fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

財務大臣だと失言しても辞めなくて良いの?

財務大臣だと失言しても辞めなくて良いの?



……な~んて思っていたら、
枝野さんが不信任案提出とか言い出した(いつもか)

いえね、若手のヒラを、あれだけ寄って集って、
フクロにしたんだから、今後は与野党問わず、失言の度に
辞任・辞職祭りにならないとおかしいよね~、って★(* ̄p ̄*)



まぁ、「おぼっちゃま」に庶民の心情なんて理解できる筈もないだろうけど、
麻生さん、政権発足当初から一貫して、「予定通りの増税」を主張していたね。

財務省が増税原理主義者ってことくらい、今では誰でも知っているけど。
あのね、財務省を味方につけると、総理の席を予約できるのよ。

最強官庁ってヤツ。日本は官僚主導の政治だからね。


安倍総理は長らく、「増税延期」っていうギリギリのラインで
踏ん張っていてくれたけど。もう完全に屈服しちゃったみたいだし。

岡本シゲーリン(薫明)、流石だわ~(^▽^;
あ、財務事務次官ね。キャリア官僚様のトップだよ。


下っ端の議員にしたって、最優先課題は「勝ち馬に乗る」ことだからね。



今度の参院選で、「投票用紙に立憲と書いて、現政権に鉄槌を下す!」って
主張している、保守系言論人の先生や、活動家さんは多いみたいだけど。

アタシは投票に行くこと自体、止めようかな。
夏場は全般に体調悪いから。無理することないし( ̄3 ̄)





……心配は要らないよ。財務省が守ってくれる。
「予定通りの増税」をするんだから。





2019/06/17  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


「総理や大臣は絶対に叩いちゃダメ~」、って人は多いけど。
あのね、それが「官僚の思うツボ」なの。 Do you understand?

旧民主みたいな人智未満より、国民の人気が高い安倍政権で増税した方が、
官僚だって楽じゃん。傀儡にもならないバカじゃ、どうしようもないんだから。


※衆参同日じゃないなら、どっちにしろ政権与党は自公連立のまま。
  どこかで国民の意思表示が必要ってこと。 外交はともかく内政にNO!


関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/06/17 12:01 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(2)
本当にどうしたものか
こんにちは。
今回の選挙は本当にどうしたものか悩み中です。

>アタシは投票に行くこと自体、止めようかな。

倉山先生の7月8日のブログでも思ったのですが、絶望の二択になっていますね。
増税は絶対に反対だけど、現野党にも絶対に票を入れたくない。
今まで選挙に参加していない者は政治を批判する権利もないと思い、投票に行き続けていましたが。

ですが、この
>今度の参院選で、「投票用紙に立憲と書いて、現政権に鉄槌を下す!」って
>主張している、保守系言論人の先生や、活動家さんは多いみたいだけど。

これって、民主党政権が誕生した時と全く同じパターンじゃないですか。
皆もう忘れちゃったの!?って感じです。
立憲なんて旧民主のひとつなのに。
それとも当時のように工作員も混じっているのかな?
あの時はマスコミも国民を扇動するような動きを見せていていましたが。
[ 2019/07/09 10:27 ] [ 編集 ]
Re: 本当にどうしたものか
ロニャさん、こんにちは~(^▽^)/

> これって、民主党政権が誕生した時と全く同じパターンじゃないですか。
> 皆もう忘れちゃったの!?って感じです。


いや、参院選で負けたとしても、
捻れ国会になるだけです。一先ずは。

そこで与党が考え直してくれれば良いんですが、はてさて。
と言いますか、増税を公約に掲げていますし、大丈夫ですよ。
財務省が守ってくれますから。あの人達は政治のプロです。

安倍総理を含め、政治家は台本通りに演じているだけですから。
政権発足当初は本当に「政治」をなさっていましたが、折れましたね。


ある種の博打ですよね。今回は。
このまま自公連立を容認すれば増税。失業&自殺者増。

政権与党が変わったとしても、日本は滅ぶ。
……が、今回はないです。衆参同日じゃないから。


その意味で、今回しかないんです。
「民意」として示せる場が。


物っ凄い綱渡りですよ。
だから倉山先生は、立民に投票するとも名言されていないワケで。


安倍自民が大幅に参院の議席を減らしたとしても、
増税は止められないかも知れません。考え直してはくれないってこと。

しかし、ノーアクションで増税させてはダメです。
確実に景気は後退しますから、その時に糾弾するネタを作っとかないと。
「民意を無視するからだ」、「財務省の言うことを聞いてはダメだ」


21日までに、どんな動きがあるか。
そして私は当日まで体調を安定させられるのか(←)

う~ん、本当に今回は罰ゲームですね~……。

[ 2019/07/09 12:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。