【コロナ入院拒否】
1年以下の懲役か
100万円以下の罰金コロナ入院拒否で病院名公表、患者は罰則
無策のツケ “懲罰政策”スポニチ [ 2021年1月16日 05:30 ]
菅政権は15日、
厚生労働相や都道府県知事が新型コロナウイルス感染者の受け入れに協力するよう医療機関に「勧告」し、従わない施設の名称を公表できるよう感染症法を改正する方針を固めた。現在の「協力を求めることができる」から強化。政府・与党は18日召集の通常国会に提出、早期成立を目指す。
国内病床数は150万床といわれ世界的にも多いが、感染者用の病床は6日現在で2万7650床で、欧米ほどの感染者数でなくとも病床が逼迫(ひっぱく)。政府は民間病院の受け入れが進んでいないのが一因とみて「勧告」対象は主に民間を想定している。
(中略) また、無症状や軽症の感染者が自宅やホテルでの療養を拒否したり無断外出した場合、自己負担での入院を知事が勧告できるよう改正。入院を拒んだり入院先を抜け出したりすれば、1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科す方向で検討している。コロナ患者の入院費用は現在、公費で支払われている。 そもそも自宅療養などの要請は限られた病床を重症者治療に用いるための策。
入院が必要なのに入院できない事例も頻発し、東京都では原則入院の80代男性が自宅療養中に急変し死亡している。そうした中での
軽症者などに対する強制入院のような措置に疑問の声が上がりそうだ。
改正案では保健所が行う行動歴調査を拒否したり虚偽回答をすれば、6月以下の懲役または50万円以下の罰金とすることも想定。
※続き↓https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/16/kiji/20210115s00042000511000c.html…だから、2類から5類に下げれば良いでしょう?2類指定のままで「受け入れて下さい」って言っても、
「当院には2類に対応できる設備がないです」って返される。5類に下げて、中小の民間でも軽症~中等症者を診てもらう。
設備の整った大病院では、重症者のケアに集中してもらう。ハードルを上げたままにしているのは、いったい誰?2021/01/16 不破 慈(曾祖母はアイヌ)
※ちなみに。この話、一週間前には出てました。コロナ入院拒否に100万円以下の罰金検討 感染症法改正案の政府原案が判明毎日新聞 2021/01/08 17:51
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/コロナ入院拒否に100万円以下の罰金検討-感染症法改正案の政府原案が判明/ar-BB1czMnT?ocid=UP97DHP
- 関連記事
-