科学者とは知のアスリートである。科学者とは、「知のアスリート」である。
アスリートの肉体、一つ一つが芸術であるように、
科学者の頭脳、一つ一つもまた芸術。
常に最前線で鍛え上げられ、ライバルと切磋琢磨し、
論文発表というフィールドで、攻守激しく鬩ぎ合う。
「権威」という名の、往年のスターがいる。
その業績は華々しく、一時代を築いた偉人は、
殿堂に名を連ね、「人類の叡智」と称えられる。
しかして、その偉人は、
再びフィールドに立てるであろうか。
下界に降り立ち、現役の若人とともに、
激しい鍔迫り合いに耐えられるであろうか。
***
失礼ながら言わせてもらう。
現在、
欧米は発狂している。
アメリカ 783,290/41,872
イタリア 181,228/24,114
スペイン 200,210/20,852
フランス 114,657/20,265
イギリス 124,743/16,509
ベルギー 39,983/ 5,828
イラン 82,211/ 5,118
ドイツ 146,653/ 4,706
中国 82,758/ 4,632
←ただし信用できない オランダ 33,405/ 3,751
※死者数TOP10、4/21正午時点日本が付き合う必要はない。
今は医療崩壊を防ぐことが最優先。
「生物兵器だったら、どうするんだ!」と叫ぶ面々に問う。
「生物兵器だったら、どうするの?」
アビガンが使えなくなる?
アルコール消毒の意味がなくなる?
毒マスクが必要になるのかな?
充分な医療物資もなく、自らも感染に怯えながら、
心無い言葉を浴びせられ、それでも最前線に立つ医療スタッフ。
ボロボロになっても私達を護ろうと、必死の背中に向かって、
「生物化学兵器だぞ!」「みんな死ぬぞ!」「助からない!」
医療現場でできることは、
何も変わらないんだよ。2020/04/22 不破 慈(曾祖母はアイヌ)

pixivでさ、作家さんが期間限定で過去作をアップしてくれてたり。
ウェブ上でイベントを開催したりして、盛り上げてくれてるの。
どっちが日本のためになっているんだろうね。
「死者数十万」と流すメディア? 「兵器だ」と叫ぶネット?
- 関連記事
-