英国からの変異株も、
ブラジルからの変異株も、
空港検疫で見付かりました。つまり、水際で喰い止められた。
国内(市中)に流入はしていません。……ちなみに、年末に見付かった英国からの変異株は、
既に
感染研で分離に成功し、各研究機関に配布もされています。
感染性の増加が懸念されるSARS-CoV-2
新規変異株VOC-202012/01の分離に成功
国立感染症研究所 2021/01/04 国立感染症研究所において、
空港検疫により確認された新型コロナウイルス感染症の患者等の検体を用いてウイルス分離試験を実施したところ、英国から報告された感染性の増加が懸念されるSARS-CoV-2新規変異株VOC-202012/01のウイルス分離に成功しました(写真:電子顕微鏡観察により確認されたウイルス粒子)。
国立感染症研究所では、分離したウイルスを用いて、SARS-CoV-2変異株VOC-202012/01の性状・病原性の解析およびウイルス検査法・抗ウイルス薬・ワクチンの研究開発を進めていきます。また、分離した変異株は、新型コロナウイルス対策に役立てるため国内外の研究機関等に広く配布する予定です。
感染研:新規変異株VOC-202012/01の分離に成功(2021/01/04)https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/10097-virology-2021-1.html※写真をご覧になりたい方は、リンク先でご確認下さい。……報道では常に、「
国内で見付かった」と流れますよね。
確かに、国内で見付かったことにはなるのでしょう。
日本の空港が、韓国や中国の領土に存在するワケがない。
日本の検疫官は、日本国内の空港で仕事をしていますから。
加えて。ネットにも悪質な情報が流れています。
空港検疫での陽性者を指し、「国内に入って来ている」と大騒ぎ。 (2)空港検疫に係る発生状況
空港検疫での陽性者の国籍内訳:
(令和2年3月)日本国籍60名、外国籍6名。合計66名。
(令和2年4月)日本国籍68名、外国籍12名。合計80名。
(令和2年5月)日本国籍19名、外国籍26名。合計45名。
(令和2年6月)日本国籍31名、外国籍93名。合計124名。
(令和2年7月)日本国籍58名、外国籍219名。合計277名。
(令和2年8月)日本国籍77名、外国籍120名。合計197名。
(令和2年9月)日本国籍69名、外国籍104名。合計173名。
(令和2年10月)日本国籍75名、外国籍142名。合計217名。
(令和2年11月)日本国籍128名、外国籍225名。合計353名。
(令和2年12月)日本国籍169名、外国籍190名。合計359名。
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と
厚生労働省の対応について(令和3年1月11日版)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15974.html何度でも言いますが、
「空港検疫で見付かった」とは、
水際で喰い止められたという意味。別に「陽性者=感染者」ではありませんが。
隔離された上で、発症者は治療を受けています。2021/01/12 不破 慈(曾祖母はアイヌ)
※アイヌ記事をお求めの方は、サイト上部、横並び6件からどうぞ(PC版) 1/13追記
- 関連記事
-