fc2ブログ

二番目の山羊 ~アイヌは先住民族に非ず

2008年の先住民決議は騙し討ち。2019年のアイヌ新法も不当です。 ※現在は、twitterもFBもやっていません。 【 pixiv:5770560 】

過度の自粛による経済苦 ~女性の自殺が急増中

過度の自粛による経済苦
 ↓↓↓
食費の切り詰め
 ↓↓↓
セロトニン不足
 ↓↓↓
自殺衝動が起きる





……女性の自殺だけでなく、小中高生の自殺も増加中だけど。

一番の原因は、過度の自粛による経済苦と、将来への不安
コレは私も疑ってないけど、もう一つ、押し上げている要素がある。

食費を切り詰めるために、栄養バランスが乱れていること。
「なんだ、そんなことか」と思った貴方は、甘いです。


トリプトファンを含むタンパク質の
摂取量が低い国では、自殺率が高いって話がある。


トリプトファンは、体内でセロトニンに変換される。



うつ病患者の脳内では、
セロトニンが不足しているって聞いたことあるでしょ?

だから精神科における治療薬として、
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)ってのがある。

でも、その薬は、再取り込みを阻害してくれるだけで、
セロトニンの原料であるトリプトファンを供給してはくれないのよ。


そして、セロトニンは所謂「幸せホルモン」で、
コレがないと気分が沈む。でも、それだけじゃない。



脳内のセロトニンレベルが、異常に低いと、
ノルアドレナリンの放出に歯止めが掛からなくて、
自殺衝動を引き起こしやすくなるのよ。




だから、一にも二にも、トリプトファンを摂取して。
それとビタミンB群。とくにB1はそのまま神経伝達物質になる。

豊富な食材はこちら。


トリプトファン
 肉(鶏・牛・羊)、乳製品、卵、ナッツ(ピーナッツ、アーモンド)
 バナナ、大豆、マグロ、カツオ節、のり、ゴマ、タケノコ etc.

ビタミンB群
 豚肉、乳製品、卵、ナッツ(ピーナッツ、アーモンド、クルミ)
 バナナ、大豆、ジャガイモ、ニシン、サバ、イワシ、牡蠣 etc.



先ずはお肉。お肉を食べて。そして卵に乳製品。
おやつにはバナナにナッツ。ナッツは保存が利くよね?
お肉は安い時に買って、冷凍庫に入れておく。それを解凍して使う。
乳製品は、ヨーグルトなら多少は保つでしょ? あとスキムミルクとか。

そうやって工夫して、タンパク質の摂取を増やして下さい。
自殺衝動は、意志の問題じゃない。生化学の仕組みで起きます。




2021/02/12  不破 慈(曾祖母はアイヌ)

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

女性のセロトニン生産能力は、男性より52%も低いんですよ。
コレは女性が男性よりうつ病のリスクが高いことを意味していますし、
栄養状態の悪化で、自殺衝動を起こすリスクが高まることも意味します。
関連記事

[タグ未指定]
[ 2021/02/12 15:00 ] 保守活動 -3.医療(コロナ) | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ふわふわでぇす!

ふわふわ

Author:ふわふわ
不破 慈(ふわめぐみ)

アスペルガー症候群(軽度の自閉症スペクトラム/神経発生発達障害の一系統)です。もともとは個人的なブログ(主に当事者研究やエッセイ発表の場)でした。

協会の不正を告発する砂澤陣さんの活動を知り、亡くなった父が、私をアイヌどころか北海道とも無関係に育てた理由が解りました。

父方の祖母は陸奥源氏、福島の母方は東北の蝦夷(安倍氏)。私自身は神奈川県横浜市で生まれ育ちました。


※最も解りやすいアイヌ問題
   ↓↓↓


 ◆アイヌ狂歌シリーズ


◆強姦説について
◆在ヌ論について
◆北方領土について
◆チャンネル桜について
◆篠原常一郎について
◆的場光昭について
◆古谷経衡について
◆小林よしのりについて


ブログランキング・にほんブログ村へ
pixiv:5770560

 リンクフリー・引用自由。
 記事URLを表記願います。
 文章改変はお断りします。
 

月毎に見れます。