fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

武漢の初期型と、欧州系統のコロナウイルスの違い

欧州系統の新型コロナウイルスは、
武漢の初期型より、細胞内侵入効率が高い




感染研に新しい記事が載っていたから、チョロッと書いとくね。

去年の3~4月辺りから、ヨーロッパで感染拡大したじゃない?
死者が一気に増えて、「先進地域でそこまで?」って、皆が驚いた。

で、日本でも、その欧州系統が流入したことで、感染者が増え始めた
年初に流入した武漢からの直入系統は、クラスター対策で抑え込んだけど。


欧州系統のスパイク蛋白質を調べたら、
感染性が武漢型の3.5倍だったんだって。




ただ、一つ注意して欲しいのは、ここで言っている「感染性」は、
実験室での結果であって、市中における感染性そのものではないの

一般に、市中における感染性増大っていうのは、
無症状者や軽症者が増えることで起きるものを言うでしょ?
気付かずにウイルスを運んでしまう人が、それだけ多くなるから。

コレはそっちの感染性じゃなくて、スパイク蛋白質の感染性
ウイルスが細胞と接した時に、どれだけ効率良く侵入できるか




新型コロナウイルスD614Gスパイク変異は
ACE2結合親和性を高めることにより細胞内侵入効率を上昇させる

国立感染症研究所 2021年2月9日
 ※一部を抜粋

我々が先頃樹立したレンチウイルスベクター系(J Biol Chem, 2020)を用いて、新型コロナウイルス・スパイク(S)蛋白質(SARS2-S)によるシュードウイルスの感染効率を検討した。
その結果、(1)2003年流行のSARSコロナウイルスのSに比べてSARS2-Sでは遥かに感染性が低い;(2)SARS2-Sシュードウイルスの感染にはACE2受容体のみならず膜型プロテアーゼTMPRSS2の発現を必要とする;(3)世界で流行中のS変異体のうち圧倒的多数を占めるD614G型が非常に高い感染性(武漢型の3.5倍)を示す;(4)その結果に矛盾せずD614G型は武漢型に比べて高いACE2結合性を示す;(5)しかしD614Gの中和抗体感受性は武漢型のそれと変わらない;ことを明らかにした。
感染研(20210209):新型コロナウイルスD614Gスパイク変異は
ACE2結合親和性を高めることにより細胞内侵入効率を上昇させる

https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/10162-virology-2021-02.html


新型コロナウイルスSARS-CoV-2
ゲノム情報による分子疫学調査(2021年1月14日現在)
(速報掲載日 2021/1/29)
 ※一部を抜粋

新型コロナウイルス・ゲノムの微小変化(変異)について
 SARS-CoV-2は年間約 24-25塩基変異/ゲノムの塩基変異速度を示すウイルスであり9)、その変異の多くは中立的に発生し、ウイルスの性状に大きな変化を来さないと想定される。実際、現在の国内主流2系統(B.1.1.284, B.1.1.214)は614番目のアスパラギン酸DがグリシンGに変異したSpike(S: D614G10))を基本にした3~4月・欧州系統が由来であり、D614Gを継承しながらも特筆すべき追加のアミノ酸変異は認められない。いまのところ、この主要2系統からワクチン・抗体医薬が保有すべきウイルス中和活性を損なうと推定されるアミノ酸変異は検出されていない。一方、英国変異株VOC 202012/01、南アフリカ 501Y.V2, ブラジル変異株 501Y.V3ではSpikeタンパク質に多重変異(N501Y を含む7カ所以上のアミノ酸変異)が検出されており、多様な変異株の世界的な発生動向が注視されている11)。
感染研:新型コロナウイルスSARS-CoV-2ゲノム情報による
分子疫学調査(2021年1月14日現在)(速報掲載日 2021/1/29)

https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2488-idsc/iasr-news/10152-493p01.html




……去年の中頃、大元の発信源である大陸中国は、
早々にウイルスを抑え込んだとかで、ドヤ顔していたじゃない?
んで、ヨーロッパ各国に対し、「助けてあげましょうか?」とか、何とか。

ところがなんだよ。ヨーロッパで苦戦していた理由は、
武漢型と違って、細胞内への侵入効率がアップしていたからだったの。


そして現在、世界中でパンデミックを起こしているのは、その欧州系統
日本で検出されるのも、ほぼ、その欧州系統から分岐した二つの系統だよ。
※去年の12月から騒がれている英国の変異株ではないです

それを踏まえると、日本の死者の少なさ(5000人)は、驚異的だね。
日本の約半分の人口のイギリスでは、死者が10万人を超えているもん。

そして、それが中国を慌てさせる理由でしょ? 逆輸入が始まっている。
一番の優等生である台湾は、「国内に入れない」という点で成功したけど。



……細胞内への侵入効率がアップしていたにも関わらず、
「マスクは必要ない!」と叫んでいたのは、明らかに愚行だね。

そして、手洗いやうがいと云った、基本の衛生習慣

あと、最近になって知ったけど。欧米では、朝に入浴するらしい。
日本みたいに夜じゃない。つまり、ウイルスを洗い流さず就寝する(←)



武漢の初期型より、細胞内侵入効率3.5倍って聞くと、怖いだろうけど。
日本人は、自分達の衛生レベルの高さに、もっと自信を持って欲しい。

北海道の開拓が始まって、アイヌの子供達が真っ先に教わったのも、
手洗いやうがい、入浴とか、衛生習慣を身に付けることだったんだよ。

そうすると、自分の子供が、以前より病気に罹らなくなるじゃない?
健康に育つじゃない? そうして、和人は信頼を獲得していったの。




2021/02/10  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

お風呂に入って、しっかり温まろうね~(^▽^)
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/02/10 14:41 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。