fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

〇〇さんが当選すると思ったのに! ~エコー・チェンバー現象

自分の意見が多数派だと思い込む
 ~エコー・チェンバー現象~




選挙が終わる度に、このような声が散見されます。
「〇〇さんが当選すると思っていたのに!」

別に、米大統領選に限ったお話ではございません。
どの国の選挙においても、右派・左派を問わず、
上記のように落胆する支持者がいます。


問題は、それが単なる落胆ではないことです。

本人は、その言葉通りに、「〇〇さんが当選」と思っていた。
否、信じていた。もっと言えば、「錯覚」していたんです。


以下の画像をご覧下さい。2012年発表の研究からです。
アメリカの政治に関して、Twitter上の遣り取りを解析したもの。
赤(保守)と青(リベラル)に、はっきりと分かれています


Newton2020年10月号p106より、102kb

Newton2020年10月号p106より、284kb ←クリックで拡大、284kb (Newton,2020年10月号p106)




……SNSは基本的に、興味・関心があるものや、
思想・信条が近い人々同士で繋がるネットワークです。

そこで「情報戦」を展開すれば、どうなるか。
自分と似たような主張・意見ばかりが目に飛び込んで来ます

まるで、レコーディングスタジオに設置された
残響室(エコー・チェンバー)のように、閉鎖された空間内で、
自分の声(主張・意見)が、自分の耳(脳内)に反響し続けます。
 

そうして、いつの間にか、「自分の意見は多数派だ」、
「自分の考えは、非常に一般的だ」と、「錯覚」してしまう。


勿論、そこには確証バイアス集団極性化が働いているでしょう。
そうして、相互に増幅し合って、ハーモニーを奏でているんです。

確証バイアス ~ケース:皇統護持(Y染色体) (2020/12/06)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2101.html
チュチェだ在ヌだ、乗っ取りだ? ~集団極性化 (2020/12/08)
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-2102.html



選挙が終わる度に、このような声が散見されます。
「〇〇さんが当選すると思っていたのに!」

そうして、一頻り愚痴った後、以下のように締め括られます。
「どいつもコイツも、情弱(情報弱者)だからな」




2020/12/12  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

エコー・チェンバー現象は、選挙やSNS上に限定されません。
特定の業界や宗教団体、周りをイエスマンで固めても起きます。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2020/12/12 13:20 ] 保守活動 -5.政治・経済 | TB(0) | CM(2)
昨年は色々と有難うございました。
あけましておめでとうございます。
[ 2021/01/01 04:45 ] [ 編集 ]
あっ、タキハシさんだ!(゜▽゜*
あけましておめでとうございまーす!(*^▽^*)/
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
[ 2021/01/01 10:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆先住民族とは
◆在ヌ論について
◆北方領土について

◆強姦説について
◆的場光昭について
◆チャンネル桜について

◆古谷経衡について
◆篠原常一郎について
◆小林よしのりについて①
◆小林よしのりについて②


◆杉田水脈議員の発言

◆禁鉄モデルについて
◆禁農モデルについて

◆アイヌの盗作活動


 サイト上部、横並び6件
 記事も宜しくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。