじったあだ名らしいです。
[ 2019/04/26 23:44 ] [ 編集 ]
鳴山様

おおっ! ご指摘ありがとうございます。
昨日は一日、出ておりまして。お返事遅れました、申し訳ございません。

先ほど、示現舎さんの記事でも確認しました。
利権屋の一味には違いなくても、別人物ですね。

……あれ? そう言えば、本名が成田なら、
なんで「秋辺」って名乗れるんだ? ペンネーム?


◆北海道アイヌ探訪記(11)アイヌ協会の不正会計(by鳥取ループ)

※記事途中を抜粋
アイヌ協会は2010年2月1日の理事会で、秋辺得平氏の理事長解任と釧路支部長辞職勧告を臨時総会に提案することを全会一致で決議したが、その後も道の調査により釧路支部での不正会計が次々と発覚。2月18日は物品の購入額の水増し、アイヌ語講座などの架空事業、事業に参加していない人に謝礼を支払っていたなどして不正に受けていた助成金約711万円の返還を道が請求することになった。
(中略)
不正発覚後、補助金の返還がなかなか進まない中、いち早く補助金の返還を決定したのがアイヌ協会釧路地区支部連合会で、5月9日に連合会分の約56万円を各会員が約3000円ずつ分担して返還することを決めた。ちなみに、当時の連合会の会長が、阿寒アイヌ部落の「デポ」こと秋辺日出男氏である。
https://jigensha.info/2016/03/23/ainu-11/


北海道には全く関わらず育ったため、
不案内な部分が多く、教えて頂けて助かりました。
今後も何かありましたら、ご指導頂ければ幸いです。


……あっ、狂歌記事どうしよう。字数が合わなくなっちゃう(゜。゜;

[ 2019/04/28 10:42 ] [ 編集 ]
秋辺姓の方々について
秋辺日出男さんは、そもそもは阿寒の木彫り職人・土産物屋の店主ですが、最近はアイヌ舞踊演出家という肩書が増えています。最近はウポポイのCMにも出演されていました。イケメンで気さくなおじさんという評判を聞きました。
日出男さんの父は秋辺今吉さんといい、阿寒アイヌコタンの村長・木彫り職人です。この方も北海道のテレビでよく見ました。
日出男さんにはマナさんという娘が居て、アイヌの修行を積んでいるそうです。

上記の秋辺一家とどういった繋がりがあるのか分かりませんが、秋辺得平は母親が秋辺姓のアイヌで、本名は成田でしたが正式に秋辺姓に改名したそうです。改名の意図を色々勘繰ってしまいますが…。

さらに秋辺美津子さんという舞踊家の方もいます。秋辺姓には有名人が多いです。
[ 2019/04/28 15:11 ] [ 編集 ]
Re: 秋辺姓の方々について
うぉおおおおおおお!(゜∀゜;
すっごーい、すっごーい!(*^▽^*)
鳴山さん、詳しく有難う御座います!!!


> 秋辺日出男さんは、そもそもは阿寒の木彫り職人・土産物屋の店主ですが、
> 最近はアイヌ舞踊演出家という肩書が増えています。
> 最近はウポポイのCMにも出演されていました。
> イケメンで気さくなおじさんという評判を聞きました。

イケメンで気さくなおじさん?
ふっ、ウチの親父だって負けないわよ( ̄ー ̄) ※謎の対抗意識


> 日出男さんの父は秋辺今吉さんといい、
> 阿寒アイヌコタンの村長・木彫り職人です。この方も北海道のテレビでよく見ました。
> 日出男さんにはマナさんという娘が居て、アイヌの修行を積んでいるそうです。

……アイヌの修行って何でしょうね( ̄∀ ̄;
色々とツッコミたくなります。公金横領の手腕とか???



> 上記の秋辺一家とどういった繋がりがあるのか分かりませんが、
> 秋辺得平は母親が秋辺姓のアイヌで、本名は成田でしたが
> 正式に秋辺姓に改名したそうです。改名の意図を色々勘繰ってしまいますが…。
>
> さらに秋辺美津子さんという舞踊家の方もいます。秋辺姓には有名人が多いです。

正式に改名??? 戸籍を移動したってことでしょうか???(゜。゜;
確かに、お話から窺うに、秋辺姓の方が有利ですよね。先住民族商売的には。

「秋辺の一族」ってのは、芸能方面に縄張り持ってる人達なのかしら。

札幌支部の阿部や多原は、政治方面で動いているみたいですよね。
この間の選挙では、阿部千里が立候補したし、以前は多原香里です。
この二人、従姉妹関係にありますよね。共に新党大地からの出馬だし。


鳴山さん、何度もご親切にありがとうございます。勉強になりました。

[ 2019/04/28 15:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。