fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

消費増税の前に、アイヌ予算を削れ! ~特別年金とか本気?

消費増税の前に、アイヌ予算を削れ!



商業を出て簿記2級のふわふわ、
卒業後7年9ヶ月、正社員で経理事務でした。

実務経験があれば、大抵は気付いていますが、
この消費税制って、トンデモな欠陥税制なんですよ。



業者が50万の商品を納品したとしますね?
そうすると、+消費税で代金は54万円になります。

 500,000 × 1.08 = 540,000


そのまま54万円、代金として受け取れれば問題ないんですが、
実際の取引現場では、「値引き」と云ったことが行われます。

試しに、消費税分の4万円を値引いたケースで考えてみましょう。


受け取れる代金は、値引き後の50万円になります。
消費税分の4万円は受け取れなかった(預かれなかった)のですから、
業者は税務署に、4万円の消費税を納めなくて良いのでしょうか?

……残念ながら、帳簿上は消費税額が発生しているんです。


 500,000 ÷ 1.08 = 462,963  ← 帳簿上の商品代金
 500,000 - 462,963 = 37,037  ← 帳簿上の消費税額

 ※念のため、答え合わせ ⇒ 462,963 × 0.08 = 37,037


このケースだと、業者は受け取れ(預かれ)なかった消費税額の中、
92%に相当する37,037円を、自腹で納付する破目になります。


……中小零細企業が陥ってしまう罠は、ココなんです。
消費税制導入以降に、従来からの商慣習で取引してしまうと、
途端に経営難となり、最悪、ワケも解らぬまま首を括る事態になる。



***



私は普段、アイヌ利権問題に取り組んでいるので、いつも思います。


消費増税の前に、アイヌ予算を削れ!



だって、順番が違うでしょう?
アイヌ民族への特別年金支給」なんて話まで出ています。  ※通るかは知りませんが


それでいて、アイヌ協会に所属していない
一般の子孫を含め、フツ~に暮らしている日本国民に対しては、
「老後のために(自分で)2000万円貯めといて」、ですってよ( ̄3 ̄)




2019/06/18  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

【お知らせ】
 アイヌ問題の講演会が7月7日(日)に都内で開催です! (2019/06/05)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1933.html
関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/06/18 10:04 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。