fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

旧宮家に10代5人、20代前半2人の男系男子

旧宮家に10代5人、
20代前半2人の男系男子




……産経さんの記事です。


男系皇位継承を堅持 旧宮家男子の皇族復帰
自民有志「護る会」提言
  2019.10.23 11:06

 自民党の保守系有志議員による「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表幹事・青山繁晴参院議員)は23日、父方に天皇がいる男系の皇位継承を堅持する具体案を盛り込んだ提言を発表した。11月中旬の大嘗祭(だいじょうさい)が終了後、安倍晋三首相が海外出張から帰国するのを待って直接手渡し、政府の安定的な皇位継承に向けた検討に反映させたい考えだ。

 提言は「女系天皇」につながりかねない「女性宮家創設」に否定的で、皇室典範改正や特例法制定によって旧宮家の男子が皇族に復帰できるようにすることが柱だ。立法府の円満な合意形成を重視し、特例法に比重を置いている。


 具体的には、旧宮家の男子が現皇族の養子か女性皇族の婿養子になるか、国民の理解に基づく立法措置後、了承の意思があれば皇族に復帰できるようにする。
後者に関し、提言では「10代5人、20代前半2人」の旧宮家の男子が存在するとした。現在の皇位継承順位は一切変えないことも明記した。


 青山氏は記者会見で、皇位継承のあり方に関し「大嘗祭が終われば速やかに具体的検討に入っていただきたい。この提言を必ず入れろということではなく、他の意見も十分責任を持って勘案していただきたい」と政府に求めた。
https://www.sankei.com/life/news/191023/lif1910230019-n1.html




……実は以前、三笠宮彬子女王殿下が、このようなお話を下さっています。

 2012年(平成24年)1月7日の『毎日新聞』のインタビュー記事で皇位継承問題に絡む女性宮家創設問題について、日本国政府の議論が女性宮家を創設するかどうかのみとなっていることに違和感を覚えているとし、戦後に皇族の身分から離れた旧皇族の復帰案もあることを指摘している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/彬子女王




……旧宮家の御子息も、
いつまでも独身ではいられないでしょうし。

もっと早くに動いていれば、
より多くの方に、復帰のお願いを出来たかも知れません。





2019/10/27  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 


奇怪な説明が出回っているので、少し。

現在、皇室にいらっしゃる方々は、民間から妃殿下として
入内なさった方を除いて、全員が「男系」です。男女問わず、一人残らず。

内親王殿下であっても、女王殿下であっても、全員が男系女子。
男系男子の宮様をお父君にお持ちなのですから。



 

ところが、御子が生まれれば、その御子は「女系」です。女児でも男児でも。
しかしながら、御子の父君が「男系男子」であれば、同時に「男系」ともなります。

 男系男子 × 民間女子 = 男系
 男系男子 × 男系女子 = 男系+女系  ← 「双系」と言います
 民間男子 × 男系女子 = 女系
   ↑
 民間男子は、そもそも皇室に入ってはいけない。
 よって、女系男子・女系女子といった皇族は存在しない。
 民間から、血筋を問わず入内できるのは女性にのみ許された特権



8方10代の女帝は、一人残らず「男系」でした。
その御子が皇位を継がれた場合は、必ず「男系+女系」、つまり双系。

お父君も天皇(男系男子)だったのですね。

「男系」と云う条件での万世一系・126代なのですから、
女系に切り替わった時点で皇統断絶、まだ初代からやり直しです。


ただ、今のままでは秋篠宮家の悠仁様が御即位なさった時、
お支えする宮家が一つもなくなってしまう。ただでさえ激務なのに。

なので、GHQ(外国人)によって勝手に皇籍を剥奪されただけなのですし、
旧宮家(男系)の御子息に、皇族として復帰して頂いては? と云うお話です。




2019/10/27  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

そもそも、女系女子で1000~2000年繋ぐって無理じゃないですか。
医療の発達した現代ならまだしも。妊娠出産で命を落とす女性がどれほどいたか。
皇統護持にフェミニズムを持ち出す人って、現実を見れないから困るんですよ。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2019/10/27 11:26 ] 保守活動 -1.皇室 | TB(0) | CM(10)
漸くですか…
ふわふわさん、こんにちは~。

“民間男子は、そもそも皇室に入ってはいけない。”
“民間から、血筋を問わず入内できるのは女性にのみ許された特権。”
という懐かしいワードを目にして、騒がれていた当時の事を思い出しました。
どこぞの怪しげな団体が国連まで行って「男子しか天皇になれないのは女性差別!」とか、事情も解っていない国連の外国人達に刷り込みをしていた事もありましたね。
(からの国連からの内政干渉にも当たる勧告。普通に「(異国人は)黙れ」案件ですけど)
正に、逆に前述なんですけどね。
民間人の男性が皇族になれない事に「男性差別!」とは、言わないんだな~と(笑)。
そもそも、こちらの記事でも取り上げられている通り、“女性天皇”なら過去にもいましたし、日本の学校に通っていれば普通に習うでしょ。
騒いでいた人たちのお里が知りたいわ~(笑)。
特に昔は近親婚も多かったし、双系は珍しくなかったでしょう。

この「日本の尊厳と国益を護る会」の案も、皇統維持の保守派の中ではかなり前から言われていましたよね。
今更か~い!とツッコミを入れてしまいましたわ。
一般人が思いつく事を、今まで一つの案としてすら挙げて来なかった政治家達。
それとも、公表前に潰されていた可能性もあるのでしょうかね?

男系女系のお話しも『今さら聞けない“男系”“女系”』というマスコミのような言葉が浮かびました。
よく“女性天皇”と“女系天皇”の違いの説明などは目にしていましたが、“男系”と“女系”の区別がついていない人もやはりまだ多いのでしょうかね~。
[ 2019/10/28 14:37 ] [ 編集 ]
Re: 漸くですか…
ロニャさん、こんにちは~(^^)
……ついに限界が来たふわふわです(爆)

ロニャさんへのお返事を、お知らせ代わりにして申し訳ないですが、
暫くは更新を休もうかと。この記事ならトップに置いておくだけで、
メディアが隠したい「男系男子」の方々について少しは拡散できますし。

夏のダメージが快復しないままダラダラ、ブログの更新だけ続けましたが。
本格的に休まないとダメみたいで。コメント欄だけは毎日チェックします。


> どこぞの怪しげな団体が国連まで行って
> 「男子しか天皇になれないのは女性差別!」とか、
> 事情も解っていない国連の外国人達に刷り込みをしていた事も
> ありましたね。(からの国連からの内政干渉にも当たる勧告。
> 普通に「(異国人は)黙れ」案件ですけど)

ありましたね~、女子差別撤廃委から皇位継承への口出し。
画面に、中国のZouXiaoqiaoがデカデカと映っていましたが。
利権アイヌと一緒に、記念写真を撮っていたオバサンですよ。
それを暴いて下さったのが、杉田水脈議員。ありがたや~。

日本のフェミニストって、ただの女尊男卑ですよね。
海外なら差別が酷い地域もあるので、そこでなら解るけど。
ただ、そういう国は大抵、貧困層は初等教育も受けられないし、
生活環境も苛酷で、電気もガスも安全な飲み水もなかったりします。

あの皇位継承への口出し、一般の外国人からも非難されていましたね。
「もっと他に論じるべきことがあるでしょ?!」って。


> この「日本の尊厳と国益を護る会」の案も、
> 皇統維持の保守派の中ではかなり前から言われていましたよね。
> (略)
> それとも、公表前に潰されていた可能性もあるのでしょうかね?

そうなんですよね、小泉政権の時代から上がっている話なんですよね。
私もロニャさんが仰るように、「潰されてきたのかな」と思っています。

拙宅の過去記事から引っ張って来ますが、
竹田恒泰先生の著書からの引用。旧宮家の男系男子に関してです。

※引用
 年齢的には20代前半から40代半ばまでの広がりがあり、男系男子だけを挙げると、久邇家に三名、賀陽家に一名、朝香家に一名、東久邇家に三名、竹田家に五名の合計十三名がおり、そのうち八名が独身である。ちなみにその八人の内訳は、久邇家に二名、東久邇家に一名、竹田家に五名となっている(平成17年12月現在)。
 私の世代はまだ若い人が多いだけあって、既に男児を儲けた人は少ないが、それでも私の一つ下の世代に、賀陽家に二名、東久邇家に一名、合計三名の男系男子がいる。
※竹田恒泰著、語られなかった皇族たちの真実、p231-232より
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1922.html


2006年、つまり13年前の本に書かれていた内容ですが、
この頃は、結婚適齢期で独身の方が、もっといらしたんですよ。

ちなみに現在、未婚の内親王殿下や女王殿下は6名いらっしゃいます。
ご年長の方から順番に書き出しますと(ご年齢は2109.10.28時点)

 三笠宮彬子女王   昭和56年12月20日生(37歳)
 三笠宮瑤子女王   昭和58年10月25日生(36歳)
 高円宮承子女王   昭和61年 3月 8日生(33歳)
 秋篠宮眞子内親王  平成 3年10月23日生(28歳)
 秋篠宮佳子内親王  平成 6年12月29日生(24歳)
 敬宮愛子内親王   平成13年12月 1日生(17歳)


で、13年前となると、彬子様・瑤子様・承子様は20代前半。
この時期に、旧宮家の御子息とのご縁談が進められていたなら、
三笠宮家と高円宮家の存続が可能だったかも知れないんです。

竹田先生の文章を読むと、ちょうど年齢的に見合う方がいたようですし。

つまり敵は、GHQが11宮家を皇室から追い出したように、
三笠宮家と高円宮家をも潰しに掛かっていたんです。

そうやって少しずつ、少しずつ、皇位継承の可能性を減らして行く。


で、国益を護る会の提案を読むと、旧宮家の男系男子は現在、
10代5人、20代前半2人とある。そうなると眞子様でも年上。

更に言うなら、13年前でしたら、
高円宮家にもうお二人、女王殿下がいらっしゃいました。

 高円宮典子女王  昭和63年 7月22日生(31歳)……既に降嫁
 高円宮絢子女王  平成 2年 9月15日生(29歳)……既に降嫁


潰されて来たんですよ。旧宮家のご子息に復帰して頂くチャンスは。
こうしてみると、姫宮様が多くご誕生されていたことこそ、
天啓(天恵)だったのでは? と今更に後悔してしまう。



勿論、私は、婿養子ではなく、普通に養子縁組でも大賛成です。
寧ろお願いしたいです。土下座してでも「復帰して下さい」と。
どうか将来、成人された悠仁様をお支え頂けませんか、と。

ただ、復帰して頂く方のご負担を考えると、
やはり婿養子が望ましいのだろうと思うんです。

いきなり「今日から宮様です」って言われても困るでしょうし、
婿養子と云う形でなら、妃殿下となられる内親王・女王の方々が、
ある意味、マンツーマンの「先輩」となって二人三脚でやって行ける。


よく「国民は受け入れてくれるのか」なんて話を聞きますけど。
男系女系の区別すら付かない人達が大半ですもの、逆にお祝いしますよ。
小室さんの件で国民が猛反発したのは、眞子様が幸せになれないと感じたから。

ご結婚自体が嫌なのではない。勿論、一般の男性がお相手なら、
他の内親王殿下や女王殿下と同様に、降嫁一択ですけれど。

「旧宮家のご子息が婿養子に」って聞いたら、諸手を挙げて喜びますよ。
だって何の不安もないじゃないですか。絶対大丈夫だって確信できます。

[ 2019/10/28 17:23 ] [ 編集 ]
ご自愛ください(>_<)
体調が優れない中、お返事くださり恐縮です。

それこそ、私は聞きかじりになりますが、旧宮家も男子が生まれずお家断絶になった血筋もあると。
という事は、旧宮家は臣籍降下後も、(一般人の)婿養子を迎える事はせずに代々続く天皇の“父系”血統を守り続けているという事。
「もう民間人に混じって長いから云々」と難癖をつける人がいるけどれも、それが本当ならば婿養子を取っているでしょう。
それが周知されれば、無知だった人達だって(反日・反皇族でない限りは)万々歳でお祝いしますよね。
[ 2019/10/29 12:05 ] [ 編集 ]
Re: ご自愛ください(>_<)
ロニャさん、いつもお気遣いありがとうございます。
……と言いますか、いつも気を遣わせてしまってスミマセン(泣)


> それこそ、私は聞きかじりになりますが、
> 旧宮家も男子が生まれずお家断絶になった血筋もあると。
> という事は、旧宮家は臣籍降下後も、(一般人の)婿養子を迎える事はせずに
> 代々続く天皇の“父系”血統を守り続けているという事。

そうですよね、ずっとお血筋を護り続けて下さっているんですよね。
外国人に叩き落とされ、右も左も解らない中、政府から何の支援もない。
そんな中、いざと云う時に備えて、ずっと尊い血統を紡ぎ続けて下さった。
本当に有り難いです。臣民として何のお役にも立てないことが申し訳ない。


それと、先程、くっくりさんのサイトにお邪魔して知ったんですが。
「護る会」の提案、青山議員のお話によると、旧宮家10代の御子息って、
5人全員が10代前半みたいですね。皆様、悠仁様とご年齢が近い。

悠仁様の、心の支えになって頂けるかも知れませんね。
畏れ多くも、お命が狙われるような事件も起きましたし。
ご学友との関係も難しくなったと思うんです。イジメとかじゃなく。
常に万が一を考えて、周囲を大人が固めていなきゃいけないし。

一緒に帝王教育を受けて、皆で仲良く遊んで。
そういう関係性があれば、復帰(将来の御公務)も難しくないのかも。
どの方向に落ち着いても、その関係性は悠仁様の宝になると思いますし。

いや、下賤者が何をどう詮索しても、ご迷惑になるだけやも知れませんが。


彬子様が折角、7年も前にハッキリと御指摘下さっていたのに、
私達は活かせませんでしたからね。例の如く「邪魔したい勢力」が、
「彬子様が女性宮家創設を促した~!」とかバラ撒いていたこともあり。

それでも絶望するにはまだ早い。希望はあるんですから。
一番大事なのは、皇族の皆様を信じることだと思いました。

マスコミは都合良く、陛下や殿下のお言葉を「編集」しますし、
その「お友達」もSNSで揚足取りの印象操作に躍起ですから。



……あっそうだ、それと。「成りすまし」が出て来るかも知れません。
「旧宮家」が話題になればなるほど、評判を貶めようとワラワラと。

以前いたんですよ。いつだったか、あの頃はまだ母が生きてたなぁ。
高松宮様(の子孫)に成りすまして、海外で接待を受けていた男女。
他人の金で、王侯のように飲み食いしたかっただけみたいですけど。

いや、子孫も何も、高松宮家は断絶しているじゃないですか。
日本人だったら、「子孫がいるわけない」って判ってますけど。

ちなみに、何で高松宮様だったかと云うと、広尾に公園がありまして。
高松宮邸跡。で、あの辺って各国の大使館が多いじゃないですか。

一般の外国人でも、知っている人がいるみたいなんですよ。
話題に上るようで。パスポート等の用事で母国の大使館に行った時、
「日本のロイヤルファミリーの邸跡が公園になっているぞ」って。

そんな感じで、また変な商売を始める輩が出て来るかも知れないです。

[ 2019/10/29 16:00 ] [ 編集 ]
初代からのやり直しは・ちょっと違います
初めまして・それは皇統断絶であって・皇室とは何の関係もない別の体系です。もっとも皇室(破壊活動)を残す必要がないことを目的とする彼らですから・日本(もしくは別名?)共和国・誕生でしょうか。

水間政憲氏の昨今の記事には閉口します・自分から竹田恒泰氏に「ああ・108番目の人ですね」と以前「チャンネル桜」で話していたことを忘れて「竹田は~今こんなことを言っている」とか書かれています。

「~桜」で氏名を言うならともかく・囚人ではあるまいし自ら竹田氏を番号で呼んで・ケンカを売っていながら・自分の事になるとケンカ腰です・竹田氏は東久邇家も認めているのに・小林よしのりなどと一緒クタにされています。

水間氏は狭量の人だとは思っていましたが・いやいや・竹田氏ならずもクソオヤジと呼びたくもなります・失礼しました。
[ 2019/11/14 21:37 ] [ 編集 ]
Re: 初代からのやり直しは・ちょっと違います
waravino様

お初にコメント、ありがとうございます。
少々、作文法に違和感を覚えましたが、それは良しとしましょう。



> 初めまして・それは皇統断絶であって・皇室とは何の関係もない別の体系です。
> もっとも皇室(破壊活動)を残す必要がないことを目的とする彼らですから・
> 日本(もしくは別名?)共和国・誕生でしょうか。

ですから、「皇統断絶」であると、記事本文に書いてありますが?
>>「男系」と云う条件での万世一系・126代なのですから、
>>女系に切り替わった時点で皇統断絶、まだ初代からやり直しです。


> 水間政憲氏の昨今の記事には閉口します・自分から竹田恒泰氏に
> 「ああ・108番目の人ですね」と以前「チャンネル桜」で話していたことを
> 忘れて「竹田は~今こんなことを言っている」とか書かれています。
>
> 「~桜」で氏名を言うならともかく・囚人ではあるまいし自ら竹田氏を
> 番号で呼んで・ケンカを売っていながら・自分の事になるとケンカ腰です・
> 竹田氏は東久邇家も認めているのに・小林よしのりなどと一緒クタにされています。
>
> 水間氏は狭量の人だとは思っていましたが・いやいや・竹田氏ならずも
> クソオヤジと呼びたくもなります・失礼しました。


わざわざ水間氏の蛮行を知らせて下さり、ありがとうございます。
拙宅でも、実名は上げませんでしたが、半年前にディスっております。


◆東久邇宮家のお話なら、小泉政権時代から出ています (2019/05/14)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1922.html


私もこの活動は長いですから。ご心配には及びませんよ。
使えそうな工作員なら、飼うこともありますし。


[ 2019/11/14 22:24 ] [ 編集 ]
No title
初めまして、ちょっと気になった事があるのでコメントさせて頂きます。
女系で子孫維持は難しいとありましたが、そもそも竹田氏は内親王を介した血統の子孫であり、これは東久邇家にも当てはまる事例でもあります。また、皇族同士の結婚についてですが、女系が存在しないのであれば、男系としてはほとんど同じ血縁者同士の結婚と言う事になってしまいます。そもそも男系主体と言う考え方自体、中国古来のシナ思想のものですし。
最後に、旧皇族の復帰についてですが、GHQの政策によって不当に皇籍を剥奪された家系とは言え、すでに「民間人」として長らく生活している方々を、再び「皇族」と言う特別な環境に戻す事は果たして現実的と言えるでしょうか(現実に旧皇族出身の人が詐欺の罪で検挙された事もあったそうです)。いくら旧皇族の血筋とは言え、一度「俗」の環境に適応した方々に、皇族と言う「聖」の環境を強要する事は、互いにとってマイナスになるのではと思います。もっと言えば、「民間人」出身の天皇に、果たして国民は敬意を表するでしょうか。単に「天皇だから」敬意を表すと言うのは、それは日本人のエートスとしても相違があると思います。私はフェミニストではありませんが、この問題に関しては以上のように思っています。長文及び拙文失礼致しました。
[ 2020/09/14 14:53 ] [ 編集 ]
Re: No title
名無し様

道民の方ですか。コメントありがとうございます。


> 女系で子孫維持は難しいとありましたが、
> そもそも竹田氏は内親王を介した血統の子孫であり、
> これは東久邇家にも当てはまる事例でもあります。

記事本文中(追記部分)に出した用語ですが、竹田家も東久邇家も「双系」です。
つまり、男系+女系のお血筋になります。


> また、皇族同士の結婚についてですが、女系が存在しないのであれば、
> 男系としてはほとんど同じ血縁者同士の結婚と言う事になってしまいます。

ですから、「双系」なのです。男系男子が皇位、或いは宮家を継がれた際、
男系男子同士で結婚することは出来ません。子供が生まれませんから。

よって、皇族の女性(男系女子≒内親王・女王)が嫁がれた際に、
女系でも繋がっているという状態になり、それを「双系」と呼びます。

名無し様は、「女系が存在しないのであれば」と書かれていますが、
記事本文中の何処にそんな表記がありましたか? 
双系である以上、「男系+女系」です。

男系の皇族と、双系(男系+女系)の皇族が存在します。
「女系のみ」の皇族は存在しませんね。それは民間人です。


男性同士の婚姻が不可能な以上、一度、宮家として立ててしまえば、
以降はどんどん、血が遠くなってしまいます。何しろ2600年です。
よって、明治天皇はご自身の姫宮様を各宮家に嫁がせ、女系で補完しました。

何故、名無し様の脳内からは、竹田家が内親王殿下の子孫である以前に、
正統な男系男子のお血筋であることが欠落しているのでしょうか?

尚、「ほとんど同じ血縁者同士の結婚」にならない為に、
女性に限っては、民間から嫁ぐことが可能なのではないでしょうか?


> そもそも男系主体と言う考え方自体、中国古来のシナ思想のものですし。

残念ながら、シナ思想限定のものではありません。
世界的に、男系の連なりが途切れた時、王朝交代と見做されます。

日本の場合、国家と王朝が一体ですので、気付けない人が多いですが。
他国では、国家が存続していても、頻繁に王朝交代しています。

今のイギリス王室なんて、オランダ人の子孫ですしね。
1688年のことです。外国人の娘婿に、王位を継がせたんですよ。


> 最後に、旧皇族の復帰についてですが、
> GHQの政策によって不当に皇籍を剥奪された家系とは言え、
> すでに「民間人」として長らく生活している方々を、
> 再び「皇族」と言う特別な環境に戻す事は果たして現実的と言えるでしょうか
> (現実に旧皇族出身の人が詐欺の罪で検挙された事もあったそうです)。

賀陽正憲氏のように、宮内庁職員として、
お傍近くで陛下をお支えする旧皇族の方もいらっしゃいますが。
民間人として自由な人生があった筈なのに、宮仕えを選ばれたんです。

ひとえに、今上陛下をお支えするためです。

尚、名無し様はご存知ないようですが、皇室と旧皇族の皆様は、
現在でもお付き合いがありますよ。菊栄親睦会です。
早い話、皆様、ご親戚同士ですからね。


そして、コレは私、詳しく存じ上げないのですが。
名無し様の仰る、「旧皇族出身の人が詐欺の罪で検挙された」事件。

宜しければ、何処の何方のお話だか、教えて頂けませんか?
きちんと調べて記事にします。そのような話が出回れば、
名無し様のように不安に思う方がいるのも当然。


尚、私が存じておりますのは、
「高松宮家の子孫になりすました男女が逮捕された事件」です。

高松宮家は断絶されたにも関わらず、「旧宮家の出身」を名乗り、
他国で王侯のように飲み食いをしていた男女二人組がいました。

まだ20年は経っていないですね。15年以上は前の話ですが。

そして、誰かお一人が検挙された事件が起きたからと云って、
旧皇族の皆様、全員が「皇族として相応しくない」との論法は如何なものか。

名無し様のご家系から、たった一人犯罪者が出たからと言って、
名無し様まで自動的に犯罪者になるのでしょうか? それと同じです。


> いくら旧皇族の血筋とは言え、一度「俗」の環境に適応した方々に、
> 皇族と言う「聖」の環境を強要する事は、互いにとってマイナスになるのではと思います。
> もっと言えば、「民間人」出身の天皇に、果たして国民は敬意を表するでしょうか。
> 単に「天皇だから」敬意を表すと言うのは、それは日本人のエートスとしても
> 相違があると思います。私はフェミニストではありませんが、
> この問題に関しては以上のように思っています。
> 長文及び拙文失礼致しました。

「民間人出身の天皇」など、誕生しません。
皇位は、秋篠宮家の悠仁親王殿下へと受け継がれるからです。
何故、名無し様の脳内からは、秋篠若宮様の存在が欠落しているのでしょうか。

ちなみに、宇多天皇は元皇族、醍醐天皇は旧皇族からのご即位でしたけれど。


勿論、秋篠宮家に悠仁親王殿下が御座す以上、令和の御世において、
旧皇族の復帰とは、あくまで「宮家としての復帰」です。

内親王殿下とのご結婚であれば、尚、喜ばしいことですね。


[ 2020/09/14 16:16 ] [ 編集 ]
No title
返信ありがとうございます。
ふむ……言われて見れば確かに竹田・東久邇双方とも双系ですね。きちんと内容を見ていたつもりが、自分とした事が勘違いしていたようです。
私は「女系天皇がいても良い」と言う考えではありますが、それを語る前にもっと調べるべきでしたね、申し訳ありません。
>「旧皇族出身の人が詐欺の罪で検挙された」事件の事ですが、これも何かで聞きかじった事を鵜吞みにしてしまっていたようです。勿論私は旧皇族の方々全てを犯罪者呼ばわりする気は毛頭ないのですが、これでは悪意のある書き方と言われても反論出来ませんね……ただただ、全て自分の勉強不足である事を反省するばかりです。
最後に申し上げておくと、私は天皇陛下を心より敬愛しています。世間からほとんど隔絶された事実上の閉鎖空間内で、ひたすらにご自身の公務を行い、国民の幸を願って祈りを捧げると言うのは、並大抵の覚悟や決心では不可能な事であり、その苦労を知らずに「退位は憲法違反」だの「多神教の思想」だのと批判する連中こそ日本の恥と考えています。
これからは私ももっと勉強して、今回のような浅薄な意見を言う事がないように努めたいと思っています。
今回は大変申し訳ございませんでした。
[ 2020/09/14 20:05 ] [ 編集 ]
Re: No title
名無し様

丁寧な返信、ありがとうございます。
竹田家・東久邇家が双系であること、「旧皇族出身者が逮捕された」との情報が、
噂に過ぎない可能性が高いこと。ご理解頂けたようで嬉しいです。

私自身は、女系天皇には反対であり、男系の女帝であれば問題はないが、
秋篠宮家に悠仁親王殿下が御座す以上、その論争は不敬であるとの立場です。
「皇位継承権を剥奪しろ(或いは順位を下げろ)」と言っているのと同じですから。


まして、親王殿下のお命を狙うような事件も発生したことですし。
正確には、教室の机の上に、刃物が置かれていたんですけど。

その直後に、女系派が「愛子天皇実現」と一斉に騒ぎ出したことで、
「自分達で答え合わせをしている」と、万世一系派は呆れていました。



>私は天皇陛下を心より敬愛しています。
>世間からほとんど隔絶された事実上の閉鎖空間内で、
>ひたすらにご自身の公務を行い、国民の幸を願って祈りを捧げると言うのは、
>並大抵の覚悟や決心では不可能な事であり、その苦労を知らずに
>「退位は憲法違反」だの「多神教の思想」だのと批判する連中こそ
>日本の恥と考えています。

一頃、保守活動家が熱狂していた「譲位反対運動」に対し、
私と同じように快く思っていなかった方に出会えて嬉しいです。

日頃から、現行の日本国憲法を「占領憲法」と蔑みながら、
陛下に対しては「憲法を守れ」「我儘を言うな」だとか。

凄まじい二重基準で、自分の目と耳を疑ってしまいましたが。
あの方々は、天皇陛下より偉くなってしまっているのでしょう。


ああ、それと。今度、コメントを頂ける際は、
「名無し」というハンドルネームは避けて頂けると助かります。

工作目的の書き込みに多い自称ですし、
平仮名の「ななし」さんに、拙宅は荒らされたことがありまして。

宜しければ、またお考えを聞かせて下さいね。
いつも拙宅の記事を読んで下さり、ありがとうございます。

[ 2020/09/15 14:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。