その通りですね。
— 湖東京至 (@dd7S7lVLOAv3TIS) 2019年6月22日
97年、3から5パーセントに税率が上がった時期と、非正規・派遣が拡大したのは偶然ではないですね。
もう一つ別の観点から。消費税には致命的な欠陥があります。
— 湖東京至 (@dd7S7lVLOAv3TIS) 2019年6月22日
これもあまり知られていませんが、消費税を納めるのは事業者ですね。その事業者が納める税金を計算する時に、年間の売り上げ高から仕入れなどを引いて計算します。
仕入れ高には、商品の仕入れの他、工場の建設費、修繕費、家賃、光熱費、交通費、通信費、広告宣伝費、外注費、派遣会社への支払い、などが含まれますが、給料は含まれません。
— 湖東京至 (@dd7S7lVLOAv3TIS) 2019年6月22日
そこで企業は正社員を雇わず、派遣や外注に切り替えて、消費税の納税額を減らすようにするのです。だから、社員の給料が上がらない、給与が最近上がらないのは消費税の仕組みにあるのです。
— 湖東京至 (@dd7S7lVLOAv3TIS) 2019年6月22日
消費税を廃止した結果、景気が向上し、法人税の税収が大幅に上がったそうです。
— 湖東京至 (@dd7S7lVLOAv3TIS) 2019年6月22日
マレーシアの例をみればわかるように、消費税を廃止すると景気がよくなる、法人税や所得税の税収があがるので財源は心配がありません。
≪ 短距離走のトップアスリートに、西アフリカ系の選手が多いのはどうして? | HOME | 消費増税で医療崩壊 ≫
Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)
アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。
協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。
父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。
※最も解りやすいアイヌ問題
↓↓↓
◆アイヌ狂歌シリーズ
◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて pixiv:5770560
リンクフリー・引用自由。
記事URLを表記願います。
文章改変はお断りします。