fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

増税反対、税制改正 ~弱者イジメの消費税制にNO!

増税反対、税制改正
~弱者イジメの消費税制にNO!



いつも「二番目の山羊」にお越し下さり、ありがとうございます。
参院選までは、「消費増税反対」をコンセプトに行きます(_ _)

さて、拙宅で何度か「消費税の実態は売上税」と説明しました。
商品代金やサービス料の他に、8%、預かれようが預かれまいが、
売上金額から8%、強制的に持って行かれる税制だからです。

 消費増税の前に、アイヌ予算を削れ! ~特別年金とか本気? (2019/06/18)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1936.html
 消費税制は日本の癌 ~実態は昭和61年廃案の売上税 (2019/06/21)
  http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1938.html



どんなに名称を転がそうが、税務会計のシステムには逆らえません。
帳簿上の実態は、確実に「売上税」。実態を隠せば不正も起きやすい
実務経験8年の私としては、ここに諸悪の根源があるように思えます。

本来の売上税に戻せば、輸出還付金と云うボッタクリもなくせる。
そして、もう一つ出来ることがあるんです。

軽減税率の導入です。 ……いや、新聞じゃなくて。



先ず、課税売上高1000万円以下の事業者、
つまりは納税義務のない「免税事業者」ですね。
この人達は今まで通り、免除で良いでしょう。

次、5000万円までは3%、1億円までは5%とか。


勿論、この数字、つまり売上高の区分と税率は、
ここで適当に言っているだけですよ? あくまで「例」です。

もっと細かく、1000万円ごとに区切っても良いし、
税率だって、0.2%刻みに上げて行ったりとか?



……と言いますか、「課税売上高」なんて文言が出て来る時点で、
実態は売上税だと丸判りですが、本来はもっとシンプルに出来ます。
べつに、昭和61年の案、そのままを復活させなくたって良いんだし。


代金の他に消費者が負担」となった事で、税率が一律固定になった。
でも売上税なら、「原価(代金)の一部として消費者が負担する」という
形になるので、こういうこと(軽減税率)が出来るようになるんですよ。

小さいところに、競争力を付けて上げることにもなります。
そもそも、「応能負担」は、税制の大原則ですよね。




勿論、大きなところは10%負担して下さい。
ず~っと、「増税、増税」って煽っていたんだから。

あっ、25%で良いな( ̄∀ ̄)   ※不破はドSです





2019/07/10  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/07/10 11:23 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。