fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

卵白の成分は風邪薬の原料 ※但し、非加熱

卵白の成分は風邪薬の原料
※過熱で壊れます。



「生卵で治る~!」的な独り歩きに繋がりそうで避けていましたが。
「漂白剤を飲むと治る」なんてトンデモまで出回っていると聞き。
せめて身体に害のない情報を、と思いましたのでアップします。


重度の卵アレルギーや、お子さんがそうだと云う方はご存知でしょう。
市販の風邪薬等に含まれているリゾチームが、卵白由来の成分だと。
箱の裏を見ると、「塩化リゾチーム」とか書いてあるかな?

このリゾチームっていうのは、溶菌作用のある酵素です。
卵って、上の丸みのある部分が通気孔になっているんですけど。
当然ながら、細菌やウイルスも、そこから侵入して来るんですね。
リゾチームが撃退して、卵黄(ヒヨコ本体)を守ってくれています。

勿論、100%のものではないです。そこは過信しないで下さい。


同じく卵白に含まれている、アビジンのサポートもありますね。
アビジンは、ビオチン(ビタミンB7)に結合するタンパク質です。
ビオチンは細菌の成長に必要な栄養素で、この働きを阻害します。

どちらも、過熱で壊れてしまう成分です。だから生じゃないとダメ。


ところが、ビオチンは人体に必要な栄養素でもあります。
しかも、アレルギー治療にも使われている優れもの。

皆さん、「ヒスタミン」って聞いたことありますでしょ?
花粉症の薬はだいたい、ヒスタミンを抑制するものですよね。
ビオチンは、そのヒスタミンの前駆体である余分なヒスチジンを、
尿と一緒に排出してくれます。 ※ヒスチジン自体は必須アミノ酸


生の卵白を大量に摂取すると、ビオチン欠乏症の心配も出て来ます。
ジョッキで生卵を5~6個、ガブ飲みするような真似は避けて下さい。

……いますからね、時々。極端な健康法(?)に走る人が(-。-;



アビジンもリゾチームと同様、過熱で効果を失います。
透明な卵白が、白く濁るくらいが、その目安かな。




漂白剤は極端過ぎるにしても、今の時期、念のためにと、
サプリ感覚で風邪薬を飲んでいる方もいるかな、と思いまして。
それだと、腸内細菌にも、薬物代謝(肝臓)にも負担が掛かります。

 免疫力アップの鍵は腸内細菌 (2020/02/06)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1999.html
 食品添加物、ザルもいれば下戸もいる ~薬物代謝の話 (2019/11/13)
 http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1969.html


卵かけご飯(TKG)だったら、日本の食卓の定番じゃないですか。
突飛な行動に出るよりも、続けられる一工夫が大事と思いませんか?




2020/03/29  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

食物繊維も簡単に増やせますよ~。一番安い押麦とかで良いんで、
いつもの白米に混ぜて、炊飯器にセットして下さい。工夫ですよ♪
関連記事

[タグ未指定]
[ 2020/03/29 16:28 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。