fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

10日経てば感染力が落ちる ~病床を確保するために

10日経てば感染力が落ちる
 ~八王子の“10daysルール”~



すっごく良い報道なので。
紹介させてもらいます★(^▽^)/
 ↓↓↓

病床確保へ地域一丸 八王子の新“ルール”
NNN24 2021/01/30 15:57


■転院できず…ルール作り回避へ
コロナ患者の治療にあたる、東京医科大学八王子医療センター。今、新たな取り組みが始まっています。深刻化する病床不足解消のため、八王子市で広がる連携とは――

東京医科大学八王子医療センター 池田寿昭病院長
「『10daysルール』という形で、発症してから10日たてば、症状がなく病態が落ち着いていれば他院に紹介します」


コロナは発症から10日たてば人への感染力が落ちるとされ、厚労省の退院基準の1つとなっています。
そこでこの病院では、発症から10日以上経過し、症状が回復したもののリハビリなどで自宅に帰れない患者を、別の病院や介護施設に受け入れてもらうよう呼びかけています。これで病床を確保し、増え続けるコロナ患者に地域全体で対応しようというものです。

(略) 

同じ八王子市にある民間病院は――

陵北病院 田中裕之院長
受け入れる方針でいます。用意しているベッドは、もともとコロナ感染症患者が(院内で)発生した場合に使おうと思っている部屋があります。(受け入れる人は)アフターコロナで特別扱いではありませんが、一度、そこに入ってもらおうかなと」

田中院長は「『(発症から)10日間たてば感染症がないから退院基準』と世界的に決まっていることですから、それに従って回していかないと社会が止まる」と力を込めます。

八王子医療センターの池田病院長は「重症患者数が減るというのは、そう簡単じゃないと思います。医療連携を取りながらやることが重要かと思います」と話しています。

(1月29日『news zero』より)、全文(↓)
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%97%85%e5%ba%8a%e7%a2%ba%e4%bf%9d%e3%81%b8%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e4%b8%80%e4%b8%b8-%e5%85%ab%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%96%b0%e2%80%9c%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e2%80%9d/ar-BB1deghe?ocid=UP97DHP



トップダウンを待つより、
ボトムアップで前進。




2021/01/31  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

田中院長のコメント、「10日たてば感染症がないから退院基準」じゃなくて、
「感染性がないから」or「感染力がないから」だと思いましたが、原文ママで。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/01/31 13:11 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。